【介護休業】定年前の介護休業は? ~「93日」以内に期日到来

◆─────────────────────────────────◆
 「オーナー経営者のための上手な生命保険の活用のしかた」セミナー
    【東京】 平成30年4月18日(水)13時30分~16時
        http://nakagawa-consul.com/seminar/071.html
◆─────────────────────────────────◆
「いろいろとお付き合いもあり保険にはたくさん入っているものの、何が
なんだかよくわからなくなった」という経営者にお目にかかる機会が少な
くありません。
本当に必要なのかと思いつつ、しかし誰に相談したらよいかわからないの
で、ついつい先送りしてしまいがちです。
先送りする理由は、複数の保険会社と付き合いがあり、どの保険会社に相
談したらよいかわからない、何が正しいのかよくわからない、といったと
ころでしょうか?
このセミナーでは、一般に複雑でわかりづらいと言われる生命保険の基本
や、生命保険税制についてわかりやすくお伝えします。
 講師:濱田勝則(1級ファイナンシャル・プランニング技能士)
詳しくは(セミナー申し込みもできます)
↓ 
→ http://www.nakagawa-consul.com/seminar/080.html
☆★☆――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳  2017年3月8日号 VOL.3461
―――――――――――――――――――――――――――――――――
人工トリュフの昧の決め手に使われる意外な食材とは?
(続きは編集後記で)
◆──────────────────────────────◆
 【介護休業】定年前の介護休業は? ~「93日」以内に期日到来
◆──────────────────────────────◆
Q.まもなく定年年齢に達する従業員から介護休業の申出があり
  ました。労使協定では、介護休業後も会社に勤務することを
  取得の前提にしています。定年を挟むケースはどのように考
  えればいいのでしょうか。
  
(中川コメント)
A.継続雇用の判断がカギ
  正社員からの介護休業の申出を拒否するためには、労使協定
  の締結が必要です。
  除外事由としては、
  (1)雇用期間が1年未満
  (2)週の所定労働日数が2日以下
  (3)93日以内に雇用関係が終了する労働者
  がいます。
 
  「雇用関係の終了」が明らかな労働者とは、育休と同様、定年
  に達することにより必ず退職することになっている労働者、
  あらかじめ事業主に対し退職の申出をしている労働者等の意
  であることとされています。
  定年後、継続雇用制度の対象者の基準に該当するか否かを判断
  する時点は、「例えば経過措置の対象年齢の直前とするか、あ
  るいは定年時点などとするかについても、労使の判断」(厚生
  労働省「高年齢者雇用安定法Q&A」)とされています。
  
  継続雇用を明らかに拒否する事由があるかどうか、その判断
  時期も関係してくるでしょう。
─────────────────────────────────
 「ガラッと賃金一新セミナー」2018  
      【東京】平成30年3月19日(月) 13時30分~16時30分    
      【東京】平成30年4月5日 (木) 13時30分~16時30分
      【東京】平成30年4月13日(金) 13時30分~16時30分
    http://nakagawa-consul.com/000057.html
─────────────────────────────────
◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆
ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています。
→ http://form.mag2.com/stewiobour
◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆
人工トリュフの昧の決め手に使われる意外な食材とは?
牛の生レバーの販売が禁止され、焼肉店から「レパ刺し」が姿を消した
のは、2012年(平成24)7月のこと。
その後、レパ刺しにそっくりの「こんにゃくレバー」なるコピー食品が
登場し、メディアに取り上げられたことをご記憶だろうか。
コピー食品は、ある食材に似せて、別の食材を用いてつくる加工食品の
こと。
高価なカニの代用として生まれたカニカマや、寒天などでつくられた
人造イクラは、日本が生んだコピー食品の名作といえる。
世界三大珍味のひとつ、トリユフのコピー食品も生まれている。
トリユフは地中に生えるキノコで、フランス料理に欠かせない食材と
して有名。
そのトリュフの味を、見布やニンニクなど、十数種類の食材で再現した
のが人工トリユフだ。
つくり方は、食材からエキスを抽出し、粉末にして混ぜ合わせたもので、
つなぎの「餡(あん)」が味の決め手になったという。
餡といっても、おはぎやどら焼きに使われているような甘い「餡」では
なく、糖分をいれないこし餡を、サラダ油とともに加えている。
エキスを調合した粉末に餡を加えて、トリュフの形に成形し、空気を
抜いて熟成させれば出来あがりだ。
この人工トリユフ、味も見た目もそっくりなのに、価格は本物の3分の1
以下。
そんなところから、本場のフランスでも注目を集めているという。
だが、最近では本物のトリユフを人工的に大量栽培する話も浮上して
いる。
かって話題を集めた人工イクラが、安い輸入イクラの出現で勢いを
失ったように、苦心の末に生まれた人工トリュフも、値段の安い本物
には勝てないのだろうか。
(退屈知らずのすべらない雑学 河出書房新社刊より)
◆─────────────────────────────────◆
【DVD版】 そうかぁ!転ばぬ先の杖講座「雇い入れと退職編」セミナー               → http://nakagawa-consul.com/cd-dvd/dvd-17.html
◆─────────────────────────────────◆
ご都合でセミナーにご参加いただけない方のためにDVDを作成しました。
本に書いてあるような通りいっぺんの法律論ではなく、
中川式賃金研究所の豊富な経験に基づく実践的な内容です。
後継者および総務課長への教育にお役立て下さい。
→ http://nakagawa-consul.com/cd-dvd/dvd-17.html
◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ QWK01012@nifty.ne.jp
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
      
◆─────────────────────────────────◆