賃金情報提供する? 均等待遇で派遣先から

[ZOOMセミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場
[内容] 採ってはいけない人を見抜く!適性検査セミナー
[価格] 15,000円(税別) 16,500円(税込)
※メール顧問契約様(メルマガ読者ではありません)
は半額です。https://onl.tw/wMkqbdL
[日程] 1月29日(月) 14時00分~16時00分 2時間
[日程] 2月21日(水) 14時00分~16時00分 2時間
[日程] 3月6日(水) 14時00分~16時00分 2時間
[講師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/113_web.html
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。

**[申込み書]採ってはいけない人を見抜く!適性検査セミナー**
希望日 月 日
社 名
役職名
氏 名
郵便番号
所在地
電 話
**************************************************************
日程が合わない場合、ご希望に応じて調整可能です。
メールご相談ください。

☆★☆―――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る

発行者: 中川清徳  2024年1月7日 VOL.5467
――――――――――――――――――――――――――――

国会議事堂のじゅうたんはなぜ、ハデな赤色なのか?

続きは編集後記で

――――――――――――――――――――――――――――
賃金情報提供する? 均等待遇で派遣先から
――――――――――――――――――――――――――――

Q.人手不足に悩んでおり、派遣労働者の活用を考えていま
す。派遣元と労働者派遣契約を結ぶ際、同一労働同一賃
金に関連して待遇に関する情報の提供が必要と記憶して
いますが、賃金の情報も提供が求められるのでしょうか。

A.労使協定方式を採用なら含まず

労働者派遣契約の締結時に、派遣先は、派遣元へ、派遣
労働者の従事する業務ごとに、比較対象労働者の待遇な
どに関する情報を提供しなければなりません。

派遣先が提供する内容は、派遣元における同一労働同一
賃金の確保方法により異なります。賃金決定方法などを
決めておくという労使協定方式の場合は、業務の遂行に
必要な能力を付与するための教育訓練と、福利厚生施設
(食堂、休憩室、更衣室)の利用に関する情報を提供し
ます。

一方、派遣先の労働者との比較による均等・均衡待遇方
式では、比較対象労働者の待遇等に関する情報を提供し
ます。たとえば業務の内容や、配置等に関する変更の範
囲、雇用形態、選定理由、賃金といった待遇の内容など
です。なお、待遇の内容のなかに、先述の教育訓練と福
利厚生施設も含まれます

[中川コメント]
均等方式では、派遣労働者に対して、派遣先の正社員と同等
の賃金や待遇を提供する必要があります。これには、業務
内容、配置、雇用形態、賃金など、多くの要素を考慮する
必要があります。
多くの企業は労使協定方式を採用しています。

――――――――――――――――――――――――――――

[退職金制度のコンサルティング]
中途採用が多い会社にピッタリする退職金制度の見直を
お手伝いします。
[担当] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[見積] 30万円(税別) 33万円(税込)
[申込] https://nakagawa-consul.com/inquiry/index.html
または、下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
*************** 申込書*************************************
題 名 退職金制度のコンサルティング
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
************************************************************

――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――

国会議事堂のじゅうたんはなぜ、ハデな赤色なのか?

現在の国会議事堂は、1936年の11月7日に竣工された。
外装はすべて花崗岩、内装には大理石がふんだんにつか
われている。

また、国会議事堂の建物で、外国製品がつかってあるのは、
本会議場天井のステンドグラス(イギリス製)と、郵便投函塔
と各部屋のカギ(両方ともアメリカ製)だけ。ほかの資材は
すべて、日本国内の名産地から取り寄せた最高級の資材で
まかなわれている。

その総工費は3579万円だった。現在なら、この金額では
中古マンションが買える程度だが、当時の貨幣価値では
現在の約600億円にも相当する。

さて、国会議事堂といえば、"赤じゅうたん"が敷いてあること
で有名だ。しかしよく考えてみると、赤とはまた、派手な色
ではあるまいか。もっといえば血の色みたいで毒々しくは
ないか。色彩心理学の本などには、「赤は人の気分をいら
だたせる。部屋の壁、じゅうたんなどインテリアには不向き
しと、はっきり書いてあるほどだ。
なぜ、ベージュ、モスグリーンなど、もっと落ち着いた色を
選ばなかったのか。

実際、世間には、この疑問を抱く人は多いらしい。衆議院事
務局に聞けば、議事堂に関する問い合わせでもっとも多い
疑問は、じゅうたんの赤い色についてだそうだ。

ところが困ったことに何も記録が残っていないし、当時の担当
者もすでに亡くなっている。誰がどういう理由で赤を選んだ
のか、いまとなっては、詳細は不明なのだ。

ただ、昔から、赤は"ロイヤルレッド"と呼ばれ、西欧の王室や
日本の皇室では、権威や高貴を象徴する色とされてきた。
そこから推測して、おそらくは「国会議事堂は日本の政治の
象徴。そのじゅうたんの色としては、赤がもっともふさわ
しい」として選ばれたということのようだ。

(ねえねえ、教えて!日本人の総疑問 河出書房新社刊より)

――――――――――――――――――――――――――――
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー

https://archive.mag2.com/0000283000/index.html

☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA