【年金】専業主婦の場合は?

◆─────────────────────────────────◆
    11月に鹿児島でセミナーを開催します      
◆─────────────────────────────────◆
久しぶりに東京を離れてセミナーを開催します。
11月は鹿児島市内で開催します。
東京のセミナー参加をあきらめていらっしゃった方はご検討ください。
鹿児島市での次回の開催の予定はありません。

1.就業規則  → http://nakagawa-consul.com/000005.html
2.賞与制度  → http://nakagawa-consul.com/000003.html
3.退職金制度 → http://nakagawa-consul.com/000004.html
4.賃金制度  → http://nakagawa-consul.com/000002.html

 

☆★☆――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る

作者: 中川清徳  2011年10月13日号   VOL.925
――――――――――――――――――――――――――――――――――

グラタンは失敗料理だったのです。

(続きは編集後記で)

 

◆──────────────────────────────◆
 【年金】専業主婦の場合は?
◆──────────────────────────────◆

中川 こんにちは。

社長 こんにちは。
   年金の支給年齢を繰り上げるとか繰り下げるとかが
   ニュースになりましたが、さっぱり分かりません。

中川:年金には3種類あります。
   1.国民年金
   2.厚生年金
   3.厚生年金基金
   です。

社長:どう違うのですか?

中川:国民年金は日本国民全員が加入しなければなりません。

社長:赤ちゃんもですか?

中川:20歳からです。

社長:では、大学生も?

中川:収入のない人は猶予されます。
   厚生年金は会社などに勤務している人は加入しなければ
   なりません。

社長:当社はパートは加入していませんが。

中川:年収とか労働時間によっては加入できません。

社長:そうなんですか。

中川:厚生年金基金は厚生年金にプラスされるものです。

社長:当社は加入していないと思いますが違法ですか?

中川:いいえ、法的な義務はありません。
   大企業は加入していることが多かったです。
   しかし、財政が困難となり解散している基金が
   増えました。
   中小企業も加入している会社が少なからずあります。

社長:当社の社員は国民年金と厚生年金に加入する義務が
   あるのですね?

中川:そうです。

社長:たしか、私も厚生年金に加入しています。
   しかし、国民年金は払ったことがないような気がします。
   どこから請求が来るのですか?

中川:厚生年金に加入している場合はその保険料に国民年金の
   保険料も含まれています。したがって別途払う必要はないのです。
   だから、厚生年金保険料が高いのです。

社長:へえ、それで高いのか。
   とこで妻は専業主婦です。
   国民年金を払わなければならないのですね?

中川:専業主婦の国民年金は厚生年金の保険料に含まれています。

社長:え?
   信じられません。
   専業主婦がいる社員と共稼ぎしている社員の保険料は
   同じだと思うのですが...。

中川:そうです。
   同額です。

社長:それは不公平ではありませんか?

中川:いろいろな考えがあります。
   たとえば育児中は働きたくとも働けません。
   育児が終了したとしても家事をして夫を支えています。
   
社長:うーん、共稼ぎの人はもっと大変だと思います。

中川:そのようなこともあります。
   それで専業主婦は国人年金料を払うべきだという
   議論がわき起こっています。

社長:どうなるのでしょう?

中川:予測が難しいです。
   しかし、国民年金も厚生年金も将来財政が持たないことは
   明白なのです。
   それで、年金支給年齢を遅くして財政を持たせようと
   検討しているのです。
   それが専業主婦のことも急に持ち上がりました。

社長:へえ、要はお金がないのですね。

中川:そうです。
   それはずーと前から分かっていたのですが
   先送りしてきました。
   遅きに過ぎますが当然の取組です。

(中川コメント)

厚生年金に加入している従業員の専業主婦の国民年金料は
厚生年金保険料の中に含まれています。
その是非論が賑やかになっています。

今日はここまで。では、またあした。

 

 

◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆

ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています。
→ http://form.mag2.com/stewiobour

◆─────────────────────────────────◆
    就業規則の見直しをしましょう      
◆─────────────────────────────────◆
見直しのポイントは、
1.社員と、もめごとを起こさない予防策が織り込んであること
2.問題社員に「ビシ!」と言える作り方をしていること
3.権利ばかり主張する自分勝手社員に毅然とした態度ができること
です。
→ http://nakagawa-consul.com/000005.html

 

◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆

グラタンは失敗料理だったのです。

グラタンは焼きすぎてこげてしまった料理がいざ食べてみると意外に
おいしかったことから生まれた料理だったからです。
グラタンはグラッチ(こそげおとす、かき削る)からきた言葉で
食べものの小鍋にこびりついた部分)という意味です。
表面が焦げていない料理はグラタンとはいいません。
やがて、焼き上げる料理全般をグラタンと呼ぶようになりました。
(話題のツボをおさえる本より)

では、また明日お会いしましょう!!

◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。

◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ QWK01012@nifty.ne.jp
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
      
◆─────────────────────────────────◆