【割増賃金】割増賃金とは

◆─────────────────────────────────◆
   ★ 退職金制度の見直し方セミナー  

       【東京開催】 平成25年10月10日(木)13時30分~16時30分

◆─────────────────────────────────◆

  退職金制度は、こんな方法があったのか!と思わずヒザを打ちます。
  厚生年金基金問題も解説、対応策を提案します。

詳しくは(セミナー申し込みもできます)
↓ 
→ http://www.nakagawa-consul.com/seminar/004.html

 

☆★☆―――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る

作者: 中川清徳  2013年7月30日号   VOL.1581
――――――――――――――――――――――――――――――――――

携帯・スマホ心がけたいこと

(続きは編集後記で)

 

◆────────────────────────────────◆

【割増賃金】割増賃金とは

◆────────────────────────────────◆

 割増賃金には大きく分けて、

1.時間外労働に対するもの
2.休日労働に対するもの
3.深夜業(午後10時から翠午前5時までの間の時間帯の労働)

に対するものがあります。

 時間外労働の割増賃金は、労働基準法で定められている法定労働時間、
すなわち1週40時間もしくは1日8時間、または変形労働時間制による法定
労働時間の総枠を超えた労働に対して支払われるものです。

 なお、事業場規模10人未満の事業にあっては、1週の法定労働時間は44
時間(1日8時間)とする特例措置がとられています。

 休日労働の割増賃金は、週1回または4週4日(変形休日制)の法定休日
に労働させる場合に支払われるものです。

 また、深夜業の割増賃金は、午後10時から午前5時までの聞の時間帯の
労働に対して支払われるものです。

 そして、これらの割増賃金は、時間外労働及び深夜については、通常
の労働時間または労働日の賃金の計算額の2割5分以上の率、休日労働に
ついては3割5分以上の率で計算した賃金を支払わなければなりません。

 なお、労働基準法の改正によって平成22年4月からは、月60時間を超え
る時間外労働については、5割以上の割増賃金を支払わなければならない
こととされました。ただし、中小事業主に対しては当分の間その適用は
猶予されています。この場合の「中小事業主」というのは常時使用する
労働者数が300人以下(サーピス業、卸売業は100人、小売業は50人)ま
たは資本金の額・出資の額が3億円以下(卸売業1億円、サービス業・小
売業は5,000万円)の事業主とされています。

 また、月60時間を超える時間外労働に対しては、労使協定を要件とし
て代替休暇を与えた場合には、その休暇日数分は5割でなく2割5分の割
増賃金とすることができます。

 したがって、例えば、所定労働時間が1日7時間、週5日勤務の場合、
毎出勤日に1日1時間労働させても割増賃金を支払う法律上の義務はなく、
また、週5日の出勤日に残業がなければ、所定休日のうち1日について5時
間まで労働させても時間外・休日労働の割増賃金を支払う法律上の義務は
生じません。

 ただし、就業規則(賃金規定)や労働協約などによって、所定労働時間
を超えた労働、所定労働日以外の労働に対して割増賃金を支払うことにな
っていれば、割増賃金の支払い義務が出てきます。

(中川コメント)

 管理監督者は残業や休日出勤の割り増し賃金の対象外となりますが
深夜勤務(午後10時から翌午前5時までの間の労働)にたいしては
2割5分以上の割増賃金の支払いが必要です。

今日はここまで。では、またあした。

◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆

ご質問をお待ちしています。下記の様式でご質問ください。
なお、必ずしも回答するとは限らないことをご承知ください。

→ http://form.mag2.com/sufraegepr

ご感想、ご意見をお待ちしています。この様式で質問をされた場合は
回答しかねる場合があります。

→ http://form.mag2.com/stewiobour

 

◆─────────────────────────────────◆
 【CD】 従業員代表の選出  講師 北見昌朗
◆─────────────────────────────────◆

ご存じでしたか? 従業員代表の選出は労基法で義務づけられています。
退職金を減額したので退職金規程を変更したが、いい加減な従業員代表の
選出で無効。その結果、高い退職金を払うことになります。
従業員代表はきちんと選出しましょう。
その方法を具体的にどうすれば良いかが分かります。

→ http://nakagawa-consul.com/cd-dvd/cd-06.html

 

◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆

携帯・スマホ心がけたいこと

1位 電車の優先席周辺では電源を切る 168ポイント
   「ペースメーカーなどの医療機器を使う方にも安心して乗車しても
   らいたいのでお願いしている」(JR東日本)

2位 歩きながら操作しない 158ポイント
   人とぶつかる危険があり、ふらついて駅のホームから転落する事故も
   起きている。目にも良くない

3位 暗い所で見続けない 136ポイント
   画面が明るいので電気を消した部屋で見続ける人が多いが、疲れ目の
   原因にもなる

4位 電車やバスでは操作せず、かばんやポケットに入れておく 132ポイント
   混雑した車内でスマホに熱中していると、気づかないうちに乗り降り
   の邪魔になっていることもある

5位 就寝前は使わない 115ポイント
 
  SNSに夢中になって寝不足になる人も。画面から出る光が睡眠に影響
   するという指摘もある

6位 家族と一緒の時はしまう 106ポイント

7位 横になった姿勢で画面を見ない 97ポイント

8位 レストランなどでは通話だけでなく操作もしない 96ポイント

9位 毎月の利用料金を決める 95ポイント

10位 図書館やコンサート会場で電源を切る 92ポイント

11位 レストランなどで机に置いたままにしない

(日経新聞 プラスワンより)

では、また明日お会いしましょう!!

◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。

◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook  http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
      
◆─────────────────────────────────◆