【年休】特別休暇を年休にできるのか?

◆─────────────────────────────────◆
 ■ 60歳以上の給料の決め方セミナー開催
  【東京】   企画中 13時30分~16時30分
   https://nakagawa-consul.com/seminar/051.html
  【Web】   6月19日(水)13時30分~16時30分
  【Web】   8月22日(木)13時30分~16時30分
   https://nakagawa-consul.com/seminar/051_web.html
◆─────────────────────────────────◆
60歳以上の給料の決め方をほとんどの会社が間違っています    
60歳以降の給料は、年金と合わせて決めなければなりません。
現役時代の給料の70%とか80%とかいう決め方はご本人も会社も損をします。
また、法律が65歳までの義務化されました。
新しい法律改正による60歳以上の給料の決め方をお話しします。
詳しくは下記からご確認ください。(セミナー申し込みもできます)

【東京】 https://nakagawa-consul.com/seminar/051.html
【Web】 https://nakagawa-consul.com/seminar/051_web.html
☆★☆―――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る
作者: 中川清徳  2019年5月16日号   VOL.4096
――――――――――――――――――――――――――――――――――
手のつめに比べて、足のつめの伸び方は遅いように思います。
手と足では伸びる速さが違うのでしょうか。
(続きは編集後記で)
◆────────────────────────────────◆
 【年休】特別休暇を年休にできるのか?
◆────────────────────────────────◆
Q.法定の年次有給休暇以外に結婚記念日や子供の誕生日に
  使える休暇やボランティア休暇を設け、一定の日数まで
  有給にしています。結構好評で、年休に優先して使われる
  傾向がありますが、今年度から年休を最低1年に5日取得
  させる義務があるため少し悩ましいところです。これらの
  特別な休暇を年休とみなせないでしょうか。
   
(中川コメント)
A.時季や事由の条件課せない
  法定の年次有給休暇の他に特別の休暇制度を設けることで、
  労働者の健康保持や勤労意欲の向上が期待できます。
  こうした休暇が年休に「上乗せする」内容の休暇であれば、
  その取得をもって使用者が時季指定すべき年休から控除し
  得ると解されます。
  つまり特別の休暇について年休を取得したとみなす場合は、
  年休を取得した時に支払われる場合と同額かそれ以上の
  賃金が支払われていることが必要で、かつ取得の時季や
  事由を問わないものとしているため、記念日やボランティア
  など一定の条件を課す休暇をそのまま年休と扱うことは
  できないことになります。
  たとえば特別の休暇を取得する際に、年休と合わせて連日
  で休暇を取ることを奨励し、年休取得を促進する等の工夫
  ができるかもしれません。
──────────────────────────────────
「ムダなく!」「ラクに!!」エクセルで年休管理 10,000円(税別)
最低でも5日の消化義務に対応するために見直しをしましょう
【東京】 6/13(木)13時30分~15時30分(2時間) 
【東京】 9/18(水)13時30分~15時30分(2時間) 
→   https://nakagawa-consul.com/seminar/112.html
【web】   5/28(火) 10時00分~12時00分(2時間) 
【web】   6/19(水) 10時00分~12時00分(2時間)
【web】   7/10(水) 10時00分~12時00分(2時間)
【web】   8/ 9(金) 10時00分~12時00分(2時間)
【web】   8/ 9(金) 13時30分~15時30分(2時間)
→   https://nakagawa-consul.com/seminar/112_web.html
──────────────────────────────────
◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆
ご質問をお待ちしています。下記の様式でご質問ください。
なお、必ずしも回答するとは限らないことをご承知ください。
→ https://form.mag2.com/sufraegepr
◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆
手のつめに比べて、足のつめの伸び方は遅いように思います。
手と足では伸びる速さが違うのでしょうか。
大阪市立総合医療センターの鈴木伸典医師に聞きました。つめは毎日平均し、
O.08~0.12ミリ伸びます。しかし、いつも同じ伸び方ではなく、季節、年齢、
皮膚の温度など、さまざまな状況で変わります。
手と足、右と左でも伸びる速さは違うのです。
昼間は夜の五倍伸びると言い、季節では夏、春、秋、冬の順に遅くなります。
また、男性は女性より速いとされていますが、七十歳以上では逆に女性が速
くなるそうです。右手は左手より速いと言いますが、利き腕との関連はわか
りません。足は手より30~50パーセント遅いので、ご質問のように自分でも
伸び方の違いがわかるのでしょう。
(雑学特ダネ新聞 より)
◆─────────────────────────────────◆
  【無料】 隔月刊「ピカイチ情報通信」を無料でお送りします      
◆─────────────────────────────────◆
「ピカイチ情報通信」を隔月(ときどき休刊あり)で発行しています。
郵送とメール送信により無料でお届けしています。
日刊メルマガとはひと味ちがった情報をお届けしています。
読者の方で、隔月刊「ピカイチ情報通信」を会社に送って欲しいかたは
下記より申し込んでください。
→ http://form.mag2.com/goslathiui
または、下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
*********** 申込み書***********************************
社 名
役職名
氏 名
郵便番号
所在地

電 話
******************************************************
今、お申し込みをいただきましたら、最新号からお届けします。
最大2ヵ月お待ちいただくことがあります。
コンサルタント、社会保険労務士の方はお断りします。
◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook  http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
      
◆─────────────────────────────────◆