事業再構築補助金

[Web双方向セミナー] 全国どこでもあなたの席がセミナー会場
[セミナー名] 退職金制度の見直し方セミナー
[資料等] 44ページ
[講 師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[日 時] 7月4日(火) 13時30分~16時30分(3時間)
8月2日(水) 13時30分~16時30分(3時間)
9月5日(火) 13時30分~16時30分(3時間)
[受講料] 26,000円(税別) 28,600円(税込)
[申込先] https://nakagawa-consul.com/seminar/004_web.html
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
****[退職金制度の見直し方セミナー申し込み書]***********
日 程 下記にご希望日時をご記入ください。
月 日
社 名
役職名
氏 名
参加数  人 (人数は不問です)
電 話
*************************************************************
日程が合わない場合は上記ページ末よりご希望の日程に
調整できます。上記にご記入ください。

☆★☆―――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る

発行者: 中川清徳  2023年6月19日 VOL.5625
――――――――――――――――――――――――――――

会社倒産の従業員の権利は他の債権者に優先する
これってホント?

続きは編集後記で

――――――――――――――――――――――――――――
事業再構築補助金
――――――――――――――――――――――――――――

1.事業再構築補助金の概要
事業再構築補助金は, ウィズコロナ・ポストコロナの時代の
経済社会の変化に対応するために思い切った新分野展開や
業態転換等に取り組む中小企業の設備投資などを補助する
補助金です。

成長枠
グリーン成長枠(エントリー類型, スタンダード類型)
卒業促進枠
大規模賃金引上促進枠
産業構造転換枠
最低賃金枠
物価高騰対策・回復再生応援枠
サプライチェーン強靭化枠
の8つの枠があります。

これらの枠のうち, 卒業促進枠と大規模賃金引上促進枠は
成長枠またはグリーン成長枠の上乗せ支援であり, 成長枠
またはグリーン成長枠に申請する事業者は申請時に, 卒業
促進枠または大規模賃金引上促進枠に排他的に申込み
をすることが可能です。

2.事業再構築補助金での賃上げ支援措置
事業再構築補助金では, 成長枠とグリーン成長枠(エント
リー類型, スタンダード類型)において, 大規模な賃上げ
達成で,
補助率が中小企業者の場合は2分の1→3分の2
中堅企業等の場合は3 分の1 →2 分の1
に上昇します。

さらに, 事業終了後, 事業計画期間中に一定水準以上の賃上
げ等で上限額が100万円~3,000万円上乗せされます
(大規模賃金引上促進枠)。

【第10回締切]令和5年6月30日(金)

(中川コメント)

https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/index.html

ご参考までに。

――――――――――――――――――――――――――――

[就業規則] 見直しのお手伝いをします
[見積] 16.5万円~49.5万円(税込)
[担当] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[申込] https://bit.ly/3jxLFru (短縮)
または下記にご記入のうえそのまま返信してください。
********************************************************
[申込書 就業規則コンサルティング] 社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
********************************************************

――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――

会社倒産の従業員の権利は他の債権者に優先する
これってホント?

ホントです。

会社では従業員の給料ゃ退職金は、優先的な保護を受けます。
会社が倒産した場合、従業員も含め、多くの偵権者が出て
くることになりますが、銀行などに担保として押さえられて
いる不動産などは別として、商品や売掛金など担保に入って
いない財産に対し、従業員には「先取特権」という優先権
があるのてす。

ただし、代金末払いの場合には会社内の什器備品などに対
し、債権者の権利の方が強くなります。

(おもしろ雑学552 刑部澄徹編著より)

https://amzn.to/3m3oQ0p

――――――――――――――――――――――――――――
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー

https://archive.mag2.com/0000283000/index.html

☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html