◆今月の経営格言 宮内義彦(元オリックス株式会社代表)
[Web双方向セミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[題名] 「すごい求人票」の作り方セミナー
[内容] 無料のハローワークでも応募者が殺到する求人票の作成
[特典] ・求人票の弱点診断書を無料作成
・すごい求人票を作成するExcelソフトを無料配布
・ZOOMによる45分間の無料相談
[講師] 中川清徳(中川式賃金研究所 所長)
[料金] 14,000円(税別) 15,400円(税込) 人数不問
[日時] 8月4日(金) 13時30分~16時30分(3時間)
9月7日(水) 13時30分~16時30分(3時間)
10月5日(木) 13時30分~16時30分(3時間)
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/134_web.html
または
下記にご記入のうえそのまま返信してください。
*************[申込書] すごい求人票の作り方セミナー********
希望日 月 日
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
***********************************************************
Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
メールでご相談ください。
☆★☆―――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳 2023年7月20日 VOL.5296
――――――――――――――――――――――――――――
ぼんくら
「ぼんやり」の”ぽん”ではない
続きは編集後記で
――――――――――――――――――――――――――――
◆今月の経営格言 宮内義彦(元オリックス株式会社代表)
――――――――――――――――――――――――――――
◆今月の経営格言
「メンバーそれぞれの個性をリーダーとしてどう生かすか―。
よく見受けられるのは、優秀な者、使いやすい者ばかりを
動かし、そうでないメンバーを放っておく、というタイプ
のリーダーです」
宮内義彦(元オリックス株式会社代表取締役社長・グループCEO)
出所:「グッドリスクをとりなさい!」
(プレジデント社)
――――――――――――――――――――――――――――
冒頭の言葉は、
「経営者は個々のメンバーの多様性を生かすことが重要である」
ということを表しています。
オリックスは日本に「リース」という新しいビジネスを定着
させてきた企業です。わずか13人で始まったオリックスです
が、現在は総資産が9兆円にまで達しており、創業メンバー
である宮内氏は長きにわたって同社の発展を支えてきました。
現在のオリックスでは、リースだけでなく、グループとして
金融や不動産の他、意外なところでは水族館の運営なども
手掛けています。
オリックスの成長の秘訣は、常に新しいことに挑戦してきた
組織風土にあります。宮内氏いわく、社外からは「何にでも
次々と手を挙げる、ダメならすぐ降りるオリックス」と言わ
れることもあるそうです。
しかし、宮内氏は挑戦しないことを何よりも問題視していて、
失敗については肯定的です。明文化されているわけではあり
ませんが、オリックスではおおむね2回までは失敗のチャンス
を与えられているなど、挑戦を促す組織風土が出来上がって
いるようです。
社長に就任して以来、常に黒字経営を達成し、挑戦する風土
を築いてきた宮内氏は組織づくりの達人といえるかもしれま
せん。そんな宮内氏は、健全な組織について、次のように
述べています。
「責任の重さは時系列で異なります。課長は本日の、部長は
今月の、担当役員は今期の、そして経営者は数年先のこと
を考えて動いているのが、うまくいっている組織だと思い
ます」
経営者には多くの仕事があるものの、どの経営者にも共通し
ている仕事の1つが数年先のことを考えて動く=自社の経営
方針を考え、示すことです。この仕事は経営者でなければ
できません。
しかし、常態的に経営者が担当役員の仕事を兼務していて
は、将来を考えて動く余裕はありません。その結果、自社は
現状維持に終始するだけです。経営方針が示されず、個別の
戦略についても決められないため、新しいビジネスに挑戦
して、成長することができないのです。
経営者が望むのは、経営者が本来の仕事に集中できる組織で
あり、常にトップダウンでなければ機能しない組織ではない
はずです。とはいえ、組織の中には、仕事に対して積極的に
取り組む社員もいれば、そうではない社員もいます。
こうした多様な社員をマネジメントし、健全な組織づくりを
するのは簡単ではありません。1つの方法としては、積極的
に仕事に取り組む社員にさまざまな課題を与えてけん引役
とし、その他の社員にはルーティンワークのような決められ
た課題を与えるというものです。
ただし、それだけでなく、個々人の得意分野を生かす組織
づくりをすることも重要です。積極的に仕事に取り組む社員
だけでなく、その他の社員にも周囲や顧客に認められたいと
いう気持ちが少なからずあります。そうした気持ちをフォロー
しましょう。
また、不得意分野を克服することは大きな成長につながり
ますが、不得意分野には苦手意識がある分、得意分野を伸ば
すよりも難しいものです。何事にも積極的に仕事に取り組む
一部の社員には不得意分野を克服させて、将来のリーダー
候補として育成する一方、基本的に社員には得意分野を任せ
ることにし、不得意分野は他の社員がフォローする体制も
一案ではないでしょうか。
現在、社員の個性を生かした、多様性のある組織が求められ
ています。個性とは決して得意分野だけを指すものでなく、
不得意分野も含めてその人の個性です。何でもそこそこでき
るタイプの社員ではなく、不得意分野はあるが他の社員には
無い得意分野を持っている社員が大勢いる企業は、新しい
価値を提供できるのではないでしょうか。
【本文脚注】
本稿は、注記の各種参考文献などを参考に作成しています。本
稿で記載している内容は作成および更新時点で明らかになって
いる情報を基にしており、将来にわたって内容の不変性や妥当
性を担保するものではありません。また、本文中では内容に即
した肩書を使用しています。加えて、経歴についても、代表的
と思われるもののみを記載し、全てを網羅したものではありま
せん。
【経歴】
みやうちよしひこ(1935~)。
兵庫県生まれ。ワシントン大学大学院修了。
1960年、日綿實業(現双日株式会社)入社。
1964年、オリエント・リース
(現オリックス株式会社。本稿では「オリックス」)入社。
1980年、代表取締役社長・グループCEO就任
(代表取締役会長・グループCEOなどを経て、
2014年よりシニア・チェアマン)。
【参考文献】
「グッドリスクをとりなさい!」
(宮内義彦、プレジデント社、2014年12月)
「新任社長へのエール(宮内義彦氏の経営者ブログ)
(日本経済新聞電子版セレクション(2014年5月9日付))」
(日本経済新聞社、2014年5月)
(中川コメント)
本日の記事は弊社が有料会員となっている「中小企業
福祉事業団」が提供する情報を転載しました。
――――――――――――――――――――――――――――
[退職金制度のコンサルティング]
中途採用が多い会社にピッタリする退職金制度の見直を
お手伝いします。
[担当] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[見積] 30万円(税別) 33万円(税込)
[申込] https://nakagawa-consul.com/inquiry/index.html
または、下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
*************** 申込書*************************************
題 名 退職金制度のコンサルティング
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
************************************************************
――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――
ぼんくら
「ぼんやり」の”ぼん”ではない
ぼんやりした人を罵しるとき、「この、ぼんくら」などと
言う。「うちの上司はぼんくらだから」と言えば、上司の
頭の働きが鈍いとバカにしていることになる。
「ぼんくら」はもとは賭博の世界の言葉で、漠字では「盆暗」
と書く。賭博は盆の上での勝負であり、盆の上で出るサイコ
ロの目を読む眼力の暗い人を「盆暗」と呼んだのだ。
また、盆の上での計算をよく間違える計算に暗い人を「盆暗」
と呼んだともいわれる。いずれにせよ、博徒の世界の言葉が
一般にも広まって、物事を見通せない人をさすようになった。
(語源の謎 日本語倶楽部編より)https://bit.ly/33MjNeg
――――――――――――――――――――――――――――
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html