[衛生] 感染予防に役立つマスクの素材と効果の知識

[Webセミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[題名] 「社員が成長する人事考課表の作り方」セミナー
[講師] 中川清徳(中川式賃金研究所 所長)
[料金] 20,000円(税別) 人数不問
[日時] 2月10日(水)13時30分~16時30分(3時間) 
[申込] http://nakagawa-consul.com/seminar/084_web.html
  Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
   メールでご相談ください。
☆★☆────────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳  2021年1月20日号 VOL.4743
──────────────────────────────
ビジネスに適した人と人との距離は1.2メートルと心得る
(続きは編集後記で)
──────────────────────────────
[衛生] 感染予防に役立つマスクの素材と効果の知識
──────────────────────────────
◆11都府県に再び緊急事態宣言
1月13日、政府は、東京、千葉、神奈川、埼玉の1都3県に続いて、
大阪、京都、兵庫、愛知、岐阜、栃木、福岡にも緊急事態宣言を
発令しました。
弊社の所在地である茨城県でも実質的な緊急事態宣言が発令
されています。
1月5日の新型コロナウイルス感染症対策分科会の提言では、
イギリスの科学雑誌「ネイチャー」の掲載論文等を踏まえ飲食の場を
中心とした対策が中心となっていますが、「全国的に急速に感染が
まん延するおそれもある」ともされ、広く感染予防対策を徹底する
必要があります。
◆マスク着用による予防効果は?
感染予防対策として、手指の消毒、マスクの着用、換気の実施が
呼びかけられていますが、マスクの予防効果は、素材によって
異なります。
昨年10月に国立大学法人豊橋技術科学大学が公表した実験結果では、
マスク(不織布、布、ウレタン)とフェイスシールド、マウスシールド
を着用した場合の変化が数値で表されています。
同実験結果によれば、吐出し飛沫の外部流出量が、着用なしを100%と
した場合、不織布・布では20%程度に抑えられますが、ウレタンでは
50%、マウスシールドでは90%と、効果に差があります。
また、吸込み飛沫量については、不織布では30%程度に抑えられますが、
ウレタンでは60~70%、フェイスシールドやマウスシールドでは
小さな飛沫に対しては効果なし、という結果になっています。
◆発声と飛沫量の関係は?
さらに、カラオケや飲食による感染が問題となっていることを受け、
会話、大声、歌唱、飲食時における呼気流量がどのように変化するかの
実験も行われています。
実験結果によれば、カラオケや大声で話す場合、大きな飛沫の量は、
通常会話と比較しておよそ10倍増加し、飛沫が飛び出す勢いは
1.5倍から2倍程度になるということです。
また、飛沫の到達距離は1.5倍程度増えるため、人との間隔を十分に
とること、小さな飛沫の数もおよそ2倍となるため、十分な換気が
必要ということです。
◆職場での感染予防のために
厚生労働省は、1月8日、労使団体や業種別事業主団体などの経済団体に
対し、テレワークの積極的な活用、職場における感染予防、健康管理の
強化等への協力を依頼しています。
(中川コメント)
自社の事業継続のためにも、積極的に職場での感染予防に
取り組みましょう。
──────────────────────────────
[Webセミナー]  全国どこでもあなた席がセミナー会場に!
[題名] テレワークの労務管理 セミナー
[講師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[日時] 1/28(木)10時~12時
[会場] あなたの席がセミナー会場 一社の参加人数不問
[料金] 1万円(税別)
[申込]  https://nakagawa-consul.com/seminar/126_web.html
    日程が合わない場合は上記ページ末よりご希望の日程に
    調整できます。メールご相談も可能です。
──────────────────────────────
編集後記      
──────────────────────────────
ビジネスに適した人と人との距離は1.2メートルと心得る
人は誰でも縄張り意識を持っている。
「パーソナルスペース」つまり個人空間を無意識のうちに維持しな
がら行動するものだ。
そこで、常に気を配りたいのが、このパーソナルスペースだ。
その証拠に、満員電車などで他人との距離が取れないと不快になる。
人を待っているときや電車を待っているとき、他人が自分のすぐ
近くに立つと、さっと離れたくなる。
近づきすぎる相手に対しては「あっちへ行ってくれないかなあ」と
思う。
ビジネスにおいては、快適なパーソナルスペースは1.2メートルが
平均的。
特に、初対面の相手と挨拶を交わすとき、立ったまま会話をするとき
などは、近すぎず遠すぎず半径120センチの距離を保つのが適当だ。
いきなり掟破りをして相手のパーソナルスペースに侵略すると、
それだけでマイナスの印象を与えかねない。
また、女子社員に対して男性社員が近づきすぎると、セクハラ疑惑
なんてことにもなりかねない。
もちろん、名刺交換をするときは、ある程度近づく必要があるが、
ちょっと歩み寄る程度にして、快適な距離を維持する。
(人間関係大事典 青春出版社刊より)
──────────────────────────────
[DVDのご紹介]
[題名] 長時間残業を解消するための振替休日(振休)と代休の運用
[内容] 録画58分 レジメ13ページ(PDF CDにて配布)
[講師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[価格]1万円(税別)
[申込] http://nakagawa-consul.com/cd-dvd/dvd-15.html
──────────────────────────────
ご注意      
──────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
──────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html    
──────────────────────────────