​​停職処分(出勤停止)となった公務員のパワハラ事例

[Web双方向セミナー] 全国どこでもあなたの席がセミナー会場
[セミナー名] 退職金制度の見直し方セミナー
[資料等] 44ページ
[講 師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[日 時] 12月6日(水) 13時30分~16時30分(3時間)
[日 時] 1月15日(月) 13時30分~16時30分(3時間)
[受講料] 26,000円(税別) 28,600円(税込)
※メール顧問契約様(メルマガ読者ではありません)
は半額です。https://onl.tw/wMkqbdL
[申込先] https://nakagawa-consul.com/seminar/004_web.html
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
****[退職金制度の見直し方セミナー申し込み書]***********
日 程 下記にご希望日時をご記入ください。
月 日
社 名
役職名
氏 名
参加数  人 (人数は不問です)
電 話
*************************************************************
日程が合わない場合は上記ページ末よりご希望の日程に
調整できます。上記にご記入ください。

☆★☆―――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る

発行者: 中川清徳  2023年11月28日 VOL.5427
――――――――――――――――――――――――――――

「大安・仏滅・・・・・・」などの六曜はインドから伝わった
これってホント?

続きは編集後記で

――――――――――――――――――――――――――――
​​停職処分(出勤停止)となった公務員のパワハラ事例
――――――――――――――――――――――――――――

富山県氷見市の元消防職員に課された2回の停職処分が、
最終的に最高裁判所で有効と認められました。

この決定は、2023年6月14日に下されたもので、一貫して
不適切な行動を続けた職員の行為が法的にも社会的にも容認
されないという強いメッセージを発しています。

事件の詳細を振り返ると、職員は消防長に向けて「お前みたい
なやつ、早く消防長辞めてしまえ」と怒鳴る、上司には「お前、
上の者のところへ行って俺の悪口を言っとるやろう」と大声で
一方的に怒鳴りつける、さらには胸倉をつかんで移動させた
り、壁に押し付けたり、部下を平手打ちするなど、暴言と暴行
を繰り返していました。

これらの行為は、2017年2月27日に2ヶ月の停職処分を受ける
に至った理由です。

不服を申し立てた職員は、審査請求の手続き中に、有利な
証言をしてもらおうと同僚や部下に対して働きかけ、「この
不服に邪魔が入りもしうまくいかなかったら辞表出して(中略)
消防長とD(当該職員の部下)を刑事告訴する それに加担した
ものも含むつもり リークしたものも同罪やろ」というメールを送
付するなどしたところ、これが反社会的な違法行為に当たる
として、これが原因で同年4月27日に更なる6ヶ月の停職処分
を受けました。

最高裁は停職処分は当然としました。

(中川コメント)
民間だったらとっくに懲戒解雇しているだろうと思います。

――――――――――――――――――――――――――――

[無料プレゼント]
昇給、賞与を自信を持って決めることができるプロット図を
無料で!
下記よりお申し込み下さい。

無料で令和5年版の賃金診断資料を作成します。
遠慮はご無用です。

賃金診断資料は、御社の従業員の年収、月額、所定内、
賞与が世間相場と比較して高いか低いか一目で分かるグラフ
です。

また、そのグラフは、社内バランスが見える化できますので、
誰の昇給をどうすればよいか課題も見えてきます。
昇給や賞与を検討としてご活用ください。

――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――

「大安・仏滅・・・・・・」などの六曜はインドから伝わった
これってホント?

ウソです。中国から伝わりました。

〈大安〉すべて大吉。慶事によしとされる。
〈仏滅〉すべて大凶。慶事は行わない。
〈赤口〉すべて不吉。昼は吉だが、朝夕は凶。
〈友引〉朝、晩が吉、昼が凶。この日葬式をすると死人が続く。
〈先勝〉午後からは凶。用事は早めにすませるという日。
〈先負〉午前は凶、午後が吉。控え目、遅れ目に事を運ぶ日。
以上を「六曜」といいます。

カレンダーておなじみてすね。
六曜を毎日気にする人はもう少なくなりましたが、若い人ても
結婚式は大安吉日を選びたがりますし、お葬式を友引の日に
出す人はいません。

さて、この六躍の起源は、というとやっぱり中国で、一説に
よると諸葛孔明が考え出したとか。はじめは時刻の吉凶として
使われていたそうてす。

日本では、江戸時代に盛んになりました。なにかと緑起をかつ
ぐことが多い日本人。振りまわされ過ぎなければ、問題は
ないんてすけどね。

(おもしろ雑学552 刑部澄徹編著より)

https://amzn.to/3m3oQ0p

――――――――――――――――――――――――――――
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー

https://archive.mag2.com/0000283000/index.html

☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA