こうすれば経営に失敗する12の原則

☆★☆―――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る

発行者: 中川清徳  2024年1月9日
――――――――――――――――――――――――――――

丈夫(じょうぶ)
「丈」と「夫」はそれぞれ何のこと?

(続きは編集後記で)

――――――――――――――――――――――――――――
[テーマ] こうすれば経営に失敗する12の原則
[様 式] CD1枚組(74分の録音)+テキスト
[価 格] 8,800円(税込)
[制 作] ランチェスター経営株式会社 竹田陽一制作
[販売店] 公式販売代理店 有限会社中川式賃金研究所
[申込方法] 下記にご記入の上、そのまま返信してください。
商品と請求書をお送りしますので、代金をお振り込みください。

******************************************************************
「こうすれば経営に失敗する12の原則 」の申込み
******************************************************************
[教材郵送先]
社名:
役職:
氏名:
住所:
電話:

お申し込みをお待ちしています。

お世話になります。
ランチェスタ経営の公式代理店、中川式賃金研究所の
中川清徳です。

ランチェスター経営の竹田陽一先生よりメールを頂戴しました。

(引用開始)
東京大田区のT弁当会社が、テレビ番組で紹介されました。
T社は1973年の創業で30年位したとき、長男のU氏が入社した際、
弁当業界の平均原価率は40%であるのに対して、50%に引き上げ
ました。

これにより、おかずの量が多くなったばかりか、味も良いと
いうことでお客が増え、コロナ前には1日当たり6万食も
売る会社になりました。U氏は、二代目として社長に就任後、
友人からの、「こうすれば事業に失敗するコツ12カ条」という
FAXを読み、「ヒラメキ」を得ました。
それは、それは「成功する何カ条というのはいくつもあるが、
こうすれば失敗する何カ条というのをこれ迄見たことがない」
ということでした。
これを経営理念に取り入れ、社長室に掲げました。

私はこのテレビを見て、同じように「経営に失敗する何カ条と
いうのは、これ迄見たことがない」と考え、このCD教材を
制作しました。

内容は戦略分野のテーマを中心に、12の原則にまとめました。
もちろん中には、反発する方もいるでしょうが、経営者には
自己の欠点を指摘してくれる人が少ないです。間違った経営
をして、大きな損を出すことを防ぐために、この教材が
役立ちます。損害保険と考えて聞いて下さい。
(引用終わり)

講師 竹田 陽一 氏
ランチェスター経営株式会社
1938年生。久留米市出身。福岡大学経済学部卒。
建材メーカーで経理と営業を担当後、28歳のとき企業調査
会社に転職。中小企業の信用調査と倒産会社の取材を担当。
34歳のときにランチェスター法則と出会い、以来同法則を
経営全体への応用を研究。 44歳のときにランチェスター経営
を創業。
講演は4000回に。
著書はプ口社長(申経出版)ほか。

お申し込みをお待ちしております。
御社のご発展をお祈り申し上げます。

――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――

丈夫(じょうぶ)
「丈」と「夫」はそれぞれ何のこと?

健康であること、たいへんしっかりしていることを
「丈夫」「大丈夫」などという。その「夫」は男性を意味し、
「丈」は長さの単位である。

中国の周の時代の制度では、八寸を一尺とし、十尺を一丈と
していた。尺や丈の長さは昔と今とでは異なるが、周代の一丈
は約1.7メートルで、成人男性の標準身長とされていたという。
そこで一人前の男性のことを「丈夫」と呼ぶようになり、
そのなかでもとくに立派な男性のことを「大丈夫」と呼んだ。

現在では、両方とも意味が変化し、「丈夫」は健康である、
こわれにくいという意味に用いられており、「大丈夫」のほう
は大いに健康である、あぶなげがない、確かであるといった
意味に使われている。

「夫」は本来は男性のことだが、「丈夫」「大丈夫」は性別
に関係なく用いられている。

(親を切ると書いてなぜ「親切」 北嶋廣俊敏著より)

――――――――――――――――――――――――――――
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。そのため、
用語の使い方や表現の仕方が不正確な場合があります。
法律条文を簡潔に説明するため、正確な表現を犠牲にして
います。正確な情報を提供すると、お役所の文書のように
なり、読みにくくなります。正確な情報を期待される方は、
このメルマガの解除をお勧めします。このメルマガによる
損害賠償には応じかねます。

――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html
――――――――――――――――――――――――――――

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA