令和5年度の地域別最低賃金の改定額
[オンラインWebセミナー]
[内容] オーナー経営者を守るための役員報酬・退職金の
見直し方セミナー
[価格] 20,000円 税別 (22,000円税込)
※メール顧問契約様(メルマガ読者ではありません)
は半額です。https://onl.tw/wMkqbdL
[日程] 10月12日(木)10時00分~12時30分
[会場]オンラインWeb(双方向会議方式)
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/078_web.html
l
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
[オーナー経営者を守るための役員報酬・退職金の見直し方セミナー]
日 程 2023年10月12日(木)10時00分~12時30分
社 名
役職名
氏 名
参加数 人 (2名様目は半額です)
電 話
****************************************************************
日程が合わない場合はご相談に応じます。
☆★☆―――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳 2023年9月21日 VOL.5359
――――――――――――――――――――――――――――
隣家からの侵入物。
勝手に切れないものはどれ?
1.木の枝
2.木の根
3.タケノコ
続きは編集後記で
――――――――――――――――――――――――――――
令和5年度の地域別最低賃金の改定額
――――――――――――――――――――――――――――
先日厚生労働省により、都道府県労働局に設置されている
地方最低賃金審議会が答申した令和5年度の地域別最低賃
金の改定額が取りまとめられました。
答申された改定額は、都道府県労働局での関係労使からの
異議申出に関する手続を経た上で、都道府県労働局長の決
定により、10月1日から10月中旬までの間に順次発効される
予定です。
今年度の改定額のポイントは次の通りとなっています。
--------------------------------------------------------
・47都道府県で、39円~47円の引上げ
(内訳)引上げ額47円:2県
引上げ額46円:2県
引上げ額45円:4県
引上げ額44円:5県
引上げ額43円:2県
引上げ額42円:4県
引上げ額41円:10県
引上げ額40円:17県
引上げ額39円:1県
・改定額の全国加重平均額は1,004円(昨年度961円)
※昨年度との差額43円には、全国加重平均額の算定に用いる
労働者数の更新による影響分(1円)が含まれている
・全国加重平均額43円の引上げは、昭和53年度に目安制度が
始まって以降で最高額
・最高額(1,113円)に対する最低額(893円)の比率は80.2%
(昨年度は79.6%。なお、この比率は9年連続の改善)
▼詳細はこちらをご参照ください。
--------------------------------------------------------
歴史的な物価高や人手不足等を背景に、全国の加重平均は
初めて1,000円を超えました。8月31日に総理大臣官邸で
開かれた「新しい資本主義実現会議」においても、この件
について触れられており、「最低賃金法に定める3要件の
状況を公労使三者構成の審議会で毎年審議しながら、国際
的な水準等にも鑑み、更なる引上げを行っていく必要が
あるのではないか」という論点案が示されました。
賃上げの機運が高まる中、企業にとっては、人件費等の増
大する負担への対応が大きな課題となります。厚生労働省
により開設された『賃金引き上げ特設ページ』では、「賃
金引き上げに向けた政府の支援情報」等、賃金引き上げに
役立つ情報が取りまとめられています。
▼参照:厚生労働省『賃金引き上げ特設ページ』
今年度は引上げ額が過去最高という事で、労働者の賃金額
の確認は例年以上に注意を払いながら行い、早急に昇給等
の対応を進めていきましょう。そして最低賃金の継続的な
上昇が予見される中では、今後を見据えた賃金制度の整備
や生産性向上に取り組んでいくことが大切です。
(中川コメント)
高卒の初任給、中途採用の初任給が最低賃金を下回って
いかいか確認しましょう。
――――――――――――――――――――――――――――
[メール顧問契約] 全国どこでもあなたの席でご相談できます
監督署に聞くに聞けない問題の相談に乗ります
[契 約] 7,700円/月(税込) 相談件数に制限はありません
[担 当] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[詳 細] https://nakagawa-consul.com/service/mail_adviser/
または、下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
*********** メール顧問契約申込書*****************************
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
*************************************************************
――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――
隣家からの侵入物。
勝手に切れないものはどれ?
1.木の枝
2.木の根
3.タケノコ
正解は1です。
民法第233条第一項及び第二項によれば、隣家の竹や木の枝が
こちらの土地に入り込んだときには、切ってくれるように
請求はできても、自分で切ってはいけないと定められてい
ます。
しかし同時に、入り込んできたのが根っこの場合には、自由
に切り取ることができると決められています。つまり、隣家
から竹の地下茎が伸びてきて、自宅の庭にタケノコが生えて
きた場合には、隣の家に無断でいただいても大丈夫という
ことです。
ちなみに、壊れかけた塀を直すときなどは、隣家の住人に
許可を受けなくても隣家の敷地内に入ることができると
民法第209条に定められています。隣家の許可を受けなくては
ならないのは、家に上がり込むときだけだそうです。
しかし、いくら法律で認められているからといっても、
それを実践したら険悪な関係になるでしょうから、くれ
ぐれもご注意下さい。
(つい他人に自慢したくなる無敵の雑学 角川ソフィア文庫より)
――――――――――――――――――――――――――――
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html