いきなりですが、ゲッとする数字をご紹介しましょう。

◆─────────────────────────────────◆
 Webセミナー「岡山県の賃金相場と給料の見直し方セミナー」2018  
      【Webセミナー】平成30年7月11日(水)13時30分~15時(1.5時間)
    受講料 1万円(税別)
→ http://nakagawa-consul.com/seminar/107.html
 うちの給料が世間と比べてどうなっているかを知りたい経営者向け
◆─────────────────────────────────◆
人が採れない・定着率が低いと悩んでいませんか?
「求人難」に悩む中小企業が多くなりました。
「定着率」も悪化しています。
そこで、自社の賃金水準を改めてチェックする必要があるのではないで
しょうか? 
ポイントは
1.世間相場との比較
2.社内バランス
の二つです。
すぐ参考にできるノウハウ満載。
ふるってご参加下さい。
【セミナーの内容】
第1部 コレが現実 最新の賃金情報
第2部 賃金改定はココがポイント
第3部 採用で苦戦しないポイント
申込み方法
→ http://nakagawa-consul.com/seminar/107.html
または、
下記にご記入のうえ、そのまま返信してください。
折り返し、Webセミナーの詳細のご連絡を申し上げます。
********【 岡山県の賃金相場と給料の見直し方セミナー 】************
社 名
役職名
氏 名
郵便番号
所在地
電 話
*******************************************************************
上記日程でご都合が悪い場合はご希望の日程をご記入ください。
調整いたします。
第一希望  月  日  時~
第二希望  月  日  時~
第三希望  月  日  時~
☆★☆――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳  2018年5月28日号 VOL.3579
―――――――――――――――――――――――――――――――――
うまくいかないときは力を蓄える
◆──────────────────────────────◆
 【損害賠償】自転車事故
◆──────────────────────────────◆
中川:こんにちは。
社長:こんにちは。
   当社では自転車を使って営業している者がいます。
   最近、世間では自転車事故が増えており社会問題になっています。
   どのような対応をしたらいいでしょう?
中川:自転車は原則として車道を走行することになっていますが、
   車道は危険だと言うことで歩道の走行もOkになっています。
社長:そうですね。
   歩道が良いところとダメなところがありますね。
中川:歩道を走る自転車がスピードを出しているとムッとしますね。
社長:そうですね。
   当社では歩行者が多い歩道では押して歩くように指導しています。
   しかし、ちゃんと守っているか自信がありません。
中川:中には指導を無視する人もいるので困ったものです。
   それでも、仕事中の事故であれば会社責任がありますからね。
社長:なにかいい方法はありませんか?
中川:自動車でも事故のリスクはつきものです。
   いくら安全運転をしろといってもついうっかりがありますから
   事故が起きることは覚悟しなければなりませんね。
   問題は事故の時の損害賠償です。
社長:自動車は任意保険に加入していますが、自転車でもそのような
   保険はあるのですか?
中川:はい、あります。
   自転車による加害で後遺症が残ったりすると大変な
   損倍賠償を請求される可能性があります。
社長:金額はいくらくらいですか?
中川:女子高校生が運転していた自転車が一部上場の部長を務めて
   いる人に歩道で追突して重い後遺症を残しました。
   この損害賠償額が6000万円近くでした。
社長:たかが、自転車と軽く見てはいけませんね。
中川:そうです。
   自転車保険を販売している保険のサイトを除くと次のように
   書いてありました。
   (引用開始)
   夜間、前照灯のない自転車で走行していた成人男性が、
   歩行中の短大非常勤講師(71歳)と衝突。短大非常勤講師には
   重大な障害(後遺障害1級)が残り、全く仕事ができない状態に
   なった。
   (判例:大阪地方裁判所、平成8年10月22日判決)
   (引用終わり)
   この事件は2500万円の損害賠償でした。
社長:当社も自転車保険に加入します。
中川:それがいいですね。
(中川コメント)
自転車による人身事故などによる損害賠償は高額になることがあります。
仕事で自転車を利用させている会社は自転車保険の加入をお勧めします。
─────────────────────────────────
   ■ 社員と、もめごとを起こさない就業規則の作り方セミナー  
    【東京】セミナー開催日    6月8日(金)10時~16時30分
    【東京】セミナー開催日    10月16日(火)10時~16時30分
   →→→ http://nakagawa-consul.com/seminar/005.html
─────────────────────────────────
◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆
ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています。
→ http://form.mag2.com/stewiobour
◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆
うまくいかないときは力を蓄える
長い間羽を休め、力を蓄えていた鳥は、いったん大空に飛び出せば、
必ず他の鳥よりも高く舞い上がる。
また、他の花よりも早く開いたものは、散るのもまた早い。
人間も同様である。
なかなか仕事が成
功しない、昇進しないと言って嘆くことはない。
そのときに、しっかりと力を蓄えておけば、やがてうまくいく。
この道理がわかっていれば、人生の途中で投げやりになることもなければ、
焦って成功を求めることもない。
(紫根譚 祐木亜子訳 ディスカバー刊)
◆─────────────────────────────────◆
 就業規則見直しをご検討の方へ
◆─────────────────────────────────◆
 毎年のように法律改正が行われており、一年前に作成した就業規則ですら
すでに時代遅れになっています。多忙な経営者や総務関係者がその都度、法
改正に対応するご苦労はいかほどのものかと推察します。
 法改正のスピードが速いので最新情報による弊社主催の就業規則セミナー
にご参加いただくのが良いと思います。できればそうしていただきたいので
すが、セミナーを受けても帰社したら目先の仕事に追われ気づいたらまった
く着手できていない方も少なくありません。
「そのうち、そのうち」と思案中に1年が経ち2年が経ち...。
 中川が御社にお伺いして就業規則の見直しのお手伝いをします。中川がお
手伝いすることで確実に最新版の就業規則を作成できます。
   ◆就業規則見直しコンサルティングの仮申込み◆
(正式依頼ではありません。お申込み後のお断りはご自由です)
御社名:
役職名:
お名前:
上記項目にご記入の上そのまま送信してください。
コンサルティング料を含めた詳細は
https://nakagawa-consul.sslserve.jp/service/work_regulations.html
でご確認ください。
◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ QWK01012@nifty.ne.jp
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
      
◆─────────────────────────────────◆