PMIとは

[Web双方向セミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[題名] 社員と、もめごとを起こさない就業規則の作り方セミナー
[配布] レジメ89ページ 資料120ページ
[講師] 中川清徳(中川式賃金研究所 所長)
[料金] 38,000円(税別) 41,800円(税込) 人数不問
[日時] 7月21日(木) 10時00分~16時30分(5.5時間)
8月23日(火) 10時00分~16時30分(5.5時間)
9月27日(火) 10時00分~16時30分(5.5時間)
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/005_web.html
または下記にご記入のうえそのまま返信してください。
*************[申込書] 就業規則セミナー*********************************
希望日 月 日  時~  時
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
********************************************************************
Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
メールでご相談ください。

☆★☆───────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る

発行者: 中川清徳  2022年7月10日 VOL.5281
──────────────────────────────

ディズニーランドのスタッフが守らなければならないルールとは

(続きは編集後記で)

──────────────────────────────
PMIとは
──────────────────────────────

M&Aは契約して終了となるのではなく、むしろそこからが
スタートだといわれます。
つまり、 M&A後の取組みが重要だということです。

その取組みのことをPMI(Post Merger Integration) といいます。
この取組みの重要性を広く理解してもらうために中小企業庁が
令和4年3月に「中小PMIガイドライン」を取りまとめました。

https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/download/pmi_guideline.pdf

このガイドラインでは、 PMIを「主にM&A成立後に行われる統合
作業であり、M&Aの目的を実現させ、統合の効果を最大化するため
に必要なもの」としています。

PMIの取組領域

1.経営統合
異なる経営方針のもと経営されていた二社の経営の方向性、経営
体制、仕組み等の統合を目指す

2.信頼関係構築
組織文化の統合に向けて実施すべき取り組み。
経営ビジョンの浸透や、従業員の総合理解取引先との関係構築等を
目指す。

3.事業統合
事業(開発・製造、調達・物流、営業・販売)や、 管理制度(人事・
会計・財務、法務に関する統合を目指す。

(中川コメント)
ご参考までに

──────────────────────────────

[メール顧問契約]  全国どこでもあなたの席でご相談できます
監督署に聞くに聞けない問題の相談に乗ります
[契 約] 7,700円/月(税込) 相談件数に制限はありません
[担 当] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[詳 細] https://nakagawa-consul.sslserve.jp/service/mail_adviser.html
または、下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
*********** メール顧問契約申込書**********************************
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
**********************************************************************

──────────────────────────────
編集後記
──────────────────────────────

ディズニーランドのスタッフが守らなければならないルールとは

世界中で愛される”夢の国”といえば、いわずと知れたディズニーで
ある。
日本にある「東京ディズニーリゾート」も年間2500万人を集める
人気スポットだが、当然、その舞台裏では大勢の人たちが働いて
いる。

東京ディズニーリゾートで働くアルバイトは「キャスト」と呼ばれ
るが、キャストには守るべき独自の規則がいろいろある。
とくに身だしなみに関しては「ディズニールック」と称される細か
い規定があり、ヘアスタイルから爪の長さまで細かく定められて
いる。
たとえば、男性キャストはもみあげを極端に長く伸ばしたり、後ろ
髪が襟足にかかるのはダメで、女性キャストも高い位置でのお団子
や前髪を長く伸ばすスタイルは禁じられている。

爪も指の先端から3ミリ以上伸ばしてはいけないという決まりが
あり、派手なネイルアートなどはもってのほかだ。

東京ディズニーリゾートにはおよそ2万人のキャストがいるが、
スタッフにはこのデイズニールックのチェックを専門に行う担当者も
いる。髪の色やアクセサリーに至るまで細かく確認し、規定違反が
あれば即「出勤停止」もあるというから手厳しい。

もちろん、すべては客に不愉快な思いをさせないためのルールだ。
ちなみに最近、本国アメリカではこれまで禁じられていたキャストの
ヒゲがOKになったことがニュースにもなったほどだ。
さすがは夢の国だけあって、裏方もこだわりがいっぱいなのである。

(「あの業界のタブー」より 青春出版 発行)https://bit.ly/31geK4b

──────────────────────────────
ご注意
──────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさに重点をおいています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立たなくなることを懸念しているからです。
正確な情報を期待される方には、期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

──────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html