中途採用が多い会社にピッタリする退職金制度の見直を

☆★☆―――――――――――――――――――――――――
[ZOOMセミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務
畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業
経営者のために語る
作者: 中川清徳  2024年11月7日
――――――――――――――――――――――――――――─
「御仏前」と「御霊前」、どっちをいつ持っていけばいい?
(続きは編集後記で)
――――――――――――――――――――――――――――─
[退職金制度のコンサルティング]
中途採用が多い会社にピッタリする退職金制度の見直を
お手伝いします。
[担当] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[見積] 33万円(税込) 内容次第で変動します
[申込]   https://nakagawa-consul.com/inquiry/index.html
または、下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
*************** 申込書*************************************
題   名 退職金制度のコンサルティング
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
以下から(   )内に○で選択し、ご返信ください。
(     ) コンサルティングを申し込む
(     ) コンサルティングの内容を知りたいので確認したい
(     ) コンサルティングの見積りをして欲しい
************************************************************
退職金制度、こんなお悩みはありませんか?
・基本給に連動して退職金が高くなりすぎる
・中退共に任せてあるが内容がわからずモヤモヤしている
・ポイント制が複雑で管理が面倒で、重荷になっている
・退職金制度がなく採用にブレーキがかかっているのではと不安
・育成した人材が短期間で退職してしまう
退職金制度の本質
勤続年数が長くなるほど、退職金も増加する仕組みは、
長期勤務に対する感謝の意を表しています。
短期間で離職する従業員はそれなりの退職金とすべきですが
中退共では満額支給されます。これでは功労に報いた制度とは
いえません。
解決方法
・貢献度に応じた退職金を導入する
・管理職には貢献度にみあった退職金を給付する
・短期間で退職する従業員にはそれなりの退職金とする
詳細はこちらをご確認ください
http://nakagawa-consul.com/service/
――――――――――――――――――――――――――――─
    編集後記
――――――――――――――――――――――――――――─
「御仏前」と「御霊前」、どっちをいつ持っていけばいい?
お通夜や葬儀、法事のために不祝儀袋を買いに行くと、
「御霊前」や「御香料」、「御供養料」、「御供物料」
などさまざまな表書きがあり、どれを選べばいいのか
迷ってしまうことはないだろうか。
まず覚えておきたいのは、「御霊前」を使うのは通夜や
告別式だけだということだ。これは、人は亡くなると霊
となり、四十九日の旅を終えて納骨されると仏になると
されているためである。そのため、四十九日以降の一周
忌などの法事では「御仏前」を使う。
また、表書きは宗教によっても異なる。神式では「御玉
串料」や「御榊料」、「御霊前」を用い、通夜・告別式
と法要の区別はない。また、キリスト教式の通夜・告別
式には「お花料」や「献花料」を、法要では「お花料」
を使う。カトリックの場合には「御ミサ料」という表書
きもある。
ちなみに、「御霊前」の不祝儀袋は、葬儀の際には宗教
を問わず使って構わない。ただし、神式やキリスト教式
では、蓮の花柄が入ったものは使えないことを覚えてお
こう。先方の宗教がわからない場合には、無地の「御霊
前」を用意すると無難である。
(大人の常識力大全 青春出版社刊) https://amzn.to/3dN3XDB
――――――――――――――――――――――――――――─
    ご注意
――――――――――――――――――――――――――――─
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
――――――――――――――――――――――――――――─
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー
 https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html
――――――――――――――――――――――――――――

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA