記録上36協定を守っているように見せかけていた職場があった
[ZOOM双方向セミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[内容] 業績向上に直結!賞与の払い方セミナー
[価格] 24,000円(税別) 26,400円(税込)
[日程] 3月9日(木) 14時00分~16時00分
4月7日(金) 14時00分~16時00分
5月11日(木) 14時00分~16時00分
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/003_web.html
または下記にご記入のうえそのまま返信してください。
*************[申込書] 賞与の払い方セミナー******************
希望日 月 日 時~ 時
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
***********************************************************
Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
メールでご相談ください。
☆★☆───────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳 2023年3月2日 VOL.5515
──────────────────────────────
鎌倉幕府の将軍は三代ではなく、九代まである
続きは編集後記で
──────────────────────────────
記録上36協定を守っているように見せかけていた職場があった
──────────────────────────────
Q
当社は出勤簿で労働時間を記録しています。
ある部署で、記録上36協定を守っているように見せかけていた
ことが発覚しましした。
どうしたらいいですか?
A
[結論]
1.残業未払を精算する
2.懲戒処分をする
[理由]
1.残業未払は違法だからです。
2.ルール違反をしていたことに厳正に対処し、再発防止するため。
[補足]
36協定を守っているように見せかけた原因が、社風の
可能性があります。
(中川コメント)
目標に達しないことにたいする強い叱責を恐れて隠すことが
あります。
目標を達成できなかった原因を把握することが先決となります。
──────────────────────────────
[題名] 賃金制度の見直のお手伝いをします
[担当] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[期間] 1か月~3か月程度
[見積] 15万円~45万円程度
メール顧問契約様は特別価格となり別途見積もりします。
[申込] https://nakagawa-consul.com/inquiry/index.html
または、下記にご記入のうえそのままご返信ください。
************賃金制度のコンサルティング申し込み書************
社 名
役職名
氏 名
電 話
所在地
下記から( )内に○で選択しそのままご返信ください。
( ) コンサルティングを申し込む
( ) コンサルティングの内容を知りたいので確認したい
( ) コンサルティングの見積もりをして欲しい
*************************************************************
──────────────────────────────
編集後記
──────────────────────────────
鎌倉幕府の将軍は三代ではなく、九代まである
鎌倉幕府の将軍といえば、初代源頼朝、二代源頼家、三代源実朝
がすぐに思い浮かぶところだろう。
承久元(1219)年、鶴岡八幡宮での右大臣拝賀のとき、三代の
実朝が甥の公暁に暗殺された事件は有名で、いまだに黒幕の謎を
解き明かす試みもなされている。
このときの印象が強いのか、鎌倉幕府の将軍は三代実朝をもって
途絶えたと覚えている方も少なくないのではなかろうか。
だが、鎌倉将軍はその後も続いており、実は九代までいるので
ある。
実朝暗殺後、頼朝の系統は途絶えたが、京都の朝廷に対抗する
ため摂関家の子弟や皇族が京都から迎えられることとなり、
将軍職に就いたのだ。
実権は北条氏が握っていたので、それらの将軍は表面上のことに
すぎなかった。だから、歴史の教科書などでは北条氏について
の記述が増え、一般的な知識として広まらなかったのかも知れない。
では、ここで四代以降の将軍を紹介すると、四代藤原頼経、
五代藤原頼嗣、六代宗尊親王、七代惟康親王、八代久明親玉、
九代守邦親王となっている。
四代と五代、六代と七代、八代と九代は、それぞれ父子の関係で
ある。
北条氏は名目上の将軍さえいればよいのだから、幼い子どもを
将軍とし、その人が成年すると京都に送り返すということを
繰り返していた。
13裁で将軍となった八代久明親王も、徳治三(1308)年、32歳の
ときに京都に送り返されているが、これも北条貞時によって
邪魔者扱いされた結果であった。
鎌倉幕府最後の将軍、九代守邦親王は、幕府が滅んだ元弘三
(1333)年には32歳になっており、いずれにせよ、京都に返され
るのは時間の問題だったともいえる。
(大人の雑学大全 青春出版社刊)https://amzn.to/2SwLNfO
──────────────────────────────
ご注意
──────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさに重点をおいています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立たなくなることを懸念しているからです。
正確な情報を期待される方には、期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
──────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html