【労働衛生】受動喫煙防止の取り組みは88.5%

――――――――――――――――――――――――――――
■ 社員と、もめごとを起こさない就業規則の作り方セミナー  
    【東京】12月 6日(金)10時~16時30分 38,000円(税別)
       https://nakagawa-consul.com/seminar/005.html
    【Web】 11月27日(水)10時~16時30分 38,000円(税別)
      https://nakagawa-consul.com/seminar/005_web.html
――――――――――――――――――――――――――――
 ブログ、ツイッター、フェイスブック、スマートホン、iPad
など情報の環境がめまぐるしく変わっています。便利の裏側に
会社のリスクがずいぶんと高くなっています。それらに的確に
対応しなければ倒産の仲間入りをするかもしれません。
 個人情報、企業秘密、パワハラ、セクハラ、反社会的勢力、
マイナンバーへの対応など、労務管理が求められる水準が格段
に高まっています。
 このように難しい時代にしっかりと対応した就業規則が必要
です。御社の就業規則は時代の変化に対応できていますか?
詳しくは(セミナー申し込みもできます)
→→→ https://nakagawa-consul.com/seminar/005.html
☆★☆―――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る
発行:中川式賃金研究所 中川清徳  2019年10月2日号   VOL.4270
――――――――――――――――――――――――――――――――――
神前結婚式で披露される「浦安の舞」って何?
(続きは編集後記で)
◆────────────────────────────────◆
 【労働衛生】受動喫煙防止の取り組みは88.5%
◆────────────────────────────────◆
厚生労働省は、8月21日、「平成30年労働安全衛生調査(実態調査)」の
結果を取りまとめ公表した。
常用労働者10人以上を雇用する民営事業所7658事業所並びに当該事業所に
雇用される常用労働者及び受け入れた派遣労働者の合計9039人から有効
回答を得ている。
・「メンタルヘルス対策に取り組んでいる事業所の割合」...59.2%
(平成29年調査58.4%)
・「現在の自分の仕事や職業生活に関することで強い不安、悩み、ストレ
 スとなっていると感じる事柄がある労働者の割合」...58.0%(同58.3%)
・そのうち「ストレスとなっていると感じている事柄」(主なもの3つ以内)
  「仕事の質・量」...59.4% (同62.6%)
・「受動喫煙防止対策に取り組んでいる事業所の割合」...88.5% (同85.4%)
・「職場で受動喫煙がある労働者の割合」...28.9%
・「傷病(がん、糖尿病等の私傷病)を抱えた労働者に対して、治療と仕
 事を両立できるような取組を行っている事業所の割合」...55.8%(同46.7%)
・そのうち「取組に関し困難なことや課題と感じていることがある事業所」
 の割合は76.1%となった。
(中川コメント)
ご参考までに。
治療と仕事の両立支援は下記のCDが参考になります。
ひな形が豊富です。
──────────────────────────────────
【CD】「働きながら治療」を支える両立支援制度 1万円(税別)
        制作・株式会社北見式賃金研究所
  http://nakagawa-consul.com/cd-dvd/cd-22.html
──────────────────────────────────
◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆
ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています。
このメールに返信メールでお願い申し上げます。
なお、必ずしも回答するとは限らないことをご承知ください。
*******************************************************************
社名:
役職名:
氏名:
質問、感想、意見(フリー記入)
*******************************************************************
◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆
神前結婚式で披露される「浦安の舞」って何?
神前結婚式では雅楽が演奏されるが、その曲に合わせて、鈴と扇をもった
巫女が舞い始めることがある。その舞は多くの場合「浦安の舞」である。
「浦安」 といっても、東京ディズニーランドのある千葉県浦安市のこと
ではない。浦安とは「心配のないこと、安心であること」を指す言葉で、
「浦安の国」といえば「大和(やまと)の国」、つまり日本国のことを
いった。
この「浦安の舞」 は、1940年(昭和15)、皇紀2600年を記念して、つくら
れた舞。いわば、国家の生誕を記念してつくられためでたい舞であり、
神社では結婚式にかぎらず、神事のさいにこの舞を舞うことが多い。
めでたい舞なので、新郎新婦の門出を祝うには、ふさわしい舞といえる。
(ねえねえ、教えて!日本人の総疑問 河出書房新社刊より)
◆─────────────────────────────────◆
  【DVD版】 拍子抜けするほど簡単な中小企業の賃金制度の作り方
◆─────────────────────────────────◆
弊社の主力商品である賃金制度、一般公開セミナーを開催していますが、
各地から地元での開催はないのか?との問い合わせをたくさんいただ
きました。
忙しくて東京まで行けない、忙しくてセミナーに参加できない方のために
DVDを作成することにしました。
内容は公開セミナーと同じですが、時間の制約上、評価制度と賃金制度移行の
方法は省略しました。しかし、このDVDで必要な情報を入っています。
よろしかったら下記からお申し込みください。
→ https://nakagawa-consul.com/cd-dvd/dvd-11.html
◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆

このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook  http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
      
◆─────────────────────────────────◆