【webセミナー】栃木県の賃金相場と給料の見直し方セミナー

☆★☆―――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務
畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業
経営者のために語る
作者: 中川清徳  2018年6月11日号   VOL.3600
◆─────────────────────────────────◆
うれしい知らせが飛び込んで来ました。
(続きは編集後記で)
◆─────────────────────────────────◆
うちの給料が世間と比べてどうなっているかを知りたい経営者向けに
栃木県の賃金相場と給料の見直し方Webセミナーを開催します。
【webセミナー】栃木県の賃金相場と給料の見直し方セミナー
【日時】 平成30年6月26日(火)13時30分~15時(約1.5時間)
【場所】 御社(Web会議式で行います)
【参加費】 10,000円(税別) メール顧問契約の会社は半額
      Webセミナー終了後請求書を郵送します。
 参加人数はお申し込みの会社の従業員であれば人数は何人でもOKです
【Webセミナーについて】
  セミナーは弊社が設定するSkypeforBusinessによるWebセミナーです。 
  特別なソフトはいりません。
  Webセミナーに参加するために必要なもの 
   1.インターネットに接続できるパソコン、タブレット等
   2.マイク、スピーカー、カメラが付属しているか、外づけしていること
  接続方法はお申し込み後、ご連絡します
【WebセミナーのQ&A】
  下記でご確認ください。
  http://nakagawa-consul.com/web-seminar/
 
【お申し込み方法】
下記から申込みをしてください。
http://nakagawa-consul.com/seminar/103.html
または下記にご記入のうえそのまま返信してください。
申込期限は6月12日(火)です。
******* 栃木県の賃金相場と給料の見直し方セミナー申込み書**********
社 名
役職名
氏 名
参加人数(複数でも料金は10,000円です)
郵便番号
所在地
電 話
******************************************************
申込み方法
下記にご記入のうえ、そのまま返信してください。
折り返し、Webセミナーの詳細のご連絡を申し上げます。
上記日程でご都合が悪い場合はご希望の日程をご記入ください。
調整いたします。
第一希望  月  日  時~
第二希望  月  日  時~
第三希望  月  日  時~
お申し込みをお待ちしております。
詳しくは下記HPで
http://nakagawa-consul.com/seminar/99.html
【セミナーの内容】
1. 賃金相場の内容
  厚生労働省は発表している賃金データを独自に加工をした実践的な
 相場を発表
  (1)年収、月額、所定内、賞与の相場
  (2)全業種、製造業、卸業、医療業別
  (3)管理職、一般男性、一般女性の相場
  (4)リーマンショック後の賃金の推移
  ※管理職の相場が分かるのが目玉
2. 給料の見直し方
  (1)給料をグラフで見える化することで問題点がクッキリ
  (2)社内バランスの確認方法
  (3)モデル賃金
3. 採用で苦戦しない方法
  (1)初任給、休日日数、HPがポイント
  (2)人が集まる休日日数はこれ
  (3)定着のポイント
お申し込みをお待ちしております。
◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆
◆読書感想文コンクールで「そうじの本」を取り上げて、入賞!
 
うれしい知らせが飛び込んで来ました。
 七年前に発表した志賀内泰弘著「なぜ、『そうじ』をすると人生が
変わるのか?」(ダイヤモンド社)について読書感想文コンクールで
取り上げて下さった、岐阜県多治見市の南ヶ丘中学校三年
(応募時一年)・江口武琉(えぐちたける)さんの作品が、入賞したと
いうのです。
おまけに、当時の編集担当者から、「おかげさまで、ロングセラーに
なっており、また増刷され十一刷になりました」という報告も。
 ともに作家冥利に尽きます。
 入選作品をここに紹介させていただきます。
「なぜ、そうじを...」を読んだことのない方にも、訴えるものがある
文章です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「そうじで人生をよりよく」
江口武琉
 僕はこの本を読むまでは、
「めんどくさい」や「時間の無駄」だと言ってそうじが嫌いでした。
しかし、この本を読めば、幸せが自分にどんどんくるようでそうじを
したくなったり、ポイ捨てをやめる意識が高くなったりします。
 その本は「なぜ、『そうじ』をすると人生が変わるのか?」という本です。
主人公は、圭介さんというサラリーマンです。
圭介さんは、とある公園で「ゴミ拾いする老人」と出会います。
見習って圭介さんも一つの空き缶を拾ったことで、人生が変わり出します。
ゴミ拾いをする老人と出会ってから言われた、
「拾った人だけが分かるんじゃよ」という、キーワードをもとに、
圭介さんの生活への意識がどんどん変わり、『仕事』『人望』『お金』
『恋愛』『気持ち』、すべてがよりよくなっていきます。
実は、このように変わるきっかけにもなる、大切な言葉があるのです。
 一つ目の大切な言葉は、『ゴミを一つ拾う者は、大切な何かを一つ拾って
いる』です。
僕は一度聞いて『大切な何か』は何なのかを考えてみました。
僕が思い浮かんだものは、『礼節』や『思いやり』でした。
しかし、一番は『信用』、『信頼』だと思います。
いくら大親友でも、目の前でポイ捨てをしていたら、あなたは信用
できますか?
 もし、あなたがポイ捨てをしていたとしたら、信用されているだろうか。
 僕は、友達が信用できます。
僕が六年生だったころに、友達は通学路の左右にあるようなゴミを拾って
くれていました。
今考えると、とても心がきれいで、確実に信用できると思いました。
 二つ目は、「そうじは、『気付き』を教えてくれる最も安上がりで、
最も簡単なトレー
ニングなんだ」ということです。
とある仕事や係などで、どうしても余るような、余分なごみが出てしまうと
考えます。
そこをそうじするごとに「どうしたらゴミが出ないようになるのだろう」と
考えてしまうと思います。
そして、一工夫加えて、ゴミをなくそうとします。
このように、そうじをしていると、どうやったらゴミがなくなるか考えられる
トレーニングになっているのです。
そのうち、ゴミはほとんどなくなり、身の周りのことに気を配ることの
できるような人になるでしょう。
 この二つの言葉だけでも、意識すればするほど、身の周りが良く頼れる
人になると思います。
このように、あなたも「信用」を拾いたくないですか?
「気付き」をきたえるトレーニングをしませんか?
 しかし、もっと自分を高める合い言葉があります。
それは「気が遠くなるほどの量があっても、一億から一を引けば残りは
間違いなく九九九九万九九九九になる。そう信じてやるだけだ」です。
人はいきなり大問題などをかかえると「無理だよぉ...」と、どうしても
思ってしまいがちです。
しかし、そんな時こそ、「やろう!」という勇気を入れることがとても
大切です。
例えば先生に、「今日は十ページ、ノートをやれ」と言われた時は、
「まぁ頑張ろう」とできるような気がします。
しかしそれが六十ページともなれば、やる気までなくなり、全くできる
気がしないでしょう。
なぜか。理由は簡単です。それは、一日に六十ページをやった経験が
ないからです。
一日に十ページであれば、過去を思い出して、どうやったら効率よく、
どうやったら良い勉強ができるかが分かります。
「たとえ一億歩かかるとしても、最初の一歩を踏み出すことで、
残りは九九九九万九九九九歩になっている」のように、一歩一歩、積み
重ねていってやり続けることができれば、必ず頂上に達するのです。
やりとげるために大切なことは、踏み出す勇気なのです。
 このように、この大切な三つの言葉がありそれを踏まえてそうじを
していれば、必ず自分を変えることができると思います。
このそうじにチャレンジする第一歩でも、少しずつ自信につながって
くると思います。
 僕は、草取りをしていて、家の周りにゴミが落ちていたら、無視せずに、
拾うようになりました。
「そうじをすれば、こんなに良いことがあるんだ」と、だれにでも気付か
せることができ、今すぐにでもそうじがしたくなるような、いつもとは
「そうじ」の雰囲気が変わり、それと同時に自分の人生も向上できるなど、
それほど良いことはそうじ以外にありません。
 そうじは、あなたの人生に最も必要なものであるかもしれません。
少しずつでもそうじをして、自分の人生を向上させることもできると
思います。
 あなたもそうじをして、人生、生き方を向上させてみては?
プチ紳士からの手紙 より
◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook  http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
      
◆─────────────────────────────────◆