同一労働同一賃金に対応 60歳以上の給料の決め方セミナー

☆★☆―――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務
畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業
経営者のために語る
作者: 中川清徳  2024年9月20日
――――――――――――――――――――――――――――
雑談が苦手な人は多いと思います。
僕も得意ではありませんでした。
(続きは編集後記で)
――――――――――――――――――――――――――――
[Web双方向セミナー]全国どこからでも参加可能
[題名] 同一労働同一賃金に対応 60歳以上の給料の決め方セミナー
[講師] 中川清徳(中川式賃金研究所 所長)
[配布] レジメ 38ページ 資料編 44ページ
[料金] 21,000円(税別) 23,100円(税込) 人数不問
    ※メール顧問契約様(メルマガ読者ではありません)
     は半額です。https://onl.tw/wMkqbdL
[日時]   9月30日(月) 13時30分~16時30分(3時間)
[日時]   10月30日(水) 13時30分~16時30分(3時間)
[日時]   11月15日(金) 13時30分~16時30分(3時間)
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/051_web.html
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
****60歳以上の給料の決め方セミナー 申し込み**************
社 名
役職名
氏 名
電 話
所在地
ご希望日時
************************************************************
Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
メールでご相談ください。
――――――――――――――――――――――――――――
令和3年4月より、中小企業においても「同一労働同一賃金」の
原則が適用され始めました。
同一労働同一賃金に関する訴訟判決が相次いでいます。
過去のように、嘱託社員だからといって給料を低く設定する、
または、精勤手当などの諸手当は支払わない時代は終わり
ました。
同一労働同一賃金の範囲は賃金のみならず、諸手当、福利厚生など
も妥当性が問われます。
[セミナーの内容]
 講師の都合により内容を変更する場合があります
第1部 同一労働同一賃金への対応
            ・改正パート労働者法の要点
            ・長澤運輸事件における最高裁の判断
            ・先手を打った賃金見直しの事例
第2部 給料の決め方
            ・定年再雇用後の賃金実態
            ・高年齢者の雇用継続給付の段階的廃止
            ・厚生生年金は65歳まで受給不可への対応
            ・同一労働同一賃金への対応方法と賃下げの範囲
            ・再雇用後の賃金設定に関する考え方
            ・同一労働同一賃金時代の給与推奨パターン例示
第3部 無期転換・雇用契約書
            ・無期転換への特例対応
            ・雇用契約のひな形(有期雇用用 無期転換用)
[配付資料]
・雇用契約書ひな形
・筆記試験問題ひな形
・嘱託就業規則ひな形
・パート就業規則ひな形
詳細やセミナーのお申し込みは、以下のウェブサイトから
ご確認ください。
Webセミナー
https://nakagawa-consul.com/seminar/051_web.html
皆様のお申し込みを心よりお待ちしております。
――――――――――――――――――――――――――――
    編集後記
――――――――――――――――――――――――――――
雑談が苦手な人は多いと思います。
僕も得意ではありませんでした。
雑談が苦手な人は多いと思います。私も以前は得意
ではありませんでした。何を話していいかよくわから
ないこと、ありますよね。とはいえ、すぐには雑談好
きになれないという方もいらっしゃるでしょう。そん
な方には、「マイ雑談ネタ」を用意しておくことをお
すすめします。
例えば、初対面の人なら「場所」の話が無難です。
住んでいる場所やオフィスの場所、最近行った場所な
ど、場所に関する質問をすれば、そこから話が広がる
可能性があります。あまり知らない会社の人なら「最
近の仕事の話」が定番ですね。このように話すテーマ
を決めておくと、「何を話したらいいか」と迷うこと
がなくなります。
特にエレベーターの中で二人きりになってしまった
ときなど、打ち合わせの前であれば、雑談をすること
で緊張感を和らげることができます。そのために無理
やり雑談をするケースもあるでしょう。以前の私は、
「このちょっとした緊張感をアイスブレイクしないと
いけない」という義務感で、「今日はどういう経路で
こちらに来られたのですか?」と無理に話を振ったこ
ともありました。
しかし、それでも雑談への苦手意識は一向に消えま
せんでした。なぜなのでしょうか?ちょっと気まずい
時間が流れることもありました。アイスブレイクをし
ないといけないと思うこと自体が、雑談への苦手意識
につながっていたのです。
アイスブレイクをするのは、その先にある目的を達
成するためです。「今日の打ち合わせをうまく進めた
い」「交渉相手からイエスを引き出したい」といった
目的があり、そのための手段としてアイスブレイクを
行うのです。目的は打ち合わせや交渉をうまく進める
ことにあります。雑談もその手段のひとつだったので
す。
(バナナの魅力を100文字で伝えてください
柿内尚史著 かんき出版)
――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー
https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html
――――――――――――――――――――――――――――

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA