◆今月の経営格言 黒田博樹(元プロ野球選手)

[Web双方向セミナー] ZOOM
全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[セミナー名] 不満の元になりやすい「住宅手当」セミナー
あの手この手の「住宅手当」の見直し策を提案します。
[講 師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[日 時] 3月22日(水) 14時~15時30分(1.5時間)
4月17日(月) 14時~15時30分(1.5時間)
5月18日(木) 14時~15時30分(1.5時間)
[受講料] 15,000円(税別) 16,500円(税込) メール顧問様は半額
[申込先] https://nakagawa-consul.com/seminar/135_web.html
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
*******[住宅手当セミナー 申込書]**************
日 程 下記にご希望日時をご記入ください。
月 日
社 名
役職名
氏 名
参加数  人 (人数は不問です)
電 話
****************************************************************
日程が合わない場合はご希望の日程に調整できます。
ご希望日を上記にご記入し、返信してください。

☆★☆―――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る

発行者: 中川清徳  2023年3月13日 VOL.5526

――――――――――――――――――――――――――――

キノコに、「~タケ」という名がついたのは?

続きは編集後記で

――――――――――――――――――――――――――――
◆今月の経営格言 黒田博樹(元プロ野球選手)
――――――――――――――――――――――――――――

◆今月の経営格言

「ブルペンの36球。そこでじっとこらえ、
それ以上投げない勇気を持つ」

黒田博樹(元プロ野球選手)

出所:「決めて断つ」
(ベストセラーズ)
――――――――――――――――――――――――――――
冒頭の言葉は、

「ステップアップするために、自らのこだわりを変化させる
ことも必要だ」

ということを表しています。

“約21億円の巨額オファーを断って、古巣カープへの復帰を
決断”。2014年末に黒田投手のカープ復帰が決まると、この
ニュースに多くの野球ファンが沸き、メディアでも“男気
あふれる決断”として大きく報道されました。黒田投手が
多くのファンに支持されるのは、その実績や実直な人柄に
加えて、野球に打ち込む姿勢が大きいでしょう。

今でこそメジャーリーグの球団から多数のオファーを受ける
黒田投手ですが、高校時代までは、エース経験の無い無名の
投手でした。しかし、大学、プロの世界へとステップアップ
するに従って、人一倍練習を重ねて強みを磨き、プロの世界
でも活躍できるようになったのです。黒田投手が結果を出し
続けてこられた秘訣は、時々に応じてこだわりを柔軟に変化
させてきた点にあります。

例えば、メジャーリーグ1年目のころ、黒田投手はこれまでに
経験したことのないような疲れを感じていました。それは、
「結果を出さなければ……」といったプレッシャーに加えて、
硬いマウンド、短いローテーションなど、さまざまな環境の
変化が要因でした。アスリートは心・技・体のバランスを
重視します。しかし、先発投手は勝ち星を挙げるだけでなく、
ローテーションを守ることも重要な役割であり、黒田投手は
体を最優先することを決断します。

そこで、黒田投手は体力温存のため、「ブルペンで投げる
球数は36球までにする」というルールを自らに課しました。
日本時代、黒田投手はブルペンで納得のいくボールが投げ
られるまで調整を続けることにこだわっていました。それは、
「万全の準備ができているという安心感を持って、マウンドに
上がりたい」と思っていたからです。黒田投手のように高い
評価を得ている選手は、調整法やピッチングスタイルに強い
こだわりを持っています。そのこだわりを大きく変え、
新しいものに挑戦するのは怖さを感じるはずです。

しかし、黒田投手はその調整法を改め、たとえ36球目のボール
が納得のいかないものであっても必ず切り上げることに
しました。こうした勇気ある対応が、タフなメジャーリーグ
の環境を乗り越え、勝ちを積み重ねる要因の1つになったの
でしょう。

普段から黒田投手の様子を間近で見守っているマネジャーは、
黒田投手について「黒田博樹という人間を、もうひとりの
黒田博樹という人間が常に見ている」と表現しています。
黒田投手は常に自らを客観視できるからこそ、こだわりを
大きく変え、新しい方法に挑戦するという、自分にとって
厳しい選択を決断することができるのでしょう。

復帰した日本球界での活躍が期待される黒田投手は、記者会見
の場で勝ちにこだわる姿勢をみせ、“2 桁勝利”を宣言する
一方で、次のような心構えを口にしています。

「人と違う強みというか、『いつ辞めてもいい』と思えるのは、
他人ができないこと。復帰初戦で右肩が飛んでも、
それでも後悔はしない」

経営者は経営のプロであり、自社のビジネスに強いこだわり
を持っています。勝ちを手にするためには黒田投手と同様に、
必要に応じてこだわりを変化させて、一戦一戦に全力で臨まな
ければなりません。

ただし、ビジネスは常にライバル多数の状況で繰り広げられる
ものです。たとえ、目の前の相手に打ち勝ったとしても、組織
が疲弊し、次戦を十分に戦えないようではビジネスは継続でき
ません。

経営者には「目の前の相手との勝ち負け」だけに気を取られる
ことなく、見えない相手のことや、将来の環境変化を想定する
力が求められます。「戦いを避けてその場を去り、相手が油断
したときに再び戦いを仕掛ける」「提携を持ち掛けて相手を
引き込む」といった、したたかさも時には必要になるのです。

【本文脚注】
本稿は、注記の各種参考文献などを参考に作成しています。本
稿で記載している内容は作成および更新時点で明らかになって
いる情報を基にしており、将来にわたって内容の不変性や妥当
性を担保するものではありません。また、本文中では内容に即
した肩書を使用しています。加えて、経歴についても、代表的
と思われるもののみを記載し、全てを網羅したものではありま
せん。

【経歴】
くろだひろき(1975~)。大阪府生まれ。
専修大学卒。1997年、広島東洋カープ入団。
2008年、ロサンゼルス・ドジャースへ移籍後、
ニューヨーク・ヤンキースを経て、
2015年に古巣カープに復帰。2016年、現役引退。

【参考文献】
「決めて断つ」(黒田博樹、ベストセラーズ、2012年5月)
「『黒田「最後の1 球、悔いなくカープで」
8年ぶり復帰、入団会見 プロ野球』
(朝日新聞 朝刊(2015年2月17日付))」
(朝日新聞社、2015年2月)

(中川コメント)
本日の記事は弊社が有料会員となっている「中小企業福祉
事業団」が提供する情報を転載しました。

――――――――――――――――――――――――――――

求人応募がないのはひょっとしたら求人票に弱点?

求人票を出しているが応募者がいない場合は、求人票に弱点が
ある可能性があります。
ご希望の方は下記に記入しご返信ください。
3営業日以内に弱点が一目でわかる診断書を作成しメール送信します。
また、研究のためにライバル会社のデータを無料で作成配布します。
詳しくは下記でご確認ください。

https://nakagawa-consul.com/seminar/126_web_20220829.html

***[無料 求人票弱点診断申込書] ******
社 名
役職名
氏 名
求人番号(件数は何件でもOK)
****************************************************************

――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――

キノコに、「~タケ」という名がついたのは?

マツタケ、シイタケ、エノキダケと、キノコの名前の末尾に
は、「タケ」がついている。このタケとは何だろうか。

キノコ類の名につく「タケ」は、「猛る」を語源とし、動物の
雄のシンボルのことを指す。キノコの形を思い浮かべれば、
ハハアと思い当たる人が多いだろう。

もっとも、単純に形が似ているからだけではなく、昔は
キノコが精力剤として使われていたことも関係しているようだ。
キノコはビタミンやミネラルを豊富に含んだ健康食品。
キノコを食べると猛るというのも、あながちウソではなかった
のだろう。

(話題のツボをおさえる本より)https://amzn.to/2FETZaS

――――――――――――――――――――――――――――
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガは、わかりやすさに重点をおいています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立たなくなることを懸念しているからです。
正確な情報を期待される方には、期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA