【採用】禁止事項
◆─────────────────────────────────◆
■オーナー会社のための「役員・幹部の賃金の決め方」セミナー
【東京】 2月20日(木)10時から12時30分 場所:東京都 銀座
【群馬】 6月11日(水)13時30分から14時 場所:群馬県 前橋
【栃木】 6月17日(火)10時から12時30分 場所:栃木県宇都宮
http://nakagawa-consul.com/seminar/045.html
◆─────────────────────────────────◆
非上場のオーナー会社は役員、幹部の報酬の決め手がなくて困っています。
まずは、相場を知ることです。独自調査による役員報酬の世間相場を
発表します。つぎに意外に知られていない役員になるリスクを知ること
です。気になる役員退職慰労金はいくら払えばいいのか?
そして励みになる給与体系はどうやって作ればいいのか?
お申し込みは下記からお願いします。
→ http://nakagawa-consul.com/seminar/045.html
☆★☆―――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る
作者: 中川清徳 2014年2月13日号 VOL.1783
――――――――――――――――――――――――――――――――――
紅茶は英語で「ブラック・ティ」
(続きは編集後記で)
◆────────────────────────────────◆
【採用】禁止事項
◆────────────────────────────────◆
次のような募集または採用は違法となります。
1.男女別で選考基準または採用基準に差を設けること
例:女性に対してのみ、面接等において転勤の意思を確認する
2.合理的な理由なく転居を伴う転勤に応じることができる者のみを対象
とすること(いわゆる「転勤要件」)
3.合理的な理由なく複数ある採用の基準の中に、転勤要件が含まれてい
ること
4.「配置、昇進、教育訓練、職種の変更等」では、男女別で運用基準に
差を設けること
例:幅広い業務を行うこととしている「総合職」であっても女性に
ついては営業業務に配置しないこと
(中川コメント)
本日の記事は、「コース別等で区分した雇用管理を行うに当たって事業
主が留意すべき事項に関する指針」(平成25年12月24日厚生労働省告示第
384号)を参考にしました。
この告示は平成26年7月1日より適用されます。
あなたの会社は準備ができていますか?
今日はここまで。では、またあした。
◆─────────────────────────────────◆
ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています
◆─────────────────────────────────◆
ご質問をお待ちしています。下記の様式でご質問ください。
なお、必ずしも回答するとは限らないことをご承知ください。
→ http://form.mag2.com/sufraegepr
ご感想、ご意見をお待ちしています。この様式で質問をされた場合は
回答しかねる場合があります。
→ http://form.mag2.com/stewiobour
◆─────────────────────────────────◆
【CD】 ワンサカ応募者を集める求人大作戦 講師 北見昌朗
◆─────────────────────────────────◆
その1ハローワークの求人票の書き方
・たかが求人票ということなかれ。書き込み方でここまで変わる
・求職者は求人票のどこを見ているのか(意外にも賃金ではない)
・求人票の「仕事の内容」の書き込み方
・求人票の「事業内容」の書き込み方
・ご存じですか?写真やパンフレットでアピールできます
その2求人につながるホームページの作り方
・先輩社員とか上司とか「人」が見えなければ求人につながらない
・「どんな人が入社したの?」
・「どんな先輩がいるの?」
・「入社後はどんな研修があるの?」
・ハローワーク推奨の「若者応援企業」になる
・定着状況などを公開
→ http://nakagawa-consul.com/cd-dvd/cd-13.html
◆─────────────────────────────────◆
編集後記
◆─────────────────────────────────◆
紅茶は英語で「ブラック・ティ」
紅茶好きといえばイギリス人。でも、元来紅茶は東洋の飲み物で、17世紀
ごろにヨーロッパに伝わりました。当時中国から輸入されるお茶は紅茶とウ
ーロン茶でしたが、紅茶は色の黒いところからブラック・ティと呼ばれ、現
在に至っています。
「紅茶」と呼ぶのは中国と日本だけですが、中国茶も日本茶も紅茶も実は
同じ茶の葉から作られるもの。製造の過程が違うだけの兄弟同士なのです。
(おもしろ雑学552 刑部澄徹編著より)
では、また明日お会いしましょう!!
◆─────────────────────────────────◆
ご注意
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!
」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
◆─────────────────────────────────◆