【家族手当】母子家庭の場合は支給すべきか?

◆─────────────────────────────────◆
    就業規則の見直しをしましょう  
    セミナー開催日 2月24日(金)10時~16時30分
◆─────────────────────────────────◆
見直しのポイントは、
1.社員と、もめごとを起こさない予防策が織り込んであること
2.問題社員に「ビシ!」と言える作り方をしていること
3.権利ばかり主張する自分勝手社員に毅然とした態度ができること
です。
→ http://nakagawa-consul.com/000005.html

☆★☆―――――――――――――――――――――――――─―――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る

作者: 中川清徳  2012年1月25日号   VOL.1029
――――――――――――――――――――――――――――――――――

新聞記事で、日本人のことを「邦人」と書くワケは?

(続きは編集後記で)

◆────────────────────────────────◆
 【家族手当】母子家庭の場合は支給すべきか?
◆────────────────────────────────◆

中川:こんにちは。

社長:こんにちは。
   A子さんが離婚しました。

中川:そうですか。
   で、ご相談は?

社長:当社では家族手当を支給しています。
   しかし、家族手当は男性のみに支給しています。
   A子さんは子供を3人を引き取るようです。
   女性なので家族手当の支給はしないつもりですがOKですか?

中川:家族手当はいくら払っているのですか?

社長:妻には1万円、子には5千円となっています。

中川:賃金規程に妻と書いてあるのですか?

社長:ええと、配偶者とありますね。

中川:配偶者は妻とは限らないでしょう。

社長:たしかに、夫も配偶者ですね。
   しかし、それを言い出したら結婚している女性は配偶者が
   いるのですから結婚している女性全員に配偶者手当として
   1万円を支給することになります。
   それは現実的ではありません。
   だから一家の大黒柱である男性にのみ支給しています。

中川:賃金規程をよく読んでください。
   「家族手当は世帯主でかつ生計を維持する扶養家族がいる場合に
   支給する」と書いてありますよ。

社長:離婚したら女性も世帯主になりますね。
   ということは、女性でも家族手当を支給しなければならないの
   ですね。

中川:そうです。
   女性だから家族手当は支給しないということは
   性別による差別扱いとして違法になります。

社長:わかりました。
   家族手当を支給します。
   A子さんは子供3人を引き取るそうですがたいしたものですね。

中川:離婚した場合に女性が子供を引き取ることは珍しくありませんね。
   経済力がついたこともあるでしょうね。

社長:ダルビッシュ選手も離婚したようですが、やはり子を引き取って
   いますね。
   もし、ダルビッシュの元奥さんが当社に就職してきたら
   はやり家族手当は支給しなければならないのでしょうか?
   養育費だけでもすごいとうわさですそれでも?

中川:そんな人が御社に就職することはないでしょう。

社長:万が一...。

中川:その場合は当然家族手当を払います。

社長:採用に応募してきたら不採用にします。

中川:...。

(中川コメント)

家族手当は実質的に家計を支えている人に支給すべきでしょう。
女性でも離婚して子を育てているとか、夫が身障者で働けない場合も
ありますので、女性だからと言う理由で家族手当を支給しないことは
性別による差別扱いとなり違法です。

今日はここまで。では、またあした。

 

◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆

ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています。
→ http://form.mag2.com/stewiobour

 

◆─────────────────────────────────◆
 こまった人たち対応セミナー
◆─────────────────────────────────◆

最近のクレームは、非常に質の悪いものが増えています。
それも初期対応を間違えるとクレーマーのために何日も費やすことになる
ことも。
この状況は担当者のストレスばかりではなく、
企業の通常の活動さえも滞らせることがあります。

→ http://nakagawa-consul.com/dvd-10.html

 

◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆

新聞記事で、日本人のことを「邦人」と書くワケは?

 海外で起きた事故に日本人が巻き込まれた場合、新聞記事の見出しに「邦
人10名が負傷」や「邦人一名、安否不明」などといった文字が並ぶ。
 何気なく読み過ごしてしまいがちだが、日本人のことをわざわざ「邦人」
と書く意図は何なのだろうか。
 新聞社に問い合わせてみると、とくに「邦人」と書かなければいけない規
定などはないという。
 ただ、「邦人」には「海外にいる日本人」といった意味があるため、ス
ペースに制限のある見出し欄では、字数を抑えるために「邦人」を用いるこ
とが多い。
 一方で、そうした制限がないインターネット上の記事などでは、「現地の
日本人」といった言葉を使うこともあるようだ。
 広辞苑でも「邦人」の意味は「外国にいる日本人」と説明されている。
しかしこれは、実は「邦人」の本来の意味ではない。
「邦」の訓読みが「くに」ということからもわかるように、元々は自国の
人(日本人)を指していた。
 つまり、外国にいるかいないかは関係なく、日本人はみな「邦人」だった
のだ。
「邦画」が自国の映画、「邦楽」が自国の音楽を指すことを考えれば、「邦」
には「外国にいる」などの限定的な意味が込められていないことがわかる。
 それが「海外滞在の日本人」の意味で用いられるようになったのは、外務
省が長年にわたり「海外在留邦人の人数調査」という名目で調査をしていた
ため。いつしか「邦人」は海外在留邦人の略として扱われ、次第に現在のよ
うな「外国にいる日本人」という意味になったといわれている。
 外務省の調査や新聞社の紙面の都合ではじまった「邦人」の使用例だが、
今ではすっかり定着してしまい、元々の意味に比べれば限定的な意味になった
というわけだ。

(雑学裏事情おもしろ事典 より 王様文庫発行)

では、また明日お会いしましょう!!

◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。

◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ QWK01012@nifty.ne.jp
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
      
◆─────────────────────────────────◆