中小賃上げ、必死の地方 宮崎、上昇率トップ 人手確保へ都市に対抗
☆★☆―――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳 2024年5月14日 VOL.5594
――――――――――――――――――――――――――――
「思考=現実」による問題
(続きは編集後記で)
――――――――――――――――――――――――――――
[PR]
[Web双方向セミナー]全国どこでも参加可能
[題名] 65歳定年制の賃金制度セミナー
[対象] 経営者、総務人事部長、課長、人事担当者
[講師] 中川清徳(中川式賃金研究所 所長)
[配布] レジメ 25ページ
[料金] 21,000円(税別) 23,100円(税込) 人数不問
※メール顧問契約様(メルマガ読者ではありません)
は半額です。https://onl.tw/wMkqbdL
[日時] 5月16日(木) 13時30分~15時00分(1.5時間)
[日時] 6月18日(火) 13時30分~15時00分(1.5時間)
[日時] 7月25日(木) 13時30分~15時00分(1.5時間)
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/137_web.html
または、下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
****65歳定年制の給与制度セミナー申し込み**************
社 名
役職名
氏 名
電 話
所在地
ご希望日時
***********************************************************
――――――――――――――――――――――――――――
中小賃上げ、必死の地方
宮崎、上昇率トップ 人手確保へ都市に対抗
――――――――――――――――――――――――――――
中小賃上げ、必死の地方
宮崎、上昇率トップ 人手確保へ都市に対抗
地方で中小企業の賃金が都市部を上回る勢いで伸びている。
従業員100人未満の企業の5年前との増加率を比較すると、
上位10府県は地方がほとんどで、東京都や大阪府を大きく
上回る。実態は人手を何とか確保するための受け身の賃上げだ。
「かつては賃金を抑えても働いてもらえたが、賃上げしないと
やっていけなくなった」。
宮崎商工会議所の松山茂常務理事は人材流出の懸念がここ
数年で一気に高まったと話す。
宮崎県内のあるタクシー会社では新型コロナウイルスの感染
拡大前から運転手の給与が5~8割上がった。
規模の小さい企業では、実は同県の賃上げ率は全国トップだ。
従業員10~99人の企業の基本給(所定内給与)は2023年に
18年比13.2%増えた。東京や大阪を上回る。
鉄道や高速道路の接続が悪くかつて「陸の孤島」と呼ばれた
宮崎県。16年ごろ交通網が整備され、県外企業との人材争
奪戦が激化した。そこへ熊本県に台湾積体電路製造(TSMC)
が進出するなど九州に大型投資が相次ぐ。
宮崎県にもロームが3千億円規模の半導体工場を建設中だ。
企業は良い人材を集めようと賃金を高く定める。
九州で出遅れていた熊本県では、TSMCの投資を機に22年から
賃上げが活発になった。
地方は早くから若者の流出に苦しんだが人材を吸い寄せるのは
都市だけではない。今や隣の自治体も競争相手だ。
以上は日経新聞令和6年5月12日の記事を一部引用しました。
求人難が続いています。その原因には、交通網の整備や大企業の
進出などがあります。結果として人材確保のために、中小企業も
賃金が上げざるをえない状況になっています。
求人しても反応がないのは初任給の設定が低いことが原因かも
しれません。
(中川コメント)
人材確保のためには、初任給の設定を見直すことが重要です。
弊社では、無料で県別、業素別の最新初任給を調査して
提供しています。
ご希望の方は、下記にご記入のうえそのまが返信してください。
数日以内にご報告いたします。
――――――――――――――――――――――――――――
【無料】ライバル会社の初任給・年間休日日数を調査します
――――――――――――――――――――――――――――
採用市場が厳しい今、他社との差別化が成功の鍵です。
そのため、重要なのは以下の3点です
1.初任給:他社と比較して競争力はありますか?
2.年間休日日数:他社より魅力的ですか?
3.求人票の魅力:充実していますか?
弊社では、御社の地元ライバル企業の初任給と年間休日数を
無料で調査し、その結果を報告します。
これにより、応募者の増加につながるかもしれません。
「敵を知り己を知れば百戦危うからず」という言葉が示す
ように、まずはライバル企業の実態を把握することです。
報告例はこちらでご覧いただけます。
希望の方は下記にご入力いただき、返信してください。
*********** 申込み書***********************************
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
******************************************************
[調査を希望する都道府県(必須)]
[市区町村名](件数が少ない場合は都道府県とします)
[業種] 下記の( )内に○を記入 複数可
( )事務管理職
( )営業
( )販売
( )接客、理美容、調理、サービス
( )介護、福祉
( )保育、教育
( )医療、看護、保険
( )製造、修理、保全、検査、印刷
( )技術職(建設、開発、IT)、専門職
( )建築、土木、電気工事
( )警備、施設管理、設備運転
( )運輸(運転)、配送
( )清掃・洗浄、倉庫、包装、軽作業
( )農業、林業、漁業
[資格」複数可
例 看護師、介護士、一級電気施工管理技士
該当の求人がない場合があります。
その場合は上記の「業種」で集計します。
申込方法 上記に記載のうえそのまま返信してください。
――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――
「思考=現実」による問題
「思考=現実」があると、一人の個人として問題をを抱える
だけではなく、チームを導くリーダーとしてもさまざまな
問題をはらみます。
たとえば、次のようなものです。
・無意識のうちのバイアスやステレオタイプで人を判断して
しまって、その人のポテンシャルを生かしきれなくなって
しまう。
・過去の成功体験に取られてしまい、時代の変化へ追従でき
ない。
・新しいノウハウややり方をチームに導入した際、メンバー
からの反応が悪くても「チームのみんながおかしいのだ」と
意固地になって軌道修正できない。
・「これが当たり前・常識」「現状が最善」としてフローや
プロセスの見直しを怠る
要は、現実のフィードバックよりも思考優先させてしまう
ことによる問題が発生し、さらには現実のフィードバックを
繊細に受け止める感受性が下がってしまうのが、この
「思考=現実」の問題点なのです。
それではどうすれば「思考=現実」から脱出できるので
しょうか?それには「思考=現実」にまずは気づき、そして
「思考=現実」の「=」を弱めることです。
(心理的安全性 石井遼介著 JMAM刊)
――――――――――――――――――――――――――――
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html