電車遅延を理由に遅刻する社員
[Web双方向セミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[題名] 社員と、もめごとを起こさない就業規則の作り方セミナー
[配布] レジメ89ページ 資料120ページ
[講師] 中川清徳(中川式賃金研究所 所長)
[料金] 38,000円(税別) 41,800円(税込) 人数不問
[日時] 12月14日(火) 10時00分~16時30分(5.5時間)
1月27日(木) 10時00分~16時30分(5.5時間)
2月22日(火) 10時00分~16時30分(5.5時間)
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/005_web.html
または下記にご記入のうえそのまま返信してください。
*************[申込書] 就業規則セミナー*********************************
希望日 月 日 時~ 時
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
********************************************************************
Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
メールでご相談ください。
☆★☆───────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳 2021年12月6日 VOL.5065
──────────────────────────────
気に入らないとすぐに「辞める」と言う人に困っています
(続きは編集後記で)
──────────────────────────────
電車遅延を理由に遅刻する社員
──────────────────────────────
Q
Aさんは電車遅延による遅刻が多いのです。
遅延証明がご隠居の印籠だと思っている節があります。
他の社員は電車遅延による遅刻はめったにありません。
電車遅延を見込んで早めに家を出るように指導したいのですが、
法的に問題ありませんか?
A
[結論]
指導は可能であり違法ではありません。
[理由]
指導であって業務命令ではないからです。
[補足]
社員は就業規則に定められた始業時刻に仕事を開始する義務が
あります。
電車遅延を見込んで早めに家をでるのは社員の責務です。
(中川コメント)
電車遅延や車の渋滞で遅刻する場合は、ヤムを得ない事情ですが
それを見越した出社を心が得る義務が社員にあります。
──────────────────────────────
[セミナー名] そうかぁ!転ばぬ先の杖講座「雇い入れと退職編」セミナー
後継者、総務課長への教育にピッタリ
[講 師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[日 時] 12月 8日(水) 14時00分~16時30分(2.5時間)
1月21日(金) 14時00分~16時30分(2.5時間)
[受講料] 20,000円(税別) 22,000円(税込)
[申込先] http://nakagawa-consul.com/seminar/085_web.html
──────────────────────────────
編集後記
──────────────────────────────
気に入らないとすぐに「辞める」と言う人に困っています
創業から数年後に入社してきた看護師Uは、仕事はできるのですが、
自我が強く、他人の意見に耳を貸しません。
他のスタッフに対する態度もぞんざいで、気に入らないことがある
とすぐに「辞める」と言い出す始末。
当時は人材不足だったため、大切な看護師に辞められては困り
ます。
その1人のために、周りのスタッフは毎日振り回され、心底、疲れ
切っていました。
創業から数年は慢性的に看護師不足に悩まされていため、
Uが辞めるのを一番恐れていたのは、他でもない、経営者である
私自身でした。
だから、他のスタッフが消耗する姿を見ても、彼女に面と向かっ
て注意ができなかったのです。
でも、このままではUは残っても他のスタッフが辞めてしまいます。
「Uと向き合わなければいけない」という思いで、マンツーマンの
社長面談を実施することにしました。
Uだけを対象にすると不審がられるので、全スタッフの話を順番に
聴くことに。
面談で周りのスタッフが困っているという事実をUに伝えると、
本人は自分の言動が他のスタッフを困らせているとは思っていな
かったようで、びっくりしていました。
そのような態度をとってしまうのは、仕事において何か不満がある
のかと尋ねました。
すると、家庭での役割の多さや、仕事と家庭の両立がうまくいって
いないことなど、さまざまな話がありました。
時間をかけ、じっくりと話を聞き、そのうえで、「利用者さんには
優しく接しているのだから、スタッフにも同じように接しま
しょう。態度を改善していきましょう」と、言葉を選びながら
注意をしました。
少し落ち込んでいるように見えたので、翌日の午前中、再びUと
面談の機会を持ちました。
スケジュールの立て方、家族の協力の話、他のスタッフの家庭では
どうしているか聞いてみてはどうか、といった提案をすると、
「そうですね、みんなにも聞いてみます」と言ってくれました。
それ以来、他のスタッフとの会話が増え、だいぶ態度が改善されて
いきました。
Uの件がきっかけとなり、一対一で向かい合うことの大切さを
学びました。
辞められたらどうしよう、と逃げるのではなく、理解したいという
思いを伝える努力が足らなかったのだと、いい反省になりました。
スタッフの「辞める」という言葉におびえないためにも、
より一層、会社の制度を整えていこうと心を新たにしたものです。
(働きやすさを本気で考えたら、会社が5倍になりました・
雅楽川陽子著 同文社刊より) https://amzn.to/3uFnAEV
──────────────────────────────
[無料プレゼント]
昇給、賞与を自信を持って決めることができるプロット図を無料で!
──────────────────────────────
ご注意
──────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさを重視していそのため、
用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
──────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html