「社員が成長する人事考課表の作り方」セミナー

☆★☆―――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務
畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業
経営者のために語る
作者: 中川清徳  2020年6月2号
◆─────────────────────────────────◆
車いすの自分だからこそ、みんなの役に立てる
(続きは編集後記で)
◆─────────────────────────────────◆
[Webセミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[題名] 「社員が成長する人事考課表の作り方」セミナー
[講師] 中川清徳(中川式賃金研究所 所長)
[料金] 20,000円(税別) 人数不問
[日時] 6月8日(金)13時30分~16時30分(3時間) 
[申込] http://nakagawa-consul.com/seminar/084_web.html
          Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
     メールでご相談ください。 
◆─────────────────────────────────◆
人事考課の目的は査定だけではありません。
忘れがちなのが、「人材育成」の視点です。
部下を印象で評価する人事考課表になっていませんか?
現在の人事考課表は会社の目標と一致したものになっていますか?
会社の目的を達成し、そして社員が成長する人事考課表の作り方、運用のし
かたをお話します。
中小企業は人材不足だと嘆く前に、経営者や管理職にはやるべきことがあり
ます。
お申し込みは下記からお願いします。
[申込] http://nakagawa-consul.com/seminar/084_web.html
または、下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
上記日程で参加できない場合は下記よりご希望の日程をお申し込みください。
******[申込み書]「社員が成長する人事考課表の作り方」セミナー*******
社 名
役職名
氏 名
郵便番号
所在地
電 話
上記日程で合わない場合は日程調整が可能です。
ご希望日をご記入のうえ、そのまま返信してください。
第一希望日 月 日 時~
第二希望日 月 日 時~
第三希望日 月 日 時~
******************************************************
お申し込みをお待ちしております。
◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆
車いすの自分だからこそ、みんなの役に立てる
◆心にビタミンいい話                                                    
車いすの自分だからこそ、みんなの役に立てる(その一)
「生きる希望を与えてくれた父の言葉」
志賀内泰弘
                        
・元気でパワフルな車いすのコンサルタント
初めて白倉栄一さんに会ったとき、私は思いました。
「なんて元気な人なんだろう」
声は大きいし、顔色も艶々している。下半身が不自由で、車いすの生活と
いうハンデによる「陰」がまったく感じられないのです。
何かそこに秘められたものがあるに違いない。ハンデを跳ね返すエネルギーの
源が知りたくて、聞きにくいことも尋ねました。まずは、「なぜ、車いすの
生活になったんですか?」という問いかけから。
・意識が戻ると、ベッドの上で下半身が動かなかった
スーパーマーケットのイオンに就職し、埼玉県の上里町の店舗に勤めていた
24歳の時の出来事でした。
1996年9月1日。スクーターに乗っていた白倉さんは交通事故に遭いました。
右折した時、向こうからやって来た車と衝突したのです。意識が戻ると、
そこはベッドの上でした。駆けつけてくれたご両親がベッドの脇に座っていた
そうです。その時、まだ当の本人は知りませんでしたが、ご両親は担当医から
「もう一生歩くことはできません」と告げられていたそうです。
これは後で聞いた話。ご両親は、いつ、どうやって息子にその辛い事実を
告げたらいいのか、悩んでいたそうです。こういう場合、普通はかなり時間を
経て、患者の精神状態を伺いつつ判断するものといいます。
意識が戻った翌日の晩のことでした。白倉さんは、両親に漏らします。
「足が動かないけど、俺はこれからどうなるんだろなあ。どうしたら、動かせ
るようになるんだろう」と。お母さんは、こう答えたそうです。
「だめみたいだよ」
けっして、深刻な悲壮な表情ではなく淡々と。
お母さんは、どれほど辛かったことでしょう。相当な葛藤があったに違い
ありません。「悲しそうな顔」で告げたら、いっそうショックが大きくなる。
だから、あえて「淡々と」話したのかもしれません。
それを聞いて、白倉さんは泣き明かしました。
・五年、十年前に今の世の中が想像できたか?
一晩泣き明かした、その翌日のことでした。お父さんは、白倉さんにこう
話したそうです。
「今はたしかに、担当医の先生は二度と歩くことはできないと言っている。
でも、医学は日々進歩しているんだ。お前は五年、十年前に、今の世の中が
想像できたか? できなかったろう。これから何年か後に、医学が進歩して、
治せない病気も治せる時がくるかもしれないんだ」と。神妙に耳を傾ける
白倉さんに、お父さんはさらに話をつづけました。
「いいか、その日のために、今、すべきことがあるはずだ。それは二つある。
一つは、治療できるようになった時のために、体力をつけることだ。
そしてもう一つ。それは、お金を貯めることだ。手術を受けようとした時、
治療費が支払えるようにしておかなくてはならないからな」
白倉さんは、これまた淡々と語るお父さんの話を聴いて、パッと目の前が
明るくなった気がしました。「生きる希望」が湧いてきたのでした。
・苦難のリハビリの後、職場に復帰
1997年11月21日、職場復帰を果たしました。会社にも都合があります。
いついつまでに復職できなければ、解雇せざるをえないという通知を受けて
いました。その前に復職するため、白倉さんはリハビリの努力を重ねたの
でした。それは、ご両親の励ましによるところが大きかったといいます。
お母さんは、ほとんど毎日、ベッドの脇の床に寝泊まりし、お父さんは仕事の
合間を縫って、自宅の茨城から通って励ましてくれたそうです。一年余りの
間に、ご両親は疲労が募り、やせ細ってしまったそうです。
・CS(顧客満足度)ナンバー1を勝ち取る
それから十数年、白倉さんは仕事に邁進します。店舗の人事総務課長に
就任し、白倉さんの勤める店舗は2013年下期において、全国のイオン449店舗
の中で、CSナンバー1になり表彰を受けるまでになりました。
白倉さんは言います。
「ずっと従業員の業務改善活動によるチームビルディングに力を入れてきました。
ES(従業員満足度)が高まり、チームが一丸となること。それこそが、
お客様に対するCSに結びついたのだと思っています」
車いすで、課長と言う重責を負うのは、どれほどたいへんなことか。想像する
こともかないません。でも、間違いなく言えることは二つあると思いました。
一つは、「あの日」、お父さんから明日への希望の言葉をもらったこと。
それがエネルギーとなって仕事に打ち込めた。
そしてもう一つ。ハンデを負った白倉さんだからこそ、弱った人の心がわかる。
人の相談にも乗れる。やさしい言葉もかけられるし、励ますこともできる。
いずれも、事故に遭ってしまったことの、プラスの財産によるものではないか
と。
(プチ紳士からの手紙 より http://giveandgive.com/)
https://www.sanspo.com/geino/news/20190912/prl19091212020108-n1.html
↑ プチ紳士からの手紙 主幹の志賀内泰弘様の新書です。
著書名 京都祇園もも吉庵のあまから帖
中川は「第四話 節分会 粋なお兄さんに恋して」が特にあこがれです。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook  http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
      
◆─────────────────────────────────◆