【パワハラ】歩くパワハラへの対処

◆─────────────────────────────────◆
 ■ 賃金制度の見直しが必要ではありませんか?
    1月19日(水) セミナー東京開催
◆─────────────────────────────────◆

中小企業の賃金制度は簡単なほうが良い。
それも拍子抜けするほど簡単な賃金制度が良い。
賃金制度を作る定石はたったの4つ。
その定石を押さえ,あとは社長が好きに作ればよいのです。 

お申し込みは下記から
→  http://nakagawa-consul.com/000002.html

 

☆★☆―――――――――――――――――――――――――─―――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る

作者: 中川清徳  2012年1月14日号   VOL.1017
――――――――――――――――――――――――――――――――――

そば屋の「そば」と「親子井」の味の切っても切れない関係とは?

(続きは編集後記で)

 

◆────────────────────────────────◆
 【パワハラ】歩くパワハラへの対処
◆────────────────────────────────◆

中川:こんにちは。

社長:こんにちは。
   当社もパワハラがあるのではと気になります。

中川:心当たりがあるのですか?

社長:上司は指導のつもりでも部下はパワハラと受け取るかもしれません。
   部下に厳しい上司がいますので、
   なにか参考になる事例がありませんか?

中川:こんな事例があります。

   「ウチの部長はまさに"歩くパワハラ"という言葉がピッタリの
   タイプの人仕事熱心で正義感も強く、「顧客目線での仕事」が
   モットーで上司からの信頼も厚いのですが、私たち部下にとっては
   そんな部長の下で仕事は恐怖の日々です。朝から怒鳴りまくるのは
   日常茶飯事て、時には全員の前で罵倒され、「今月は,給料を返納
   しろ」「辞表を出せ」と罵られることもしばしばです。言っている
   ことや指摘されることは間違いではないのですが、その言動で心身
   に不調をきたす人も多く、異動希望者も多く出ています。しかし、
   実力者であるため,誰もが報復を恐れて声を出せません」

社長:うーん。
   仕事のできる人がやりかねないですね。
   これは対応が難しいですね。
   どうしたらいいですか?

中川:仕事熱心だからなおさら扱いが難しいですね。
   しかし、今回の事例は度を超しています。
   本人に反省、注意をすべきですね。

社長:だれが注意するのですか?

中川:社長が注意をするのがいいでしょう。

社長:どんな風に?

中川:まずはハラスメント(嫌がらせ、いじめのこと)委員会を作り
   そこで事案を検討します。
   それを元に文書で通知します。

社長:本人が納得しますかね?

中川:それを社長が文書を手渡して確認するのです。
   通知内容を了解すればそれで終了です。

社長:了解しない場合は?

中川:意見を述べる場合はそれを記録しておきます。
   その結果をハラスメント委員会に報告します。

社長:本人が納得しないと言い出したら?

中川:その場合は調整、調停、調査をすることになります。

社長:だれがパワハラを訴えたかを知りたがりますよね?

中川:そうですね。
   それは絶対に匿名にしてください。

社長:通知内容はどんなことを書くのですか?

中川:事例です。

       通知書
○○部長殿

貴殿の日頃の部下への教育・指導に関する言動(「今月は給料を返納しろ」
「辞表を出せ」など)について苦情の申立てが出されています。そこで、
当委員会としては、貴殿に申し立てられた苦情をここに通知し改善を求めます。
なお,このことについて意見・異議があれば受け付けて、文書で残します。
なお,本件の申立人についての詮索や報復などは厳に慎しんでいただきます。
万が一そうしたことが判明した場合には,別途規則により処分が検討される
ことになりますのでご注意ください。

0000年O月O日
             ハラスメント苦情処理委員会通知委員会
                   委員長 ○○○○

社長:なるほど。
   委員長は社長の私がなるのですね?

中川:中小企業の場合はそれが良いでしょう。
   人数が多い会社の場合はナンバーツーがなることもあるでしょう。

(中川コメント)

本日の記事はビジネスガイド2月号の記事を参考、引用しました。

今日はここまで。では、またあした。

 

◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆

ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています。
→ http://form.mag2.com/stewiobour

 

◆─────────────────────────────────◆
  【DVD版】 全社員が一丸となる賞与の払い方
◆─────────────────────────────────◆

1.賞与原資の決め方が分からない
2.パットしないイマイチの社員の基本給が高いため賞与額が逆転して困っている
3.査定に納得性がなくて悩んでいる

方はクリックしてください

http://nakagawa-consul.com/dvd-2.html

 

◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆

そば屋の「そば」と「親子井」の味の切っても切れない関係とは?

 そば通の間では、「そばの旨い庄は、親子井も旨い」と言われている。
これには、それなりの根拠がある。
 その根拠は、割り下にある。割り下は、鰹節などの削り節で取った出汁に、
醤油、酒、砂糖、味噌などで味付けしたもので、鶏料理の専門西や和食屈は、
この割り下で鶏肉や玉葱を煮て親子井をつくる。
 一方、そば屋では、親子井をつくるとき、割り下のかわりにそばつゆを使う。
つまり、そばの美味しい店の親子井が美味なのは、そばつゆがおいしいからだ。
そばつゆは、いってみればそば屋の命。風味のよい出汁を使い、自慢のつゆで
香り高いそばを食べさせる。そのそばつゆを親子井の割り下にも使っているか
ら、親子井も必然的においしくなるというわけだ。
 逆をいえば、そばのおいしくないそば屋では、親子井もイマイチの昧になる。
親子井を食べるときは、そのあたりのことを頭に入れて店を選ぶといい。

(話題のツボをおさえる本より)

では、また明日お会いしましょう!!

◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。

◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ QWK01012@nifty.ne.jp
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
      
◆─────────────────────────────────◆