県別賃金相場と給料の見直し方セミナー 令和2年版
☆★☆───────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務
畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業
経営者のために語る
作者: 中川清徳 2021年4月11日
──────────────────────────────
「悪」を見慣れてしまう恐ろしさ
(続きは編集後記で)
──────────────────────────────
令和2年は新型コロナウィルスに始まり未だに終息しないまま
令和3年を迎えました。
気になるのは新型コロナウィルスの影響による令和2年の賃金です。
どのように変わったのかのデータ資料を県別にご提供します。
敵を知り己を知れば百戦危うからず(孫子)
地域の賃金相場を知ることで適確な戦いができます。
まずは、下記のセミナーに参加しましょう。
Webなので全国どこでも気軽に受講できます。
[双方向Webセミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[題名] 県別賃金相場と給料の見直し方セミナー 令和2年版
[講師] 中川清徳(中川式賃金研究所 所長)
[Web] https://nakagawa-consul.com/seminar/123_web.html
※ご参加の会社所在地の県別に作成した賃金相場の資料を
配布します
[場所] 御社(zoomで行います)
[日程] 5月10日(月)13:30~16:30
5月31日(月)13:30~16:30
[費用] 15,000円(税別) 16,500円(税込) 人数不問
お申し込みの会社のご参加人数は何人でもOKです
Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
メールでご相談ください。
Webセミナーに参加するために必要なもの
●インターネットに接続できるパソコン、タブレット等
●マイク、スピーカー、カメラが付属しているか、外づけしていること
●接続方法はお申し込み後、ご連絡します
[WebセミナーのQ&A]
下記でご確認ください。
上記日程でご都合が悪い場合は下記にご記入のうえ
そのまま返信してください。
申込期限は各開催日の一週間前です。
******* 令和2年版賃金相場と給料の見直し方セミナー申込み書*********
日 程 下記にご希望日時をご記入ください。
第一希望 月 日 時~ 時
第二希望 月 日 時~ 時
第三希望 月 日 時~ 時
社 名
役職名
氏 名
参加人数 人 人数は不問です
郵便番号
所在地
電 話
******************************************************
お申し込みをお待ちしております。
[セミナーの内容]
1. 賃金相場の内容 敵を知り己を知れば百戦危うからず(孫子)
厚生労働省は発表している最新賃金データを独自に加工をした
実践的な相場を発表
年齢別の年収相場のラインとデータ
年齢別の月額相場のラインとデータ
年齢別の所定内相場のラインとデータ
年齢別の賞与相場のラインとデータ
上記のラインとデータは管理職、一般男性、一般女性相場別に
提供します。
特長は管理職の相場が分かるのがわかることです。
平成24年・平成27年・令和2年の賃金の推移で世の中の動きを察知
ラインとデータは全業種、99人以下規模の会社です
2. 給料の見直し方
給料をグラフで見える化することで問題点がクッキリ
社内バランスの確認方法
モデル賃金(所在県別に作成)
3. 採用で苦戦しない 敵を知り己を知れば百戦危うからず(孫子)
初任給、休日日数、HPがポイント
人が集まる中途採用相場を知る これをしれば心強い
人が集まる休日日数はこれ
定着のポイント
お申し込みをお待ちしております。
[Web] https://nakagawa-consul.com/seminar/123_web.html
◆─────────────────────────────────◆
編集後記
◆─────────────────────────────────◆
「悪」を見慣れてしまう恐ろしさ
その人間を悪人と思ったら、気を許さず絶対につきあってはならない。
つきあっているうちに、いつしかその悪を見慣れてしまって、悪を嫌う
感覚が鈍くなってしまうのである。
もし悪人が、あなたを敵視しているとすれば、それはあなたの「善」の
部分を憎むからだ。
彼らは悪同士で力を合わせて、あなたの周りを取り囲み「善」を挫こうと
仕掛けてくるであろう。
彼らは悪賢くて、本能的に善と悪とを敏感に識別し、善を排除しようと
襲いかかってくる。
この危機に当面しても、決してその仲間に取り込まれてはならない。
悪の連合は、決して長続きしない。やがて彼らは餌食の分け前で仲間割れ
し自滅するであろうから。
それを辛抱強く待っていよう。
(1日「ひと粒」の黄金の知恵 森鴎外著 齋藤孝訳 イープレスト刊より)
◆─────────────────────────────────◆
ご注意
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
◆─────────────────────────────────◆