中途採用が多い会社にピッタリする退職金制度の見直を
☆★☆―――――――――――――――――――――――――
[ZOOMセミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務
畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業
経営者のために語る
作者: 中川清徳 2024年8月28日
――――――――――――――――――――――――――――─
「叱るよりほめる」ではなく、「話すより聞く」を実践しよう
(続きは編集後記で)
――――――――――――――――――――――――――――─
[退職金制度のコンサルティング]
中途採用が多い会社にピッタリする退職金制度の見直を
お手伝いします。
[担当] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[見積] 33万円(税込) 内容次第で変動します
[申込] https://nakagawa-consul.com/inquiry/index.html
または、下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
*************** 申込書*************************************
題 名 退職金制度のコンサルティング
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
以下から( )内に○で選択し、ご返信ください。
( ) コンサルティングを申し込む
( ) コンサルティングの内容を知りたいので確認したい
( ) コンサルティングの見積りをして欲しい
************************************************************
退職金制度、こんなお悩みはありませんか?
・基本給に連動して退職金が高くなりすぎる
・中退共に任せてあるが内容がわからずモヤモヤしている
・ポイント制が複雑で管理が面倒で、重荷になっている
・退職金制度がなく採用にブレーキがかかっているのではと不安
・育成した人材が短期間で退職してしまう
退職金制度の本質
勤続年数が長くなるほど、退職金も増加する仕組みは、
長期勤務に対する感謝の意を表しています。
短期間で離職する従業員はそれなりの退職金とすべきですが
中退共では満額支給されます。これでは功労に報いた制度とは
いえません。
解決方法
・貢献度に応じた退職金を導入する
・管理職には貢献度にみあった退職金を給付する
・短期間で退職する従業員にはそれなりの退職金とする
詳細はこちらをご確認ください
http://nakagawa-consul.com/service/
――――――――――――――――――――――――――――─
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――─
「叱るよりほめる」ではなく、「話すより聞く」を実践しよう
組織運営や人材育成において、コミュニケーションスキルは
重要ですが、それ以上に大切なのは、部下や組織のために努力
し、良い方向へ導こうとする強い意志です。この「志」がある
かどうかが、部下との信頼関係を築くうえで決定的な要素と
なります。
最近、「若い社員は叱ったらすぐ辞めてしまうのではないか」
「ほめすぎると調子に乗るのではないか」といった懸念を抱く
上司も増えています。しかし、これらは本質的ではない
問題です。真心からの叱責やほめ言葉は、相手に必ず伝わり、
その心を折ることはありません。本当に大切なのは、「叱る
かほめるか」ではなく、「相手の話をどれだけ聞けるか」に
あります。
多くの上司は、部下との対話において、自分の考えや意見を
伝えたがります。しかし、上位者の言葉はその立場からくる
影響力が大きく、時に強く響きすぎることがあります。特に
部下がミスをしたり、問題を抱えている場合には、「それは
な…」と自分の意見を述べたい気持ちを一度抑え、まずは
相手の話を十分に聞くことが大切です。
私は、「話す2割、聞く8割」を意識して部下との対話を
行ってきました。これは、部下の意見や感情をしっかりと
受け止め、相手の立場に立って考えることで、信頼関係を
強固にするための大切なアプローチです。
「叱るよりほめる」といった表面的なテクニックに囚われる
のではなく、「話すより聞く」ことを実践してみてください。
そうすることで、より深いコミュニケーションが生まれ、
組織全体の信頼と連帯感が向上するでしょう。
(すぐ動くのはやめなさい 佐々木常夫著 青春出版社刊)
https://amzn.to/3nV8dWm
――――――――――――――――――――――――――――─
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――─
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
――――――――――――――――――――――――――――─
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー
https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html
――――――――――――――――――――――――――――