[変形労働時間制] 1年単位と1か月単位の違い

[Webセミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[内容] けしからん社員への対応 セミナー
[講師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[価格] 15,000円(税別)
[日程] 9月30日(水) 13時30分~16時30分(3時間)
10月2日(金) 13時30分~16時30分(3時間)
11月4日(水) 13時30分~16時30分(3時間)
12月2日(水) 13時30分~16時30分(3時間)
[申込] [Web] https://nakagawa-consul.com/seminar/119_web.html
    日程が合わない場合は上記ページ末よりご希望の日程に
    調整できます。メールご相談も可能です。   
☆★☆────────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳  2020年9月26日号 VOL.4627
──────────────────────────────
添付ファイルの送り方
(続きは編集後記で)
──────────────────────────────
[変形労働時間制] 1年単位と1か月単位の違い
──────────────────────────────
Q
1年単位と一ヶ月単位の変形労働時間制はどこが違うのですか?
どちらが会社にとって得なのでしょうか?

結論 1年単位は事業主の裁量の幅が広くなるので、1か月単位と
比較して、制約が増えます。
どちらが得かは会社の事情により異なります。
1カ月単位の変形労働時間制は、1カ月以内の一定期間を平均して、
1週間当たりの労働時間が法定労働時間(40時間)の範囲内で
あれば、特定の日に8時間、特定の週に40時間を超えて働かせも
割増賃金(残業代)が不要な制度です。
例えば、月末が忙しく、月初に余裕のある会社であれば、月末の
労働時間を長く設定したり、通常休みにしている土眼目を勤務日に
したりする等の措置が可能となります。
1年単位変形労働時間制は、1年間で平均して法定労働時間(40
時間)内であれば、特定の日に8時間、特定の週に40時間を超えて
も割増賃金(残業代)を払わなくてもよい制度なので、1か月単位と
同じです。
ただし、1年単位は長期間となるので、次の制約がかかります。
・一日の労働時間は10時間まで(タクシー業は16時間)
・週間の労働時間の上限は52時間
・連続労働日数は6日
・所定労働日は280日が上限
月の中で繁閑がある場合は、1か月単位が良いでしょう。
例:経理業務
年の中で繁閑がある場合は1年単位がいいでしょう。
例:建設業
(中川コメント)
変形労働時間制は残業時間を減らす手段です。
研究すれば奥が深いです。
──────────────────────────────
[Webセミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[内容] コロナ禍における総人件費の抑制 セミナー
    レジメ 78ページ 資料45ページ
[講師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[価格] 20,000円(税別)
[日程] 10月19日(月) 13時30~16時(2.5時間)
11月19日(木) 13時30~16時(2.5時間)
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/128_web.html
    日程が合わない場合は上記ページ末よりご希望の日程に
    調整できます。メールご相談も可能です。   
──────────────────────────────
編集後記      
──────────────────────────────
添付ファイルの送り方
メールでやり取りをする際に、添付ファイルでデータを送
ることも少なくないでしょう。その際に注意が必要なのが
添付ファイルのサイズの大きさ。2MB以上の大きいデー
タを送ってしまうと相手に迷惑をかけます。
(残念なマナー 青春出版社刊)
──────────────────────────────
[DVD] 都合のよいときに何回でも視聴できる
[題名] 介護と仕事を両立させ介護離職を防止する実践セミナー
[内容] 収録 2時間10分 レジメ64ページ 資料42ページ
[価格] 15,000円(税別)
[申込] https://nakagawa-consul.com/cd-dvd/dvd-20.html
◆────────────────────────────―◆
ご注意      
◆────────────────────────────―◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
◆────────────────────────────―◆
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html    
◆────────────────────────────―◆