タイムカードの打刻忘れ

[Web双方向セミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[内容] ガラッと賃金一新セミナー2022版
★昇給決定、賞与決定がしやすくなります
[講師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[価格] 26,400円(税込)
[日程]  10月4日(火) 13時30分~16時30分(3時間)
11月 8日(火) 13時30分~16時30分(3時間)

[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/057_web.html
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
****ガラッと賃金一新セミナー2022版**************
社 名
役職名
氏 名
電 話
所在地
ご希望日時
****************************************************************
Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
メールでご相談ください。

☆★☆───────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る

発行者: 中川清徳  2022年9月16日 VOL.5349

──────────────────────────────

これはミヤジマの経営理念をどのようなスタンス・姿勢で実現
していくのかという心構えを示したものです。

続きは編集後記で

──────────────────────────────
タイムカードの打刻忘れ
──────────────────────────────

Q
タイムカードの打刻に、より勤怠管理を行っています。
頻繁に打刻を忘れる社員がいます。
そのため、本人からその日は残業していたという申告があっても、
正確な残業時間を把握することはできません。
当該社員の過失によるものなので、ペナルティも兼ねて打刻をし
忘れた日は所定の終業時刻までの勤務として、残業は認めないと
考えていますが、問題でしょうか?

A
[結論]
残業を認めなければならない。

[理由]
労働をしているから。
打刻忘れと切り離して考える。

[補足1]
残業時間の把握は、パソコンのログイン記録等の客観的な記録を
つなぎ合わせる。また、同僚の聴取などをもとに推計することに
なります。

[補足2]
打刻忘れの度に、訓戒処分などを行う。
それでも繰り返す場合は、さらに重い懲戒処分(例 減給)にする。
また、昇給・賞与査定などで評価する方法も考えられます。

(中川コメント)
残業を許可制にし、結果を上司に報告させる仕組みも考えられます。

──────────────────────────────
[就業規則] 見直しのお手伝いをします
[見積] 16.5万円~49.5万円(税込)
[担当] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[申込] https://bit.ly/3jxLFru (短縮)
または下記にご記入のうえそのまま返信してください。
********************************************************
[申込書 就業規則コンサルティング]
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
********************************************************
──────────────────────────────
編集後記
──────────────────────────────

これはミヤジマの経営理念をどのようなスタンス・姿勢で実現
していくのかという心構えを示したものです。

「堅実」を常とし、何事にも負けない「情熱」をもって、
「誠実」な仕事をしよう

これはミヤジマの経営理念をどのようなスタンス・姿勢で実現
していくのかという心構えを示したものです。

アルファベットの「m」の形をしたミヤジマのマークの一番左の
「黒」は「かたい鋼」を、真ん中の「赤」は燃える炎、右側の
「青」はお客様にお届けする製品を表し、それぞれに「堅実」
「情熱」「成立」の意味を込めています。

また、それらが右肩上がりに発展して行くデザインになって
います。
BENBO(ベンボー)君は、「堅実」「情熱」「誠実」を明るく
力強くイメージした宮島のキャラクターです。

キャラクターは下記で確認できます。

会社案内 | 株式会社ミヤジマ

ご挨拶 社長の宮嶋俊介です。 ㈱ミヤジマは昭和 4 年( 1929 年)の創業以来、一貫して軸物のアプセット鍛 ...続きを読む

「ミヤジマ ism rev.2」朝礼で音読 株式会社ミヤジマより
URL:http://miyajima-jp.com

 

──────────────────────────────
[メール顧問契約]  全国どこでもあなたの席でご相談できます
監督署に聞くに聞けない問題の相談に乗ります
[契 約] 7,700円/月(税込) 相談件数に制限はありません
[担 当] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[詳 細] https://nakagawa-consul.sslserve.jp/service/mail_adviser.html
または、下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
*********** メール顧問契約申込書**********************************
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
**********************************************************************
──────────────────────────────
ご注意
──────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさに重点をおいています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立たなくなることを懸念しているからです。
正確な情報を期待される方には、期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

──────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html