日産の退職者が貴社の戦力に! 中小企業こそ狙うべき、即戦力人材確保術
☆★☆――――――――――――――――――――――
中小企業の人事・労務管理に役立つピカイチ情報
「労務管理は王道こそ最善」
大企業で20年・中小企業で13年の現場経験を持つ
人事労務のプロが、中小企業経営者のために語る!
発行責任者:有限会社中川式賃金研究所 中川清徳
2025年5月17日 Vol.5962
――――――――――――――――――――――
■ハロー効果で企業イメージを高めた事例■
(続きは編集後記へ)
――――――――――――――――――――――
日産の退職者が貴社の戦力に!
中小企業こそ狙うべき、即戦力人材確保術
――――――――――――――――――――――
5月14日付の日経新聞1面に、次の見出しが掲載されました。
「日産、国内外7工場削減 前期最終赤字6700億円
米でホンダと協業」
現時点で、国内の従業員が直ちに解雇されるわけではありませんが、
今後、人員削減の報道が出てくる可能性は高いでしょう。
この報道を見て、私は「これは中小企業にとってチャンスでは?」
と感じました。
「ウチは人手不足。でも応募が全然来ない……」
そんな悩みを抱える中小企業の経営者・採用担当の皆様へ。
いま、大企業の早期退職や人員整理により、
“即戦力人材”が市場に流れ始めています。
たとえば、ある自動車部品メーカーでは、
日産の早期退職者を技術コンサルとして採用。
その結果、生産性が向上し、現場からの改善提案が続出。
わずか半年で業務効率が15%も改善したとのことです。
「うちのような小さな会社に、大企業経験者が来るはずない」
そう思われるかもしれませんが、ご安心ください。
現在の転職市場では、「安定よりやりがい」や
「家族との時間」を重視する人が増えています。
中小企業の魅力は、裁量の大きさ、経営層との距離、
地域密着の働き方などにあります。
これらを正しく伝えることで、
意外にも応募が集まりやすくなるのです。
今こそ、「ハローワーク」「産業雇用安定センター」
「再就職支援会社」などの公的・民間支援機関を活用し、
求人情報を積極的に発信しておきましょう。
国の助成金制度も活用できます。
「再就職支援制度」や「雇用促進支援金」などを利用すれば、
30万~60万円規模の支援が受けられ、人材育成にもつながります。
「それでも応募がなかったら……」と不安な方は、
まずは支援機関に相談してみてください。
受け入れ体制を整えることで、チャンスを逃さず、
必要な人材を引き寄せることができます。
即戦力人材を迎える準備、今こそ始めませんか?
まずは「求人の見直し」から取りかかりましょう。
――――――――――――――――――――――
■中川コメント■
――――――――――――――――――――――
求人媒体は民間サービスのみを利用し、
ハローワークを活用していない企業が多く見受けられます。
しかし、ハローワークは求人票の掲載が無料です。
実際には、民間の求人サイトもハローワークの情報を
活用していることがあります。
ぜひ、ハローワークも積極的にご活用ください。
――――――――――――――――――――――
■「採ってはいけない人」を見抜く適性検査セミナー■
面接だけでは見抜けないリスク、防げていますか?
たった45分で「人柄」「数字感覚」「適応力」を可視化!
自社で繰り返し使えるExcel検査ツール付きで運用も簡単。
開催:5月30日(金)/6月20日(金)13:30~15:30
参加費:16,500円(メール顧問契約者は半額)
申込フォーム:https://nakagawa-consul.com/seminar/113_web.html
「採用ミスを防ぎたい」企業様におすすめです
――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――
■ハロー効果で企業イメージを高めた事例■
選挙日に全店を休業した企業があります。
アウトドア用品で知られるパタゴニアです。
2019年参院選の日、全20店以上を閉店し、
社員には「投票へ行こう」と呼びかけました。
この取り組みは社会の注目を集めました。
背景には環境配慮やSDGs推進の姿勢があり、
企業理念と連動した大胆な行動が、
企業イメージを一段と高める効果を発揮。
行動経済学でいう「ハロー効果」の好例です。
出典:池上彰の行動経済学入門(学研プラス刊)
――――――――――――――――――――――
免責事項
――――――――――――――――――――――
このメルマガでは、わかりやすさを重視し、
難解な法律や判例も簡潔に表現しています。
本メルマガに基づく損害やトラブルについて、
弊社は責任を負いかねますのでご了承ください。
――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー https://nakagawa-consul.com/blog
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html