◆今月の経営格言 ウォルト・ディズニー

[Web双方向セミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[題名] パワハラ・セクハラ撲滅セミナー
[講師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[日時] 6月22日(水)13:30~16:30
[料金] 24,000円(税別) 26,400円(税込)
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/088_web.html
Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
メールでご相談ください。
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
*******[パワハラ・セクハラ撲滅セミナー]申込書**************
日 程 下記にご希望日時をご記入ください。
第一希望 月  日  時~ 時
第二希望 月  日  時~ 時
社 名
役職名
氏 名
参加数  人 (人数は不問です)
電 話
****************************************************************
日程が合わない場合は日程調整します。

☆★☆───────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る

発行者: 中川清徳  2022年6月12日 VOL.5253
──────────────────────────────

新聞記事で、日本人のことを「邦人」と書くワケは?

(続きは編集後記で)

──────────────────────────────
◆今月の経営格言 ウォルト・ディズニー
──────────────────────────────

◆今月の経営格言
「ディズニーランドの目標は、常にゲストの期待以上の
ものを与えることだ。驚かせ続ける限り、ゲストはまた
やって来る。だが、いったん来なくなってしまったら、
それを取り戻すのに十倍以上の経費がかかるのさ」

ウォルト・ディズニー
(ザ・ウォルト・ディズニー・カンパニー創業者)

出所:「ウォルト・ディズニーに学ぶ七転び八起き経営」
(ネコ・パブリッシング)

――――――――――――――――――――――――――――
冒頭の言葉は、

「自社のファンを獲得する秘訣は、常に顧客の期待を超える
ことにある。それができずに、いったん離れた顧客の心を
自社に向けるためには、ファンを獲得する以上の努力が必要
になる」

ということを表しています。

幼い頃から漫画を描くことが大好きだったディズニー氏は、
やがてアニメーターを志すようになります。1928年に制作した
短編作品「蒸気船ウィリー」でデビューしたミッキーマウスは
爆発的な人気を呼び、これをきっかけにして「ウォルト・
ディズニー」の名前が世界中に広く知られることになりました。

ミッキーマウスが有名になった後も、ディズニー氏は現状に
甘んじることなく、長編のアニメーションの制作など、次々と
新しいことに挑戦しました。そして、ついにはアニメーション
だけにとどまらず、ディズニーの世界観をイメージした遊園地
を建設したいと考えるようになりました。

とはいえ、建設には莫大な資金が必要で、自社だけでそれを
負担するのは難しい状況でした。そこで、ディズニー氏は豊富
な資金力を持つ大手放送局に着目し、ディズニーのテレビ番組
の提供と遊園地の共同所有権を与える代わりに、投資してもら
うことを思いつきました。こうして、ディズニー氏は資金調達
に成功し、遊園地の建設が始まったのです。

1955年、ディズニー氏が思い描いた遊園地「ディズニーランド」
が開園しました。ディズニーランドは開園時から大盛況でした
が、ディズニー氏は慢心することなく、顧客の心をつかむため
の努力を続けました。例えば、開園して間もない年のクリスマス
に、ディズニー氏はパレードを企画しました。しかし、パレード
を行うには多額の費用がかかります。この話を聞いた会計士は、
「来園者は大勢来ているし、誰もパレード目当てでディズニー
ランドに来ているわけではないから、わざわざ多額の費用をかけ
てまでパレードをする必要はない」とディズニー氏に進言しま
した。その話を聞いたディズニー氏は、「誰も期待していない
からこそ、パレードをして来園者を驚かせるんだ」と答えたと
いわれています。

このほかにも、ディズニー氏は自ら食べ物を片手に園内を歩き
回り、食べ終わった後の包装紙を捨てるゴミ箱が見当たらないと、
翌日にはその場所にゴミ箱を設置するなど細かな改善を繰り返し
ては、顧客がどのような不満を持っているのかを深く探りました。

ディズニー氏が身をもって示した挑戦と改善は以下の言葉にも
表れています。

「ディズニーランドは粘土みたいなものなんだ。気に入らない
ことがあったら、それでおしまいじゃない。また形を変えて、
進化させていける」

常に顧客の期待を超えるのは簡単なことではありません。しかし、
一度でも顧客の期待を裏切れば、顧客の心は簡単に離れていって
しまいます。ディズニー氏はこうした顧客の心離れの怖さをよく
知っていたため、自ら先頭に立ち、ささいなことであっても改善
を怠らず、顧客の期待を超えるための努力を続けたのでしょう。

こうしたディズニー氏の姿勢は従業員の心に届き、組織の隅々
まで染み渡っていきました。これほどまでに長く人々から愛され
続けるディズニーの神髄とは、ディズニー氏が常に心がけていた
顧客の期待を超えること、つまり溢れんばかりのホスピタリティ
の心にあるのかもしれません。

ディズニー氏の言葉は、経営者として顧客に向き合う基本的な
姿勢、組織を率いるために従業員に示さなければならない姿勢
を教えてくれます。

【本文脚注】
本稿は、注記の各種参考文献などを参考に作成しています。本
稿で記載している内容は作成および更新時点で明らかになって
いる情報を基にしており、将来にわたって内容の不変性や妥当
性を担保するものではありません。また、本文中では内容に即
した肩書を使用しています。加えて、経歴についても、代表的
と思われるもののみを記載し、全てを網羅したものではありま
せん。

【経歴】
ウォルト・ディズニー(1901~1966)。
米国生まれ。
1917年、マッキンリー高校中退。
1920年、アニメーション映画の制作を開始。

【参考文献】
「ウォルト・ディズニーに学ぶ七転び八起き経営」
(パット・ウイリアムズ(著)、寺尾まち子(訳)
ネコ・パブリッシング、2006年8月)

「ウォルト・ディズニーの言葉
今、我々は夢がかなえられる世界に生きている」
(ウォルト・ディズニー(述)、ぴあ、2012年3月)

「ウォルト・ディズニー-創造と冒険の生涯-」
(ボブ・トマス(著)、玉置悦子、能登路雅子(訳)
講談社、1983年1月)

(中川コメント)
本日の記事は弊社が有料会員となっている「中小企業福祉事業
団」が提供する情報を転載しました。

──────────────────────────────

[Web双方向セミナー] 全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[セミナー名] 退職金制度の見直し方セミナー
[資料等] 44ページ
[講 師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[日 時] 6月20日(月) 13時30分~16時30分(3時間)
7月11日(月) 13時30分~16時30分(3時間)
8月24日(水) 13時30分~16時30分(3時間)
[受講料] 26,000円(税別) 28,600円(税込)
[申込先] https://nakagawa-consul.com/seminar/004_web.html

──────────────────────────────
編集後記
──────────────────────────────

新聞記事で、日本人のことを「邦人」と書くワケは?

海外で起きた事故に日本人が巻き込まれた場合、新聞記事の
見出しに「邦人10名が負傷」や「邦人1名、安合不明」など
といった文字が並ぶ。

何気なく読み過ごしてしまいがちだが、日本人のことをわざわ
ざ「邦人」と書く意図は何なのだろうか。

新聞社に間い合わせてみると、とくに「邦人」と書かなければ
いけない規定などはないという。
ただ、「邦人」には「海外にいる日本人」といった意味が
あるため、スペースに制限のある見出し欄では、字数を抑える
ために「邦人」を用いることが多い。

一方で、そうした制限がないインターネット上の記事などでは、
「現地の日本人」といった言葉を使うこともあるようだ。
広辞苑でも「邦人」の意味は「外国にいる日本人」と説明され
ている。

(日本語のマル得雑学 知的生き方文庫より)

https://amzn.to/2HEjABh

──────────────────────────────

[テーマ] こうすれば経営に失敗する12の原則
[様 式] CD1枚組(74分の録音)+テキスト
[価 格] 8,800円(税込)
[制 作] ランチェスター経営株式会社 竹田陽一制作
[販売店] 公式販売代理店 有限会社中川式賃金研究所
[申 込] 下記にご記入の上、そのまま返信してください。

商品と請求書をお送りしますので、代金をお振り込みください。
******************************************************************
「こうすれば経営に失敗する12の原則 」の申込み
******************************************************************
社名
役職
氏名
住所
電話

──────────────────────────────
ご注意
──────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさに重点をおいています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立たなくなることを懸念しているからです。
正確な情報を期待される方には、期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

──────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA