有期契約のパートの労働契約の更新を失念

[Web双方向セミナー] 全国どこでもあなたの席がセミナー会場
[題 名] そうかぁ!転ばぬ先の杖講座「雇い入れと退職編」
後継者、総務課長への教育にピッタリ
[講 師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[日 時] 5月12日(金) 14時00分~16時30分(2.5時間)
6月13日(火) 14時00分~16時30分(2.5時間)
7月7日(金) 14時00分~16時30分(2.5時間)
[受講料] 20,000円(税別) 22,000円(税込)
[申込先] https://nakagawa-consul.com/seminar/085_web.html
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
*******[転ばぬ先の杖講座「雇い入れと退職編」セミナー申込]***
日 程 下記にご希望日時をご記入ください。
月  日  時~ 時
社 名
役職名
氏 名
参加数  人 (人数は不問です)
電 話
*************************************************************
日程が合わない場合は上記ページ末よりご希望の日程に
調整できます。上記にご記入ください。

☆★☆―――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る

発行者: 中川清徳  2023年4月28日 VOL.5573
――――――――――――――――――――――――――――

「同じ本を読む者は遠くにいる」

続きは編集後記で

――――――――――――――――――――――――――――
有期契約のパートの労働契約の更新を失念
――――――――――――――――――――――――――――

Q
有期契約半年を3回繰り返しました。その後雇用契約の更新の
手続きを失念し、2ヶ月が経過しました。
いまから雇用契約を締結したいのですが問題ありますか?

A
[結論]
問題ありません。

[理由]
黙示の更新にあたるからです。
民法629条1項
雇用の期間が満了した後労働者が引き続きその労働に従事する
場合において、使用者がこれを知りながら異議を述べないとき
は、従前の雇用と同一の条件で更に雇用をしたものと推定する。
この場合において、各当事者は、第627条の規定により解約の
申入れをすることができる。

(中川コメント)
労働契約の更新は労働条件を見直す機会になります。
努力に報いて時給を上げる、あるいは期待の成果ができないの
で下げることが考えられます。
それに不満であれば離職することになります。

――――――――――――――――――――――――――――

[退職金制度のコンサルティング]
中途採用が多い会社にピッタリする退職金制度の見直を
お手伝いします。
[担当] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[見積] 30万円(税別) 33万円(税込)
[申込] https://nakagawa-consul.com/inquiry/index.html
または、下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
*************** 申込書*************************************
題 名 退職金制度のコンサルティング
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
************************************************************

――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――

「同じ本を読む者は遠くにいる」

「同じ本を読む者は遠くにいる」
という言葉がありますが、この言葉からあなたは何を感じ
ますか?

Z世代のコメントより
「だったら違う本を読む近くの者同士で互いの本を紹介し
あったら、新しい視点が得られそう」
「簡単には心の友に出会えないということ」

著者のノートより
「近いか遠いか」を、「距離」という概念にずらしてみると、
「遠くの親戚より近くの他人」という諺は、隣近所が大事と
いう意味以上に「人間関係にとっての距離の重要性」を示す
言葉だということに気がつきます。
そこから着想するのは、「ザイオンス効果」てす。これは、
アメリカの心理学者ロバート・ザイオンスが提唱した、相手
に何度も繰り返し接触することによって好感度や評判が増す
という行動心理学における現象のこと。
独自の視点を得るためのコツは「物事に対する表向きの意味
に縛られすぎないこと」と、「別の領域から絶えず思考を
転じさせ続けること」だと思います。

――――――――――――――――――――――――――――
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー

https://archive.mag2.com/0000283000/index.html

☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA