[衛生] 冬場における新型コロナウイルス対策
[Webセミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[内容] Excelで社内マニュアル作成 セミナー
[講師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[価格] 20,000円(税別)
[日程] 1月28日(木) 14時00分~16時00分(2時間)
2月4日(木) 14時00分~16時00分(2時間)
[申込] [Web] https://nakagawa-consul.com/seminar/117_web.html
日程が合わない場合は上記ページ末よりご希望の日程に
調整できます。メールご相談も可能です。
☆★☆────────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳 2021年1月15日号 VOL.4738
──────────────────────────────
下戸(げこ) 「下」「戸」いずれも酒には関係ない字なのに...
(続きは編集後記で)
──────────────────────────────
[衛生] 冬場における新型コロナウイルス対策
──────────────────────────────
◆感染者数の増加
冬に入り、新型コロナウイルス感染症の新規感染者数は過去最多の
水準となっています。連日感染者数が報道されており、日常生活
でもあらためて気を引き締めたい状況が続いています。
冬場は、寒さと換気の折合いをつけるのが難しく、職場でも
「換気の悪い密閉空間」になるリスクが高いので、今まで以上に
感染対策には気をつけたいところです。
◆冬場の換気方法
厚生労働省でも、冬場における「換気の悪い密閉空間」を改善する
ための換気の方法について案内が出されています。
推奨される方法として、換気機能を持つ冷暖房設備や機械換気設備が
設置されていない、または換気量が十分でない施設等では、
以下の点に留意しながら窓を開けて換気をするよう示されています。
◎居室の温度および相対湿度を18℃以上かつ40%以上に維持できる
範囲内で、暖房器具を使用しながら、一方向の窓を常時開けて、
連続的に換気を行うこと(加湿器を併用することも有効)
◎居室の温度および相対湿度を18℃以上かつ40%以上に維持しようと
すると、窓を十分に開けられない場合は、窓からの換気と併せて、
可搬式の空気清浄機を併用すること
室温変化を抑えるポイントとしては、開けている窓の近くに暖房器具を
設置すること等が挙げられています(燃えやすい物から距離を空ける
など、火災の予防には注意が必要)。
◆改めて職場状況の十分なチェックを
厚生労働省では、冬場における「密閉空間」を改善するための換気の
方法などについて改訂した「職場における新型コロナウイルス感染症
の拡大を防止するためのチェックリスト」も公表しています。
感染予防のための体制、感染防止のための基本的・具体的な対策、
配慮が必要な労働者への対応、陽性者や濃厚接触者が出た場合の
対応等など、職場における新型コロナウイルス感染症の拡大を
防止するための対策の実施状況について確認できるものとなっている
ため、対策が不十分な項目をあらためて確認し、十分に対応できる
ようにしておきましょう。
(中川コメント)
弊社に社員や家族の感染疑いがあるがどう対応したら良いかという
相談が1月に入り増えました。
収束が見えない状態です。
緊張感を持ってコロナ対策をしましょう。
──────────────────────────────
[Webセミナー] 全国どこでもあなた席がセミナー会場に!
[題名] テレワークの労務管理 セミナー
[講師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[日時] 1/28(木)10時~12時
[会場] あなたの席がセミナー会場 一社の参加人数不問
[料金] 1万円(税別)
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/126_web.html
日程が合わない場合は上記ページ末よりご希望の日程に
調整できます。メールご相談も可能です。
──────────────────────────────
編集後記
──────────────────────────────
下戸(げこ) 「下」「戸」いずれも酒には関係ない字なのに...
酒の飲めない人を「下戸」という。
それに対し飲める人のことを「上戸」ととう。
吉田兼好の「徒然草』に、「下戸ならぬこそ、男はよけれ」と
ある。
古来、日本では酒の飲める人のほうが歓迎される傾向に
あるようだ。
酒が飲めない・飲めるを意味する「下戸」「上戸」の語源に
ついては、一説に民戸の家族数からきているとする説がある。
奈良時代の律令制では、成人男性の数によって、民戸が大戸・
上戸・中戸・下戸の四つに分けられていた。それぞれの定数は
時代によって異なるが、慶雲3年(706)に発せられた命令によると、
上戸は成人男子の数が6~7人、下戸は2人となっている。
人数が多ければ、婚礼に用いる酒の瓶の数も多くなる。
そこから飲酒量に関していうようになり、酒の飲める人を「上戸」、
飲めない人を「下戸」というようになったという。
(親を切ると書いてなぜ「親切」 北嶋廣俊敏著より)
──────────────────────────────
[CD] ランチェスター法則による 1位作りの営業戦略
CD4枚組(4時間42分の音声)+テキスト一冊
[価格] 46,000円(税別)
[申込] https://nakagawa-consul.com/cd-dvd/cd-24.html
[制作] ランチェスター経営(株) 竹田陽一
[販売] 代理店 (有)中川式賃金研究所
──────────────────────────────
ご注意
──────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
──────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
──────────────────────────────