退職予定者の年休請求でトラブル発生!
☆★☆―――――――――――――――――――――――――
中小企業の人事労務管理に役立つピカイチ情報
「労務管理に奇策なし」
大企業で20年、中小企業13年の経験を持つ人事労務のプロが
中小企業経営者・労務担当者のために語る!
発行者:有限会社中川式賃金研究所 中川清徳
2025年3月8日 Vol.5892
――――――――――――――――――――――――――――
ゴミ収集車は、なぜあんなに大量のゴミを飲み込めるの?
(編集後記へ)
――――――――――――――――――――――――――――
[PR]
[Webセミナー] 全国どこからでも参加可能
[題 名] 拍子抜けするほど簡単な賃金制度の作り方セミナー
[内 容] 中小企業向きの賃金制度の構築、評価制度の作り方
[講 師] 中川清徳(中川式賃金研究所 所長)
[受講料] 26,400円(税込)
2025年5月12日(月)13:30~16:30(3時間)
[申 込] https://nakagawa-consul.com/seminar/125_web.html
または、下記のご記入のうえ、そのまま返信メールにて
お送りください。
***********【 賃金制度セミナー 申込み書 】*******
希望日 月 日
社 名
役職名
氏 名
郵便番号
所在地
電 話
******************************************************
――――――――――――――――――――――――――――
退職予定者の年休請求でトラブル発生!
――――――――――――――――――――――――――――
事例:退職直前に年休をまとめて請求された
ある企業で、Aさん(勤続10年)が3月末での退職を申し
出ました。会社としては後任への業務引き継ぎを希望して
いましたが、Aさんは3月10日から退職日までのすべての勤務日に
年休を取得したいと申請しました。
上司は業務の引き継ぎが困難になるとして時季変更権の行使を
検討しましたが、他に振り替え可能な日がないため、行政解釈上、
時季変更権は行使できないと判断されました。
その結果、会社はAさんの希望通り年休を認めることになりました。
企業の対応策
・事前の引き継ぎ計画の策定
退職が決まった時点で引き継ぎ期間を確保し、計画的に業務を
移行できるようにする。
・早期の年休取得推奨
退職直前にまとめて年休を取られるのを防ぐため、日頃から
計画的な取得を促す。
・従業員との個別交渉
退職前に重要な業務引き継ぎが必要な場合は、年休取得日の
一部を調整できないか交渉する。
・休日出勤の活用
会社の定める休日に出勤命令を出すことも、実務上の対応策
として検討可能。
ありません。会社側としては、引き継ぎのために時季変更権
を行使することは難しい場合が多いため、事前の計画と
労働者との調整が重要です。
トラブルを未然に防ぐためにも、普段からの年休取得の
管理と、退職時の適切な対応が求められます。
――[PR]――――――――――――――――――――――――
【退職金制度のコンサルティング】
中途採用が多い会社にピッタリする退職金制度の見直しを
お手伝いします。
[担当] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[見積] 33万円(税込)
内容に応じて料金が変動する場合があります
[申込]
https://nakagawa-consul.com/inquiry/index.html
または、下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
*************** 申込書************************
題 名 退職金制度のコンサルティング
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
以下から( )内に○で選択し、ご返信ください。
( ) コンサルティングを申し込む
( ) コンサルティングの内容を知りたいので確認したい
( ) コンサルティングの見積りをして欲しい
************************************************************
――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――
ゴミ収集車は、なぜあんなに大量のゴミを飲み込めるの?
ゴミ収集車は、車体後方にある回転板と押し込み板でゴミを
圧縮しながら収容する仕組みになっている。回転板がゴミを
かき上げ、一時停止させた後、押し込み板がボディ内へ移動
させる。この圧縮により大量のゴミを収容可能となる。
生ゴミの水分は車体下部の汚水タンクに回収され、垂れ流しを
防ぐ。
強い圧縮力を持つため、安全には十分な注意が必要である。
出典:『ねえねえ、教えて!日本人の総疑問』河出書房新社刊
――――――――――――――――――――――――――――
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガでは、わかりやすさを重視しています。
難解な法律条文や判例をわかりやすくするために、
簡潔な表現を用いる場合があります。
このメルマガ記事に基づく損害やトラブルについて、一切の
責任を負いかねます。
――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト
☆問い合わせ
info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー
☆登録・解除
社長、上司があの人はすごいといわれるピカイチ情報 - メルマガ
大企業20年、中小企業13年、人事労務担当一筋で現場をはいずりまわった経験を活かし、中小企業の経営者、管理者のための人事労務管理について、すぐに役立つピカイチ…