インフレ手当

[Web双方向セミナー] 全国どこでもあなたの席がセミナー会場
[セミナー名] 退職金制度の見直し方セミナー
[資料等] 44ページ
[講 師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[日 時] 7月4日(火) 13時30分~16時30分(3時間)
8月2日(水) 13時30分~16時30分(3時間)
[受講料] 26,000円(税別) 28,600円(税込)
[申込先] https://nakagawa-consul.com/seminar/004_web.html
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
****[退職金制度の見直し方セミナー申し込み書]***********
日 程 下記にご希望日時をご記入ください。
月 日
社 名
役職名
氏 名
参加数  人 (人数は不問です)
電 話
*************************************************************
日程が合わない場合は上記ページ末よりご希望の日程に
調整できます。上記にご記入ください。

☆★☆―――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る

発行者: 中川清徳  2023年6月12日 VOL.5618
――――――――――――――――――――――――――――

よけいなひと言
「ついでにお願いね」

続きは編集後記で

――――――――――――――――――――――――――――
インフレ手当
――――――――――――――――――――――――――――

Q
インフレ手当を支給している会社が増えているようです。
どうしたらいいですか?

A
[結論]
経営者のお考え次第です。

[理由]
経営者のお気持ちを大切にしたいからです。

[帝国データバンク R4.11発表]
支給した 5.7%
検討中 14.1%

支給額

一時金の場合
1万円未満 11.9%
1万円~3万円未満 27.9%
3万円~5万円未満 21.9%
5万円~10万円未満 21.9%
10万円~15万円未満 9.1%
15万円以上 7.3%

月額支給の場合
3千円未満 26.9%
3千円~5千円未満 30.3%
5千円~1万円未満 30.3%
1万円~3万円未満 11.8%
3万円以上 0.8%

(中川コメント)
インフレが持続されると思います(個人の見解です)。
インフレ手当を支給すると、中止が難しいでしょう。
一時金であっても、インフレが持続すると社員はさらに
インフレ手当の一時金を期待するでしょう。
インフレ手当の導入は避け、賞与や昇給などで対応するのが
よいでしょう。

――――――――――――――――――――――――――――

[題名] 賃金制度の見直のお手伝いをします
[担当] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[期間] 1か月~3か月程度
[見積] 15万円~45万円程度
メール顧問契約様は特別価格となり別途見積もりします。
[申込] https://nakagawa-consul.com/inquiry/index.html
または、下記にご記入のうえそのままご返信ください。

***********賃金制度のコンサルティング申し込み書************
社 名
役職名
氏 名
電 話
所在地
下記から( )内に○で選択しそのままご返信ください。
( ) コンサルティングを申し込む
( ) コンサルティングの内容を知りたいので確認したい
( ) コンサルティングの見積もりをして欲しい
*************************************************************

――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――

よけいなひと言
「ついでにお願いね」

好かれるひと言
「この件も追加でお願いできますか?」

「非正規社員」と「正社員」の意識の差や、「若い世代」
と「上の世代」の世代間ギャップを感じる場面が多く
なった今の時代。

「仕事よりもプライベート優先」という人も増え、自分の
決まった仕事以外は断り、残業をしない人も出てきま
した。出社したときの挨拶を求めても、「就業規則には
書いてありませんので」と断る人もいると聞きます。

しかし上の世代には、残業が苦にならずむしろ会社に人生
を捧げてきた人も少なくありません。そのため、自分たち
が当たり前だと思ってやってきたことを、下の世代に求め
てトラブルになるケースが後を絶たないのです。

「ついでにお願い」もそのひとつ。これは、「できること
は何でもやってほしい」と思う人と、「どこまでが自分の
仕事なのかはっきりさせたい」人の意見がわかれやすい
言葉です。

特に、業務委託やフリーランスで案件ごとに仕事を引き受け
ている人に、「ついでだからいいでしょ」という甘えは
通用しません。ブラック企業と思われる可能性もあります。

たとえ社員でも「ついで」にやらされることは、たいした
案件ではないことが多いので、自分が見下されていると
感じます。そう思われないためには、「この件も追加で
お願いできますか?」と元の話とわけてお願いすること。

また、あくまでも追加ですから、断られても仕方がないと
割り切ったうえで頼んでみることです。

言いかえ図鑑 大野萌子著 サンマーク出版

――――――――――――――――――――――――――――
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー

https://archive.mag2.com/0000283000/index.html

☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA