中途採用が多い会社にピッタリする退職金制度の見直を
☆★☆―――――――――――――――――――――――――
[ZOOMセミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務
畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業
経営者のために語る
作者: 中川清徳 2024年1月27日
――――――――――――――――――――――――――――─
よけいなひと言
「それはやっていないので」
(続きは編集後記で)
――――――――――――――――――――――――――――─
[退職金制度のコンサルティング]
中途採用が多い会社にピッタリする退職金制度の見直を
お手伝いします。
[担当] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[見積] 33万円(税込) 内容次第で変動します
[申込] https://nakagawa-consul.com/inquiry/index.html
または、下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
*************** 申込書*************************************
題 名 退職金制度のコンサルティング
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
************************************************************
――――――――――――――――――――――――――――─
中途採用が多いあなたの会社にぴったり!
退職金制度をやさしく見直し、お手伝い
しますよ。
担当は私、中川清徳です。中川式賃金研究所
の所長をしております。
見積もりは税込33万円からスタート。
内容によって変わりますので、ご安心を。
お申し込みはこちらからどうぞ:
https://nakagawa-consul.com/inquiry/
さあ、迷わずに以下にご記入いただき、
お気軽に返信くださいね。
*************** 申込書 *************************************
題 名:退職金制度コンサルティング
社 名:
役職名:
氏 名:
所在地:
電 話:
退職金制度、こんなお悩みありませんか?
基本給にぴったり連動してしまう。
ポイント制がちょっぴり重荷に。
制度がなくて採用にブレーキが。
せっかく育てたのに、すぐにサヨナラ。
■退職金制度って実は…■
勤続年数が長くなるほど、退職金も
増えるようにできているんです。
長く働いてくれることへの「ありがとう」。
だけど、今の制度、本当にみんなの
気持ちに合ってるかな?
■もっとスマートな解決方法■
貢献度に応じた退職金を考えましょう。
管理職にはしっかりと、そしてちょっと
短い間だけどがんばった人にはそれなりに。
うちのコンサルティングなら、そんな
あたたかい退職金制度を一緒に考えますよ。
退職金制度見直しの無料相談、いかがですか?
まずは気軽にお問い合わせを。
御社名:
役職名:
お名前:
郵便番号:
所在地:
電 話:
さあ、私たちにお任せください。
詳細はこちらをチェック:
http://nakagawa-consul.com/service/
***************************************************************
退職金制度見直しコンサルティングの仮申込み
(正式依頼ではありません。お申込み後に断ることは自由です)
御社名:
役職名:
お名前:
郵便番号
所在地:
電 話:
見積り:( )依頼する
( )とりあえず連絡して欲しい
( )内に○をしてそのまま返信してください。
***************************************************************
上記項目にご記入の上そのまま送信してください。
または下記からお申し込みください。
コンサルティング料を含めた詳細をご連絡します。
http://nakagawa-consul.com/service/index.html
――――――――――――――――――――――――――――─
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――─
よけいなひと言
「それはやっていないので」
好かれるひと言
「別のやり方でもいいでしょうか?」
メール、SNS、チャットなどのコミュニケーションツールが
多様化するなか、そのようなツールを「使いこなせる人」と
「そうでない人」の差が広がりつつあります。
たとえば、あるグループがラインやフェイスプックでグループ
をつくる場合。アプリを使っていないメンバーから「それは
やっていないので」「使ったことがないのでできません」など
と言われたらどうでしょう? 一方的な断りの文句は、自分たち
のことも否定されているようで、いい気持ちはしませんよね。
特に仕事では、やる気がないととらえられてしまうことも。
もちろん、何をどう使うかは個人の自由。アプリを使わない
ことが悪いわけではありませんし、そのことを批判したり否定
したりすることもできません。ただ、「できません」「やりませ
ん」と一方的に言うだけでは、関係性がこじれてしまいます。
こういう場合は、「別のやり方でもいいでしょうか?」「使い方
がわからないので教えてください」と代案を出したりアドバイス
を求めてみたりすることです。
お互いが歩み寄り、折り合いをつける方向で話し合えば、着地点
が見えてくることが多いのです。
わからないことやできないことを教えてもらって、誰かに負担を
かけてしまう場合は、必ず「お詫び」をしたうえで「感謝の言葉」
を伝えることも忘れずに。新しいことに挑戦する「前向きな姿勢」
が、好印象につながっていくのです。
言いかえ図鑑 大野萌子著 サンマーク出版
――――――――――――――――――――――――――――─
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――─
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
――――――――――――――――――――――――――――─
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー
https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html
――――――――――――――――――――――――――――