年次有給休暇を取得した社員が年休日に兼業(副業)禁止規定に違反しアルバイトしていた

[Web双方向セミナー] 全国どこでもあなたの席がセミナー会場
[題 名] そうかぁ!転ばぬ先の杖講座「雇い入れと退職編」
後継者、総務課長への教育にピッタリ
[講 師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[日 時] 12月21日(木) 14時00分~16時30分(2.5時間)
[日 時] 1月24日(水) 14時00分~16時30分(2.5時間)
[日 時] 2月20日(火) 14時00分~16時30分(2.5時間)
[受講料] 20,000円(税別) 22,000円(税込)
※メール顧問契約様(メルマガ読者ではありません)
は半額です。https://onl.tw/wMkqbdL
[申込先] https://nakagawa-consul.com/seminar/085_web.html
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
*******[転ばぬ先の杖講座「雇い入れと退職編」セミナー申込]***
日 程 下記にご希望日時をご記入ください。
月  日  時~ 時
社 名
役職名
氏 名
参加数  人 (人数は不問です)
電 話
*************************************************************
日程が合わない場合は上記ページ末よりご希望の日程に
調整できます。上記にご記入ください。

☆★☆―――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る

発行者: 中川清徳  2023年12月5日 VOL.5434
――――――――――――――――――――――――――――

サントリー「黒烏龍茶」はなぜヒットしたのか?

続きは編集後記で

――――――――――――――――――――――――――――
年次有給休暇を取得した社員が年休日に兼業(副業)禁止規定
に違反しアルバイトしていた
――――――――――――――――――――――――――――

Q
年次有給休暇を取得した社員が年休日に兼業(副業)禁止規定
に違反しアルバイトしていました。
就業規則違反で懲戒処分を検討していますが、懲戒処分は
行き過ぎではないかと疑問する人がいます。
懲戒処分はできますか?

A
[結論]
懲戒処分はできません。

[理由]
年休日に何をするかは自由だからです。

[判例]
「年次有給休暇の利用目的は、労働法の労働基準法の関知しな
いところであり、休暇をどのように利用するかは使用者の干渉
を許さない労働者の自由である」
全林白石営林署事件最高裁二小 昭和48年3月2日判決

(中川コメント)
年休日をどのように使うかは会社が関与できません。

――――――――――――――――――――――――――――

【無料】ライバル会社の初任給と年間休日日数を調査します
――――――――――――――――――――――――――――

求人難が常態化しています。
採用のポイントは
1.初任給が他社と比べて見劣りしていないか
2.年間休日日数が他社と比べて見劣りしていないか
3.求人票が充実しているか
の3点です。

御社の地場のライバル会社の初任給と年間休日日数を
無料で調査・報告します。
それを参考にすると応募が増えるかもしれません。
「敵を知り己を知らば百戦危うからず」と言います。

報告例は下記ページで確認できます。

希望の方は下記にご入力いただき、そのまま返信してください。

*********** 申込み書***********************************
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
******************************************************

[調査を希望する都道府県(必須)]

[市区町村名](件数が少ない場合は都道府県とします)

[業種] 下記の( )内に○を記入 複数可
( )事務管理職
( )営業
( )販売
( )接客、理美容、調理、サービス
( )介護、福祉
( )保育、教育
( )医療、看護、保険
( )製造、修理、保全、検査、印刷
( )技術職(建設、開発、IT)、専門職
( )建築、土木、電気工事
( )警備、施設管理、設備運転
( )運輸(運転)、配送
( )清掃・洗浄、倉庫、包装、軽作業
( )農業、林業、漁業

[資格」複数可

例 看護師、介護士、一級電気施工管理技士
該当の求人がない場合があります。
その場合は上記の「業種」で集計します。

申込方法 上記に記載のうえそのまま返信してください。

――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――

サントリー「黒烏龍茶」はなぜヒットしたのか?

キャッチコピーが今も昔も重要である理由。
「マーボと言ったら、丸美屋」のように「○○と言えば、××」
はキャッチコピーの定番です。
そのフレーズを刷り込まれると、消費者は○○と言えばと聞
いただけで、特定の商品やブランドを思い浮かべるように
なります。

この宣伝方法の歴史は古く、江戸時代、平賀源内が鰻屋に頼ま
れて考案したという説のある「本日土用日丑の日」に遡ります。
このキャッチコピーを店頭に張り出したところ店は、たいそう
繁盛し、いつしか土用丑の日にはうなぎを食べる習慣ができた
とされています。

ここで注目したいのは、このキャッチコピーによって一つの
習慣が生まれたこと。習慣化による需要の掘り起こしは、
マーケティング手法の一つです。

最近の一例を挙げれば、サントリーの黒烏龍茶がそうです。
特に脂肪の吸収を抑える作用のあるお茶だから、脂っこい
食事のときはセットでどうぞ」と遡及して成功しました。

この習慣化に一役買っているのが、行動経済学のヒューリス
ティックです。あれこれ実行して決めるのではなく、直感的、
短絡的に結び付けて決めるのがヒューリスティックです。

○○と言えば、××はヒューリスティックを消費者に植え
付けるキャッチコピーと言えるでしょう。

(池上彰の行動経済学入門 監修 池上彰 株式会社学研プラス刊)より

――――――――――――――――――――――――――――
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー

https://archive.mag2.com/0000283000/index.html

☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA