【残業時間】法定休日は対象外で良いか?

◆─────────────────────────────────◆
   退職金制度の見直し方セミナー  

       【東京】 平成28年7月11日(月) 13時30分~16時30分

         → http://www.nakagawa-consul.com/seminar/004.html
◆─────────────────────────────────◆
  退職金制度は、こんな方法があったのか!と思わずヒザを打ちます。
詳しくは(セミナー申し込みもできます)
→ http://www.nakagawa-consul.com/seminar/004.html

☆★☆――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る

発行者: 中川清徳  2016年6月6日号 VOL.2700
――――――――――――――――――――――――――――――――――

ソフトクリームはなぜ渦を巻いている?
普通のアイスクリームと違って、ソフトクリームはいつもコーンの上に渦を
巻いてサービスされるけれど、あれはなぜ?

(続きは編集後記で)

◆────────────────────────────────◆
 【残業時間】法定休日は対象外で良いか?
◆────────────────────────────────◆

中川 こんにちは。

社長 こんにちは。
   今日は残業時間の扱いについて教えてください。

中川 はい、なんでしょう?

社長 大手企業は60時間を超える残業時間に対して50%割増となりました。

中川 そうですね。

社長 それで、休日出勤時間は60時間に含めるのですか?

中川 いい質問ですね。
   休日に2種類あるのをご存じですか?

社長 休日に種類があるのですか?
   知りませんでした。

中川 休日には法定休日(ほうていきゅうじつ)と法定外休日があります。

社長 へえ。

中川 法定休日とは文字通り法律で定められた休日です。
   労基法では1週間に最低1日の休日を与えなければなりません。
   その休日が法定休日です。

社長 では、法定外休日とはなんですか?

中川 労基法では1週間に40時間以内の労働時間にしなければなりません。
   そうすると、1日8時間の会社は1週間に5日出勤で
   5日×8時間=40時間となります。
   つまり、一週間に2日の休みを与えないと労基法違反となります。

社長 なるほど。
   1週間に2日の休日が必要になるのですね。
   それで1日は法定休日、もう1日は法定外休日というのですね。

中川 ピンポーン!

社長 でも、それって変ではありませんか?
   一週間に40時間と法律で決まっています。
   そうすると一週間に2日の休日が必要です。
   2日とも法定休日というべきではありませんか?

中川 いえ、かならず一週間に2日の休日としなければならないことは
   ありません。

   たとえば1日7時間が所定内労働時間の会社は6日出勤となります。
   (例:(7時間×5日+5時間×1日)=40時間)

社長 ああ、そういうことですか。

中川 それで法定休日に出勤した時間は60時間の対象外となります。

社長 では、法定外休日は60時間に含めるのですね?

中川 そうです。
   だからあらかじめ法定休日と法定外休日を明確にしておくのが
   良いですね。

社長 はい、わかりました。

(中川コメント)

1ヵ月60時間の時間外労働時間には法定休日は含まれません。
法定休日を明確にしておくことと運用が楽になります。

◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆

ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています。
→ http://form.mag2.com/stewiobour

◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆

ソフトクリームはなぜ渦を巻いている?
普通のアイスクリームと違って、ソフトクリームはいつもコーンの上に渦を
巻いてサービスされるけれど、あれはなぜ?

 アイスクリームとソフトクリームの原料に変わりはないが、ソフトク
リームは専用の機器を使ってつくられ、原料のなかに空気が多く含まれるた
めに柔らかくなる。

 柔らかいものなので、機器から出してコーンで受け取るとき、まっすぐに
受けると重さに耐えられずに多くの分量を盛れない。そこで、たくさん盛る
ために渦巻き状にする。

(色鉛筆は丸いのに鉛筆はなぜ6角形? 知的生活推進版編より)

◆─────────────────────────────────◆
 退職金制度の見直をご検討の方へ
◆─────────────────────────────────◆

基本給に連動した退職金制度は高額の退職金になる可能性があり危険です。
また、漫然と大手企業の退職金制度をまねしている会社は危険です。その
理由は、中小企業は中途採用、中途退職が常態であり、定期採用、定年退
職する大手企業とは事情が違うからです。

退職金制度の見直しをお勧めします。
退職金制度の見直しは次のステップで行います。

 ステップ1 退職金の隠れ債務の見える化
 ステップ2 貢献度に応じた退職金額の設定
 ステップ3 自己都合減額の設定(単純に減額するのは疑問です)
 ステップ4 忙しい時にわざと退職するようなけしからん社員への対応策
 ステップ5 新退職金制度を従業員に説明する
 ステップ6 不利益変更になる場合は従業員の同意を得る
 ステップ7 退職金規程を改定して労働基準監督署に届ける

退職金制度問題を専門家の力を借りて解決したい会社は下記にメールをくだ
さい。
ご注意:ステップ5,6,7はアドバイスをしますが実行するのは会社です。

退職金制度見直しコンサルティングの仮申込み
(正式依頼
ではありません。お申込み後に断ることは自由です)

御社名:
役職名:
お名前:

上記項目にご記入の上そのまま送信してください。
コンサルティング料を含めた詳細をご連絡します。

◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。

◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ QWK01012@nifty.ne.jp
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
      
◆─────────────────────────────────◆