定年延長による退職金の支払い時期について
☆★☆―――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳 2024年2月4日 VOL.5495
――――――――――――――――――――――――――――
[PR]
[Web双方向セミナー] 全国どこでもあなたの席がセミナー会場
[題 名] そうかぁ!転ばぬ先の杖講座「雇い入れと退職編」
後継者、総務課長への教育にピッタリ
[講 師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[日 時] 2月20日(火) 13時30分~16時(2.5時間)
[日 時] 3月21日(木) 13時30分~16時(2.5時間)
[日 時] 4月15日(月) 13時30分~16時(2.5時間)
[受講料] 20,000円(税別) 22,000円(税込)
※メール顧問契約様(メルマガ読者ではありません)
は半額です。https://onl.tw/wMkqbdL
[申込先] https://nakagawa-consul.com/seminar/085_web.html
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
*******[転ばぬ先の杖講座「雇い入れと退職編」セミナー申込]***
日 程 下記にご希望日時をご記入ください。
月 日 時~ 時
社 名
役職名
氏 名
参加数 人 (人数は不問です)
電 話
*************************************************************
日程が合わない場合は上記ページ末よりご希望の日程に
調整できます。上記にご記入ください。
――――――――――――――――――――――――――――
日本人旅行者はホテルで泥棒に豹変する!?
続きは編集後記で
――――――――――――――――――――――――――――
定年延長による退職金の支払い時期について
――――――――――――――――――――――――――――
Q
定年を60歳から65歳に延長することを検討しています。
しかし、人件費増加を考慮し、退職金を60歳までの勤務年数
で算出し、65歳の退職時に払いたいと考えていますが
問題ありますか?
A
[結論]
問題ありませんが、従業員の同意を得ることが望ましいです。
[理由]
・退職金の支払いを遅らせることは不利益変更となります。
・定年延長は従業員にとってはメリットであり、同意を
えやすいでしょう。
[補足]
希望者には60歳時点で退職金を支払うことを導入すると
よいでしょう。
退職時でない退職金の支給でも所得税は退職金扱として
課税されますが、顧問税理士などと相談しましょう。
[中川コメント]
人材確保のため、定年を延長するニーズが増えています。
下記のセミナーが参考になるでしょう。
――――――――――――――――――――――――――――
[PR]
【無料】ライバル会社の初任給・年間休日日数を調査します
――――――――――――――――――――――――――――
採用市場が厳しい今、他社との差別化が成功の鍵です。
そのため、重要なのは以下の3点です
1.初任給:他社と比較して競争力はありますか?
2.年間休日日数:他社より魅力的ですか?
3.求人票の魅力:充実していますか?
弊社では、御社の地元ライバル企業の初任給と年間休日数を
無料で調査し、その結果を報告します。
これにより、応募者の増加につながるかもしれません。
「敵を知り己を知れば百戦危うからず」という言葉が示す
ように、まずはライバル企業の実態を把握することです。
報告例はこちらでご覧いただけます。
希望の方は下記にご入力いただき、返信してください。
*********** 申込み書***********************************
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
******************************************************
[調査を希望する都道府県(必須)]
[市区町村名](件数が少ない場合は都道府県とします)
[業種] 下記の( )内に○を記入 複数可
( )事務管理職
( )営業
( )販売
( )接客、理美容、調理、サービス
( )介護、福祉
( )保育、教育
( )医療、看護、保険
( )製造、修理、保全、検査、印刷
( )技術職(建設、開発、IT)、専門職
( )建築、土木、電気工事
( )警備、施設管理、設備運転
( )運輸(運転)、配送
( )清掃・洗浄、倉庫、包装、軽作業
( )農業、林業、漁業
[資格」複数可
例 看護師、介護士、一級電気施工管理技士
該当の求人がない場合があります。
その場合は上記の「業種」で集計します。
申込方法 上記に記載のうえそのまま返信してください。
――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――
日本人旅行者はホテルで泥棒に豹変する!?
旅行に行くと、ホテルの備品を記念にと持ち帰る人がときど
きいます。歯ブラシや石けん、絵ハガキぐらいなら、記念と
いうのもわかりますが、灰皿やバスタオルのたぐいまで持ち
帰つた人を見て、ほんとにいいのかな?と、首をかしげた
ことのある人も多いのではないでしょうか。
法的には、ホテルの備品は、原則として持ち帰り禁止。
けれども、シャンプーや石けんなどの消耗品、レターセット
や絵ハガキなどのアメニティ・グッズは、持ち帰っても許さ
れる範囲と、ホテル側では考えているようです。
シーツやタオル、灰皿などは、持ち帰ってはいけないもの。
ホテル側でも、いちいち返却を求めたりはしないものの、
頭の痛い問題となっているようです。
まして、海外のホテルで灰皿やタオルを持ち帰るのは、
日本人の恥。ますます、日本人旅行者の評判を落とすこと
になりそうです。
ひどいのになると、電話機やへアドライヤー、絵画や置物
などを持ち帰る人までいるとか。こうなると、はっきりいって
ドロボー行為。「日本人旅行者は手癖が悪い」という評判
だけは、たててほしくないものです。
(雑学なんでもBOOK 新星出版社刊)https://bit.ly/2HVOR2X
――――――――――――――――――――――――――――
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html