業務改善助成金特例コースの受付を開始

[双方向Webセミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[内容] 拍子抜けするほど簡単な賃金制度の作り方セミナー
[価格] 38,000円 税別 (41,800円税込)
[日程]  2月16日(水)10時~16時30分
3月 7日(月)10時~16時30分
4月 7日(木)10時~16時30分
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/002_web.html
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
*******[拍子抜けするほど簡単な賃金制度の作り方セミナー]***
日 程 下記にご希望日時をご記入ください。
第一希望 月  日  時~ 時
第二希望 月  日  時~ 時
社 名
役職名
氏 名
参加数  人 (人数は不問です)
電 話
****************************************************************
日程が合わない場合は日程調整します。

☆★☆───────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る

発行者: 中川清徳  2022年2月12日 VOL.5133
──────────────────────────────

左官 その「左」は左利きの意味?

(続きは編集後記で)

──────────────────────────────
業務改善助成金特例コースの受付を開始
──────────────────────────────

厚生労働省から、業務改善助成金特例コースの受付を開始し
たとのお知らせがありました。「業務改善助成金特例コース」
とは、新型コロナウイルス感染症の影響により、売上高等が30%
以上減少している中小企業事業者が、令和3年7月16日から令和
3年12月31日までの間に、事業場内最低賃金(事業場で最も低い
賃金)を30円以上引き上げ、これから設備投資等を行う場合に、
対象経費の範囲を特例的に拡大し、その費用の一部を助成する
ものです。

【ポイント】
業務改善計画全体として生産性向上が認められる場合、生産性
向上等に役立つ設備投資等を行う取り組みに関連する費用とし
て、業務改善計画において計上された経費(=関連する経費)
についても助成対象として拡充されます。

■特例コースについて

令和3年7月16日から令和3年12月31日までの間に、事業場内
最低賃金(事業場で最も低い賃金)を30円以上引き上げた中小
企業・小規模事業者が生産性向上に向けた取組を行う場合に、
その費用の一部を助成します。

特例コースでは、業務改善計画全体として生産性向上が認めら
れる場合、生産性向上に資する設備投資等を行う取組に関連す
る費用として業務改善計画に計上された経費(関連する経費)
も助成対象となります。

■対象となる事業者(事業場)

申請のためには、次の要件をいずれも満たす必要があります。
1:新型コロナウイルス感染症の影響により、「売上高または
生産量等を示す指標の令和3年4月から同年12月までの間の
連続した任意の3か月間の平均値」が、前年または前々年
同期に比べ、30%以上減少している事業者

2:令和3年7月16日から同年12月末までの間に事業場内最低
賃金を30円以上引き上げていること(引き上げ前の事業場
内最低賃金と地域別最低賃金の差額が30円以内の事業場に
限ります。)

※賃金引き上げ額が30円に満たない場合でも、申請時までに
遡って追加の引上げを行い、当該差額が支払われた場合は、
当該要件に該当するものと取り扱われます。

■支給の要件

1:就業規則等で引上げ後の賃金額を事業場の労働者の下限の
賃金額とすることを定めていること
(就業規則等がない場合は、「労働者の下限の賃金額につ
いての申出書」の提出でも認められます。)

2:引上げ後の賃金額を支払うこと

3:生産性向上に資する機器・設備やコンサルティングの導入、
人材育成・教育訓練を実施することにより業務改善を行い、
その費用を支払うこと

※ 生産性向上に資する設備投資等を行う取組に関連する費用
として、業務改善計画に計上された「関連する経費」があ
る場合は、その費用も支払うこと。

4:解雇、賃金引下げ等の不交付事由がないこと など

■助成額

生産性向上のための設備投資等にかかった費用に助成率3/4
を乗じて算出した額を助成します(千円未満端数切り捨て)。
なお、引き上げる労働者数に応じて助成の上限額が定められて
います。

【助成上限額】
引き上げる労働者数
1人         30万円
2~3人       50万円
4~6人       70万円
7人以上       100万円

【助成率】
3/4
※対象経費の合計額×補助率3/4

■助成対象となる経費

生産性向上等に資する設備投資等のほか、業務改善計画に計上
された「関連する経費」も助成対象となります。

生産性向上に資する設備投資等
機械設備、コンサルティング導入、人材育成・教育訓練など
※PC、スマホ、タブレットの新規購入、貨物自動車なども対象

関連する経費※
広告宣伝費、汎用事務機器、事務室の拡大、机・椅子の増設など

※関連する経費は、生産性向上に資する設備投資等を行う取組
に関連する費用について、業務改善計画に計上されたものに
限り対象となります。
※関連する経費は、生産性向上に資する設備投資等の額を上回
らない範囲に限られます。
※関連する経費であっても事務所借料、光熱費、賃金、交際費、
消耗品などは助成対象となりません。

(中川コメント)
弊社は助成金の手続きは行っておりません。
悪しからずご了承ください。

──────────────────────────────

[Webセミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[内容] 新ルール適用後の生命保険の活用方法と社内規程整備の
ポイントセミナー
[講師] プルデンシャル生命保険(株)ライフプランナー濱田勝則
(社会保険労務士/1級ファイナンシャル・プランニング
技能士/M&Aシニアエキスパート)

[価格] 22,000円(税込)
[日程] 4月27日(水)9時30分~12時30分
[申込]   https://nakagawa-consul.com/seminar/080_web.html

──────────────────────────────
編集後記
──────────────────────────────

左官 その「左」は左利きの意味?

壁を塗る職人を「左官」という。左官がいれば右官もいるのかと
いえば、そのように呼ばれている職人はいないようだ。
左官はどうして「左」なのか。
壁塗り職人には昔は左利きが多かったからなのか。

古代の律令制では、役所の役人は「かみ・すけ・じよう・さかん」
の四階級に分かれていた。
サカンというのは官を佐ける人という意味の佐官からきているが、
律令制の時代にはその字を用いず、各役所ではサカンに「目・属・
典」などの字を当てていた。

宮殿の造営や修理などを担当した木工(もく)寮ではサカンに
「属」という字を当て、宮中の修理などのとき、優秀な壁塗り職人
を木工寮の属(さかん)に任じ、宮中への出入りを許可した。
そうしたことから、壁塗り職人をサカンと呼ぶようになり、
漢字では「左官」と書かれるようになった。

(親を切ると書いてなぜ「親切」 北嶋廣俊敏著より)

https://amzn.to/37tIz5g

──────────────────────────────

メール便「ピカイチ情報通信」を毎月無料でお届けします
日刊メルマガとはひと味ちがった役立つ情報をお届けしています。
[申込] https://nakagawa-consul.com/nl/index.html   
または、下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
********************** 申込書***************************************
題 名 無料メール便「ピカイチ情報通信」
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
******************************************************
すでにお申し込みをされた方は、改めての申込は不要です。

──────────────────────────────
ご注意
──────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさを重視していそのため、
用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

──────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA