【無料】ライバル会社の初任給・年間休日日数を調査します

☆★☆―――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務
畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業
経営者のために語る
発行者: 中川清徳  2024年11月16日
――――――――――――――――――――――――――――
『論語』には、次のような一節があります。
(続きは編集後記で)
――――――――――――――――――――――――――――
【無料】ライバル会社の初任給・年間休日日数を調査します
――――――――――――――――――――――――――――
採用市場が厳しい今、他社との差別化が成功の鍵です。
そのため、重要なのは以下の3点です
1.初任給:他社と比較して競争力はありますか?
2.年間休日日数:他社より魅力的ですか?
3.求人票の魅力:充実していますか?
弊社では、御社の地元ライバル企業の初任給と年間休日数を
無料で調査し、その結果を報告します。
これにより、応募者の増加につながるかもしれません。
「敵を知り己を知れば百戦危うからず」という言葉が示す
ように、まずはライバル企業の実態を把握することです。
報告例はこちらでご覧いただけます。
https://nakagawa-consul.com/ssaahd/
希望の方は下記にご入力いただき、返信してください。
*********** 申込み書***********************************
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
******************************************************
[調査を希望する都道府県(必須)]
[市区町村名](件数が少ない場合は都道府県とします)
[業種] 下記の( )内に○を記入 複数可
( )事務管理職
( )営業
( )販売
( )接客、理美容、調理、サービス
( )介護、福祉
( )保育、教育
( )医療、看護、保険
( )製造、修理、保全、検査、印刷
( )技術職(建設、開発、IT)、専門職
( )建築、土木、電気工事
( )警備、施設管理、設備運転
( )運輸(運転)、配送
( )清掃・洗浄、倉庫、包装、軽作業
( )農業、林業、漁業
[資格」複数可
 例 看護師、介護士、一級電気施工管理技士
   該当の求人がない場合があります。
   その場合は上記の「業種」で集計します。
申込方法 上記に記載のうえそのまま返信してください。
――――――――――――――――――――――――――――
    編集後記
――――――――――――――――――――――――――――
『論語』には、次のような一節があります。
『人々がいて、郷土のお社があるような環境であれば、
現実から十分に学ぶことができます。どうして書物を読む
ことだけが学びといえるのでしょう』
これは孔子の弟子である子路の言葉です。すると孔子は
こう答えました。
『なるほど、口ばかりの奴は戒めるべきだよ』
この意味は、『口ばかりで実践できない者はダメだ』という
ことです。私も、この子路の言葉は素晴らしいと思います。
机に座って読書するだけを学問と考えるのは、まったく
間違っています。
要するに、日々の行いが大切なのです。これは、医師と病人の
関係にも例えられるでしょう。病気を治すのが医者の仕事だと
しても、普段は健康に注意を払わず、いざ病気になると
病院に駆け込み、いつでも治してくれると期待するのは
大きな間違いです。
医者はきっと、『普段から健康に注意してくださいね』と
忠告するでしょう。
だからこそ私は、すべての人が勉強を続けると同時に、
日常生活の中で学ぶ姿勢を忘れないでいてほしいと
願っています。
(論語と算盤 渋沢栄一 守屋淳訳 ちくま新書より)
https://amzn.to/3t1CTXw
――――――――――――――――――――――――――――
    ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例などをわかりやすく説明するために
正確な表現を犠牲にしています。
正確な情報を記載しょうとすれば、結局わかりにくい記事に
なります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられない
ことを申し添えます。
◆――――――――――――――――――――――――――◆
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー
    https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html
◆――――――――――――――――――――――――――◆