[退職金] パートから退職金をもらったパートがいると質問された
[双方向Webセミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[題名] 令和2年版 都道府県別賃金相場と給料の見直し方セミナー
※ご参加の会社所在地の都道県別に作成した賃金相場の
資料を配布します
[講師] 中川清徳(中川式賃金研究所 所長)
[場所] 御社(zoomで行います)
[日程] 5月10日(月)13:30~16:30
5月31日(月)13:30~16:30
6月 3日(月)13:30~16:30
5月31日(月)13:30~16:30
[料金] 20,000円(税別) 22,000円(税込) 人数不問
お申し込みの会社のご参加人数は何人でもOKです
Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
メールでご相談ください。
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/123_web.html
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
*******[令和2年版賃金相場と給料の見直し方セミナー申込み書]***
日 程 下記にご希望日時をご記入ください。
第一希望 月 日 時~ 時
第二希望 月 日 時~ 時
第三希望 月 日 時~ 時
社 名
役職名
氏 名
参加数 人 (人数は不問です)
郵 便
所在地
電 話
****************************************************************
☆★☆────────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳 2021年5月3日号 VOL.4845
──────────────────────────────
悲しんでばかりもいなかった
(続きは編集後記で)
──────────────────────────────
[退職金] パートから退職金をもらったパートがいると質問された
──────────────────────────────
Q
過去にパートで退職金が出た人がいたと聞いています。
どうして私には出ないのですか?
A ダメな例
さぁ、覚えていません。
A 良い例
個人的な情報は差し控えますが、会社として特別な功績があった
場合には、会社判断で支給することがあり得ますが、 基本的には
支給はしていません。そして、ここ最近は支給の例はありません。
(中川コメント)
変に隠しても逆に不信感を与えかねませんので、過去にはその
ようなこともあったかもしれないがそれはイレギュラーなケース
で今はそのようなことはない、公平であるということをアピール
するのがよいでしょう。
──────────────────────────────
[Web双方向セミナー] 全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[セミナー名] 退職金制度の見直し方セミナー
[資料等] 44ページ
[講 師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[日 時] 5月19日(水) 13時30分~16時30分(3時間)
6月21日(月) 13時30分~16時30分(3時間)
[受講料] 26,000円(税別) 28,600円(税込)
[申込先] https://nakagawa-consul.com/seminar/004_web.html
日程が合わない場合は上記ページ末よりご希望の日程に
調整できます。メールでご相談ください。
──────────────────────────────
編集後記
──────────────────────────────
悲しんでばかりもいなかった
上坂冬子 ノンフィクション作家、評論家(1930-2009)
NHKテレビで脚本家の市川森一さんが故郷の諌早を訪ねた様子が
映し出された。少年時代に彼は三つ年下の妹と、結核で入院中の
母親の見舞いに長崎にいったことを語っていたが、帰りに病棟を
見上げると母親は兄弟めがけて窓からリンゴを投げて笑った
という。
彼は、母親が療養の日々を悲しんでばかりもいなかったような
気がするとしめくくっていた。
人間には天性の生命力がある。人は不運の中で悲しんでばかりも
いない、とは何と重大な視点であろう。
(心を豊かにする100の言葉 PHP より)
──────────────────────────────
メール便「ピカイチ情報通信」を毎月無料でメール添付にてお届けします
日刊メルマガとはひと味ちがった役立つ情報をお届けしています。
[申込] https://nakagawa-consul.com/nl/index.html
または、下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
*********** *********** 申込書***************************************
題 名 メール便「ピカイチ情報通信」
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
******************************************************
──────────────────────────────
ご注意
──────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさを重視していそのため、
用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
──────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html