無料! 労使協定セミナー 0円

☆★☆―――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務
畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業
経営者のために語る
作者: 中川清徳  2019年10月4日
◆─────────────────────────────────◆
「ライス盛りに、料理の極意がある」
(続きは編集後記で)
◆─────────────────────────────────◆
無料! 労使協定セミナー 0円
最低でも5日の消化義務に対応するために見直しをしましょう
【web】  10/21(月) 10時00分~11時00分(1時間)
【web】  10/21(月) 14時00分~15時00分(1時間)
→   https://nakagawa-consul.com/seminar/118_web.html
◆─────────────────────────────────◆
労使協定に関する業務は総務の担当です。総務は結構忙しいのです。
労使協定は毎年労働基準監督署に届け出なければならないものがあります。
「えーと、なんだっけ?」「今忙しいから後で」と気になりながら気がつ
いたら期間を過ぎていたという経験はありませんか?
総務の方が気になっているのが従業員代表の選出です。
選挙で選出しなければならないのは知っているが面倒だし、時間がないから
と身近な人に署名捺印をしてもらっている。これは違法です。
この際、定期的に提出するもの、必要に応じて提出するものをきちんと
整理しましょうというセミナーです。しかも無料です。
セミナーの内容(講師の都合で変更することがあります)
・そもそも労使協定とは なぜ36協定は出すのか
・毎年提出するもの、提出すればよい労使協定一覧
・従業員代表を指名するのは違法
・従業員代表をラクに選挙で選出する方法
・管理監督者は従業員代表になれない理由
・少数組合がある場合
・自動更新は有効か
・労使協定の周知方法
・労使協定を有効期間の途中で解除できるか
・労使協定の提出をうっかり忘れた場合
・その他
*****【 申込み書「Webセミナー 無料! 労使協定セミナー 0円】****
希望日時   
社 名
役職名
氏 名
郵便番号
所在地
電 話
上記日程でご都合が悪い場合はご希望の日程をご記入ください。
調整いたします。
第一希望  月  日  時~
第二希望  月  日  時~
第三希望  月  日  時~
********************************************************************
【Webセミナーについて】
  セミナーは弊社が設定するSkypeforBusinessによるWebセミナーです。 
  特別なソフトはいりません。
  Webセミナーに参加するために必要なもの 
   1.インターネットに接続できるパソコン、タブレット等
   2.マイク、スピーカー、カメラが付属しているか、外づけしていること
  接続方法はお申し込み後、ご連絡します
【WebセミナーのQ&A】
  下記でご確認ください。
  https://nakagawa-consul.com/web-seminar/
◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆
「ライス盛りに、料理の極意がある」
■心にビタミン
仕事とは、小さなことの積み重ね(その1)
「ライス盛りに、料理の極意がある」
志賀内泰弘
 (株)リウエン商事さんは、ケンタッキーフライドチキンやピザハット、
ドトールコーヒーの加盟店を十数店舗も沖縄県で展開しています。それぞ
れのお店の店長・副店長さんが集まる月に一度の会議では、全員から「い
い話」を報告してもらうコーナーがあります。
 その「いい話」の一つに目が留まりました。まずは、お読みください。
ケンタッキー
フライドチキン宮古店
NKさんの報告より
  
 最近、小学校の頃の校長先生が、全校朝会の時に話していた、校長先生の
友達のお話をふと思い出しました。
 その友達は、リゾートホテルで料理長を務めているそうなんですが、調理
師見習いの頃の仕事は皿洗い、野菜の洗浄、そしてライスを皿に盛る事でし
た。決められた分量を秤に乗せ、毎日何百人分ものライスを盛る。そんな仕
事を一年、二年と続け三年目になりさすがに嫌気がさしたそうです。
「僕はいつまでライスを盛りつけ続けるのだろう。この先もずっとライス担
当なのかな」
そう思い始めた時、料理長が声を掛けてきました。
「○○君、今日は私とライスを盛ろうか」と。
 料理長は早速ライスを盛り始めましたが、秤は使いませんでした。十皿程
盛りテーブルに並べました。
「○○君、私が盛ったこの十皿のライスを全て量ってみなさい」量ってみる
と、全てほぼ規定通りの量でした。
「○○君、君が今やっている仕事は私も含めて、皆が経験している事なんだ。
私も君くらいの時、何年もこの作業をさせられて、かなり辛かった時もあっ
たよ。この道を諦めようと思った事も何回もある。だけど、そんな時はこの
道に進もうと決意した時を思い出してごらん。自分は何故料理人を目指した
のか。その気持ちを思い出した時、私は自分を信じるようになった。だから
今がある」
 料理長のその言葉にとても衝撃を受けた彼は、今までの辛い気持ちが吹き
飛んだそうです。そして、その日を境に彼は幾度も幾度もライスを盛り続け、
数年後に新しい仕事を任される様になり、更に頑張り続け、遂に料理長にな
りました。
 彼を励ましてくれた料理長は、引退後に亡くなられたそうですが、その料
理長の「部下を思う気持ち」は今でも彼の中で生き続けているそうです。
そして彼自身もその思いを受け継ぎ、部下の育成に日々励んでいるそうです。
 正直に言います。私も、サラリーマン時代に、同じように自分の仕事に対
して不満を抱いていたことがありました。たしか入社五年目くらいのことで
す。飲み屋で上司に食ってかかりました。
「仕事を変えて下さい! あんな単調な仕事は耐えられません。私じゃなく
ても、誰でもできる。まるで養鶏場のブロイラーが与えられたエサを黙々
と食べているような毎日です」

 上司は苦笑い。もちろん、希望は叶えられませんでした。そして月日が
流れ、さまざまな部署を経験しました。 そしてある日のことです。もう
十年以上も前に私が手掛けた仕事の書類を、偶然手にする機会がありまし
た。ドキッとしました。なんというひどい内容であることか。形だけは
整っているのですが、中身が薄いのです。最低限のことしかできていない。
その場で、一人赤面してしまいました。
 どんな仕事にも「意味」がある。
 どんな小さな仕事でも、その手掛けた人の顔が表れる。
 もう二度と人生のやり直しはできないけれど、今からでも仕事に対する
姿勢は変えられる。料理長さんの言葉が心に突き刺さりました。
(プチ紳士からの手紙 より)
http://giveandgive.com/
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook  http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
      
◆─────────────────────────────────◆