動機づけ要因

☆★☆―――――――――――――――――――――――――

「あの人はすごい!」と社長や上司がいわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場を駆け回った人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳  2024年12月30日 Vol.5823
――――――――――――――――――――――――――――

褒められたりけなされたりは気にするな

(続きは編集後記で)

――――――――――――――――――――――――――――
[PR]
[Web双方向セミナー]全国どこでも参加可能
[題名] 65歳定年制の賃金制度セミナー
[対象] 経営者、総務人事部長、課長、人事担当者
[講師] 中川清徳(中川式賃金研究所 所長)
[配布] レジメ 25ページ
[料金] 21,000円(税別) 23,100円(税込) 人数不問
※メール顧問契約様(メルマガ読者ではありません)
は半額です。https://onl.tw/wMkqbdL
[日時] 1月28日(火) 13時30分~15時00分(1.5時間)
[日時] 2月18日(火) 13時30分~15時00分(1.5時間)
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/137_web.html
または、下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
****65歳定年制の給与制度セミナー申し込み**************
社 名
役職名
氏 名
電 話
所在地
ご希望日時
***********************************************************

――――――――――――――――――――――――――――
動機づけ要因
――――――――――――――――――――――――――――

中小企業の経営者や人事労務担当者にとって、社員のモチ
ベーションを高めることは永遠の課題です。この課題に対し、
心理学者フレデリック・ハーズバーグ博士が提唱した
「動機づけ-衛生理論」は、多くの示唆を与えてくれます。

ハーズバーグ博士が提唱した「動機づけ・衛生理論」とは?

ハーズバーグ博士は、仕事における満足と不満足は、
それぞれ異なる要因から成り立つと考えました。この理論では、
以下の2つの要因に分けられます。

・動機づけ要因(Motivators)
成長、達成感、認知、責任、仕事自体の面白さ

社員が仕事に満足し、より高いパフォーマンスを発揮する
ための要因です。

・衛生要因(Hygiene Factors)
給与、福利厚生、職場環境、人間関係、企業の方針

不足すると不満を引き起こすが、十分に整っていても
モチベーション向上には繋がりにくい要因です。

ハーズバーグ博士は、社員の不満を解消するだけでは
モチベーションは向上しないと述べています。真のモチベー
ション向上には「動機づけ要因」に焦点を当てることが
必要なのです。

中小企業での具体的な応用例

1. 動機づけ要因を活用する

社員が自分の仕事に価値を感じられるような工夫を取り
入れましょう。

⑴目標設定
各社員に適切な目標を設定し、達成感を感じられる機会を
提供します。

⑵認知
成果を出した社員に対して適切な評価を行い、努力を
称賛します。

⑶スキルアップ
社員の成長を支援する研修やスキル開発の場を設けます。

2. 衛生要因の適切な整備

不満を減らすには、以下のポイントを見直すことが効果的です。

⑴職場環境
清潔で快適な職場を整備します。

⑵給与体系
公正な給与制度を設計し、不公平感をなくします。

⑶人間関係
良好なコミュニケーションが取れる環境を作り、
チームワークを促進します。

3. 両者のバランスを意識する

衛生要因だけに注力すると不満が解消されても、社員の
やる気は向上しません。一方で、動機づけ要因ばかり重視
すると、不満が積み重なり、離職リスクが高まります。
両者のバランスを取りながら取り組むことが重要です。

[中川のコメント]
賃金は不満の原因にはなりますが、モチベーションアップ
には直結しないという理論です。
給料はいくら高くても、社員は「給料が安い」と
感じることがあるものです。
賃金は世間相場よりちょっと高い位がよいと思います。
自社の賃金水準を確認しましょう。
弊社では下記のとおり賃金水準が分かるグラフを無料で
サービスしております。
ご検討ください。
https://nakagawa-consul.com/jitsuzaiChingin/#toContact

――[PR]――――――――――――――――――――――――
[退職金制度のコンサルティング]
中途採用が多い会社にピッタリする退職金制度の見直を
お手伝いします。
[担当] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[見積] 33万円(税込) 内容次第で変動します
[申込]
https://nakagawa-consul.com/inquiry/index.html
または、下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
*************** 申込書*************************************
題 名 退職金制度のコンサルティング
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
以下から( )内に○で選択し、ご返信ください。
( ) コンサルティングを申し込む
( ) コンサルティングの内容を知りたいので確認したい
( ) コンサルティングの見積りをして欲しい
************************************************************

――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――

褒められたりけなされたりは気にするな

社会の中で生きている以上、私たちは褒められたりけなされ
たり、愛されたり憎まれたりするのを避けることはできない。
そんなことには惑わされず、いつも心の平静を保てるように
することだ。

(ニーチェの言葉 ディスカバー・ツゥエンティワン刊より)

――――――――――――――――――――――――――――
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
難解な法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
簡潔な説明を重視しており、正確な詳細は専門家にご相談
ください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト

☆問い合わせ
info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー

中川清徳のブログ - 賃金制度・退職金制度のコンサルティングを得意とする 中川式賃金研究所

賃金制度・退職金制度のコンサルティングを得意とする 中川式賃金研究所

☆登録・解除

社長、上司があの人はすごいといわれるピカイチ情報 - メルマガ

大企業20年、中小企業13年、人事労務担当一筋で現場をはいずりまわった経験を活かし、中小企業の経営者、管理者のための人事労務管理について、すぐに役立つピカイチ…