中小企業向けにテマヒマのかからない賃金制度、就業規則、退職金制度のセミナー、コンサルティングを得意とする中川式賃金研究所。

HOME > セミナー > 「選択制企業型DCは社員説明会がキーポイントです!」セミナー
退職金複雑化時代に準備制度がまるっと早わかり「選択制企業型DCは社員説明会がキーポイントです!」セミナー

「選択制企業型DCは社員説明会がキーポイントです!」セミナー

  • 社会保険料の負担に影響を及ぼすといわれる選択制企業型DCの仕組みをお伝えします。
  • 選択制企業型DCは社員説明会が成功の可否を握るといわれています。
    社員説明会でのキーポイントは。
  • 多様化する退職金制度と複雑化する退職金税制をお伝えします。
  • 選択制企業型DCのほか、さまざまな従業員退職金準備制度もまるっと早わかり解説。
すそ野が広がる選択制企業型DC。社会保険料の額に影響を及ぼす場合も

確定拠出年金(DC)は米国の通称401Kをモデルとして2001年から日本でスタートしました。
当初は、主に大企業の企業年金や厚生年金基金からの移行先の受け皿として活用されていましたが、近時法改正が進み、そのすそ野は企業型DCとして中小企業の従業員退職金制度としても広がっています。そして、選択制といわれる企業型DCは社会保険料の額に影響を及ぼす場合がある事が知られています。

複雑といわれる掛金と受取時の税制

DCの掛金の所得控除や受取時の年金(一時金)に係る税制は一般に複雑といわれています。とりわけDCのほかに退職金を受け取る際の退職所得控除の適用には注意しなければなりません。

丁寧な社員説明会

一般に複雑といわれるDCを正しく理解するためには、丁寧な社員説明会が不可欠です。丁寧な社員説明会は、会社との信頼関係を深め、制度の普及を後押しすることでしょう。社員とのトラブル予防のためにも重要です。

退職金規程の瑕疵は会社の落ち度

このセミナーでは、選択制企業型DCの他に、DB、中退共、生命保険活用など従業員退職金準備制度についても解説します。
また、こうした準備制度と退職金規程との整合性はとても重要といえます。
退職金規程の瑕疵は、会社の落ち度として争われる場合が少なくありません。

このセミナーでは、準備制度と規程面の整備についてもお伝えします。

セミナーの主な内容

※講師の都合で一部変更することがあります

  1. 企業型DCの設計は4パターン
  2. 社会保険料の負担に影響を及ぼす仕組み
  3. iDeCoと何が違うか
  4. 複雑化する退職金税制
  5. 丁寧な社員説明会が不可欠
  6. 正しい理解は会社との信頼関係を深める
  7. 投資教育の必要性
  8. 加入対象者は、原則すべての厚生年金加入者
  9. 役員も加入対象者
  10. DCが先か?退職金が先か?で変わる取扱税務
  11. 気を付けなければならない最低賃金との関係
  12. 退職金規程の瑕疵は、会社の落ち度
  13. 他の準備制度との違い
  14. 複雑化する退職金制度と退職金規程の整合性
濱田 勝則
セミナー講師
濱田 勝則
プルデンシャル生命保険(株)多摩支社ライフプランナー

【国家資格等】
・社会保険労務士
・1級ファイナンシャル・プランニング技能士
・1級DCプランナー(企業年金総合プランナー)
・M&Aシニアエキスパート
・2021年度中小企業経営改善計画策定支援理論・実践研修修了及び実践力判定試験合格

1995年プルデンシャル生命保険(株)入社。
「相続・事業承継と退職金制度で雇用安定に資する」をモットーに社会保険労務士資格、1級ファイナンシャル・プランニング技能士資格等を活かし、 生命保険活用の一環として中小企業の相続・事業承継対策と退職金制度の構築を得意としている。
2021年度には、中小企業経営改善計画策定支援研修を修了(実践力判定試験合格)している。
大手人事会計ソフト会社主催セミナー等講演実績多数。

ホームページはこちら

セミナー講師からのメッセージ

選択制企業型DCは丁寧な社員説明会が不可欠です

2001年に確定拠出年金法が施行され、20年余りが経ちました。当初は、主に大企業の企業年金や厚生年金基金からの移行先の受け皿として活用されていましたが、近時法改正が進み、そのすそ野は企業型DCとして中小企業の従業員退職金制度としても広がっています。そして、選択制といわれる企業型DCは、企業と社員の社会保険料の負担に影響を及ぼす可能性があります。

DCの掛金や将来の年金(一時金)に関する取扱い税務は一般に複雑といわれています。DCのほかに退職金を受け取る場合には、退職所得控除の適用に注意しなければなりません。

こうしたDCに関連した取扱い税務や社会保険料等に与える影響などを社員に丁寧に説明することはとても重要です。丁寧な説明は、会社との信頼関係を深め、制度を推進することでしょう。

このセミナーが、貴社と社員の方々との信頼関係を深めるきっかけとなれば幸甚です。

双方向オンラインセミナー
「選択制企業型DCは社員説明会がキーポイントです!」セミナー
開催方法
双方向オンラインセミナー
対象者
オーナー経営者(役員)様、担当者様
受講料
1社につき 22,000円(税込)
メール顧問契約をされている会社は半額
11,000円(税込)

※参加人数は、お申し込みの会社の従業員であれば、何人でもOKです。

※複数での参加で効果があがります。

注意事項
録音はご遠慮願います。
金融機関、社会保険労務士、経営コンサルタント、税理士、その他士業等、同業者のお申し込みはご遠慮ください。
申込方法
下記よりご希望の日程をご選択のうえ、
お名前・ご住所・お電話番号・メールアドレス・会社名・役職をご入力しお申し込みください。
折り返し、参加証、会場案内図、請求書をお送りいたします。
お支払いについて
お支払いは請求書をメール送信しますので、事前に銀行振り込みをしてください。
※カードはご利用いただけません。
主催・申込先
(有)中川式賃金研究所
〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中4680-184
TEL 0299-85-1475
FAX 0299-85-1474

お申し込みについてのご注意

お申し込みいただくと、お申し込み内容の確認メールが送信されますが、メールが『迷惑メールフォルダ』に入ってしまう場合があります。

また、メールが一切届かず、消滅してしまう事例も発生しております。

確認メールが5営業日以内に届かない場合は、
以下の問い合わせ先まで、ご連絡いただけますようお願い申し上げます。

中川式賃金研究所 TEL 0299-85-1475  FAX 0299-85-1474

お申し込みはこちらから
  • 令和7年 2月18日(火) 10:00~12:30
  • ※ Webセミナー

現在募集中の日程はありませんが、ご相談に応じます。 日程が合わない場合はご相談に応じます。 お問い合わせフォームよりご相談ください。

お問い合わせフォーム

お問合せ・ご相談はお気軽にお電話ください。

電話番号:0299-85-1475 受付時間:10時~16時(土・日・祝日休み)

メールでのお問い合わせ・ご相談はこちら

このページの先頭へ