[Web双方向セミナー] 全国どこでも参加可能 タイトル:そうかぁ!転ばぬ先の杖講座 「雇い入れと退職編」 後継者や総務課長への教育に最適です
☆★☆―――――――――――――――――――――――――
社長、上司が周囲から「この人はすごい!」と
評価されるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業で20年、
中小企業で13年の経験を持つ人事労務の
専門家が、中小企業経営者のために
現場視点で語る
発行者:中川清徳 2025年7月3日
――――――――――――――――――――――――――――
■高さ100メートル超の煙突はこう造る■
(続きは編集後記で)
――――――――――――――――――――――――――――
[Web双方向セミナー] 全国どこでも参加可能タイトル:そうかぁ!転ばぬ先の杖講座 「雇い入れと退職編」
後継者や総務課長への教育に最適です
講師:中川清徳(中川式賃金研究所 所長)
日時:8月27日(水)13:30~16:00(2.5時間)
日時:7月10日(木)13:30~16:00(2.5時間)
受講料:20,000円(税別)/22,000円(税込)
※メール顧問契約の方は半額です
申込先:
https://nakagawa-consul.com/seminar/085_web.html
または以下に記入のうえ、そのままご返信ください。
社名:
役職名:
氏名:
参加数: 人(人数は不問です)
電話番号:
※日程が合わない場合は、調整可能です。
――――――――――――――――――――――――――――
【このような方におすすめ】
・採用から退職までの基本を体系的に学びたい方
・後継者や管理職に労務の基礎を学ばせたい方
・問題社員への対応や書式を見直したい方
【セミナーで学べる主な内容】
・採用と退職が労務管理の基本
・雇用契約書の記載ポイント
・応募時と入社時に必要な書類
・解雇・雇止めの注意点と法的手順
・退職届や始末書、休職制度の運用方法 ほか
【当日配布する書式の一例】
・雇用契約書(一般・職種別)
・退職確認書/退職合意書/解雇予告通知書
・入社誓約書/身元保証書/休職通知書/始末書 等、全16種
※日程が合わない方は、申込ページから
別日程のご相談も可能です。
お申し込みをお待ちしております。
――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――
■高さ100メートル超の煙突はこう造る■
コンビナートや発電所の煙突には、100メートル
を超える「超高煙突」があります。難しい設計の
話は省き、現場でどう建てるのかを紹介します。
現在主流の工法は「スライディング工法」です。
まず基礎工事で、直径の3分の1ほどの高さの
土台を築きます。その上に、工場で製作した
約5メートルごとのパーツをクレーンで積みます。
2個目以降は「T字クレーン」と呼ばれる専用の
クレーンを使い、自ら積んだパーツを土台に、
さらに高く積み上げていきます。T字の横棒を
180度回転させて新たなパーツを吊り上げ、
上まで上げたら溶接、そして次のパーツへ。
この繰り返しで、クレーン自身も上に移動し、
ついには高さ100メートル以上に到達します。
中東の化学コンビナートでも、日本企業が
この工法で超高煙突を建設しています。
出典:『ねえねえ、教えて!日本人の総疑問』(河出書房新社)
【無料メールマガジンご登録はこちら】――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれる
ピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト
☆問い合わせ
qwk01012@nifty.com
☆登録・解除
社長、上司があの人はすごいといわれるピカイチ情報 - メルマガ
大企業20年、中小企業13年、人事労務担当一筋で現場をはいずりまわった経験を活かし、中小企業の経営者、管理者のための人事労務管理について、すぐに役立つピカイチ…
――――――――――――――――――――――――――――