【無料】今月のおすすめビジネスリポート

◆─────────────────────────────────◆
   「自社株の分散防止対策と代償分割」セミナー
    【東京】 令和2年2月 6日(木)13時30分~16時
    【東京】 令和2年6月11日(木)13時30分~16時
        https://nakagawa-consul.com/seminar/092.html
◆─────────────────────────────────◆
☆★☆――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳  2020年1月25日号              VOL.4384
―――――――――――――――――――――――――――――――――
口裏(くちうら) 口の裏ってどこのこと?
(続きは編集後記で)
◆────────────────────────────────◆
【無料】今月のおすすめビジネスリポート
◆────────────────────────────────◆
今月のおすすめビジネスリポートを5本ご紹介いたします。
1.ビジネスについて価格決定プロセスから学ぶ
  【ワークシート付】  
  ・ワークシートを使って価格決定に社員を巻き込む
  ・まず、自社の理念・あるべき姿を考える
  ・需要・市場動向を考える
  ・競争状態から考える
  ・参考価格から考える
    ・損益分岐点から考える
  ・資源から考える
  ・提供価値から考える
  ・重視する項目を明確にする
  ・ビジネスモデルを記入する
  ・社員一人ひとりのあるべき姿は?
                       (全15ページ)
2.取引先から自社の社員が
  ハラスメントを指摘されたらどうする!?
  ・取引先に対するハラスメントが問題に
  ・社内におけるハラスメントとの類似性
  ・取引先に対する迷惑行為のリスク
  ・苦情に応じ、適切に対応するために必要な体制の整備
  ・取引先から迷惑行為を指摘された場合の事後の危機対応
  ・事実関係の確認のポイント
  ・取引先へのフォローのポイント
  ・行為者に対する措置のポイント
  ・再発防止に向けた措置のポイント
  ・自社の社員が取引先から迷惑行為を受けたら?
                       (全9ページ)
3.17年ぶりのガイドライン改定 パソコン業務による健康問題
  ・アンケートに見るパソコン業務への対応
  ・17年ぶりに改定されたガイドラインのポイント
  ・パソコン業務が原因かどうかを見分けるには?
  ・【チェックシート】あなたの職場の問題点と改善策
  ・ノートパソコンでの作業は特に注意
                       (全7ページ)
4.人材採用ができない企業の「SNS」を駆使した
  採用活動のポイント
  ・SNSを採用手段として考えよう
  ・SNSによって異なる特徴
  ・SNS採用で成功するためには
                       (全5ページ)
5.プロに聞く!進捗がひと目で分かる
  「スケジュール管理表」作成のポイント
  ・グループウェア開発企業にスケジュール管理のコツを聞く
  ・スケジュール管理が失敗しがちな理由は?
  ・スケジュールの変更を管理表に反映するときの注意点は?
  ・管理表を賢く運用するには?
  ・プロジェクト管理ツール開発企業にスケジュール管理の
      コツを聞く
  ・予実管理が失敗しがちな理由は?
  ・予実管理を根付かせるためには?
  ・予実を把握できるようにするスケジュール管理のコツは?
                       (全7ページ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■ ビジネスリポートお申込フォーム ■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
貴 社 名 : 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
役 職 名 :
ご担当者様 :
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
レポートは5テーマすべて無料で送付します。
従来はご希望の資料のみを送付していましたが、多数の方の
お申し込みがあり、弊社の事務処理が大幅に増えております。
そのような理由から、ご希望でないレポートも同送されること
をご承知ください。
ご理解をお願い申し上げます。
※上記事項をご入力の上、そのままご返信ください。
※期限:月日まで。期限を越えた場合は対応しかねます。
※ご希望のリポートはPDFファイルです。添付ファイルにて折り
返してお送りします。
※リポートの他に弊社のセミナーなどの案内も同送されることを
ご了承ください。
(中川コメント)
無料です。
ご遠慮は無用です。
─────────────────────────────────
 「ガラッと賃金一新セミナー」2020  
  24.000円(税別)二人目半額 メール顧問契約様半額
      【東京】令和2年2月17日(月) 13時30分~16時30分
      【東京】令和2年3月9日(月) 13時30分~16時30分
      【東京】令和2年4月21日(火) 13時30分~16時30分
      https://nakagawa-consul.com/seminar/057.html
      【Web】令和2年2月20日(木) 13時30分~16時30分      
      【Web】令和2年3月 6日(金) 13時30分~16時30分      
      【Web】令和2年3月20日(木) 13時30分~16時30分      
      24.000円(税別)人数不問 メール顧問契約様半額
         https://nakagawa-consul.com/seminar/057.html
            ※ Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
        メールでご相談ください。
─────────────────────────────────
◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆
口裏(くちうら) 口の裏ってどこのこと?
話す内容を前もって打合わせておく。そうしたことを「口裏を合わせる」と
いう。口の裏とはいったいどこのことなのか。
「口裏」は本来は「口占」が正しい。その昔、人の言葉の様子から吉凶を
判断する一種の占いがあった。それを「口占」といった。
のちに「口占」は、言葉や話しぶりに隠されているもの、またそこから
話し手の心中を祭することの意味にも用いられるようになる。
徳田秋声の『あらくれ』(大正四年)に「口裏を合わせる」の用例が見える。
江戸時代には「口占を引く」(誘いをかけて、本心をいわせる)という
言い方があったが、「口裏を合わせる」はまだ生まれていなかったようで
ある。「口裏を合わせる」はわりと新しい表現である。
(親を切ると書いてなぜ「親切」 北嶋廣俊敏著より)
◆─────────────────────────────────◆
 監督署に聞くに聞けない問題の相談に乗ります
 https://nakagawa-consul.sslserve.jp/service/mail_adviser.html
◆─────────────────────────────────◆
 解雇とか賃金の切り下げとか微妙な問題は、労働基準監督署に聞くわけに
もいかない。だいたい、資金繰りや営業のことで頭がいっぱいで、勉強して
いる暇はない。
誰か、いないのか?

https://nakagawa-consul.sslserve.jp/service/mail_adviser.html
◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
      
◆─────────────────────────────────◆