■らくらく就業規則診断(無料)■

☆★☆――――――――――――――――――――――
中小企業の人事・労務管理に役立つピカイチ情報
「労務管理は王道こそ最善」
大企業で20年・中小企業で13年の現場経験を持つ
人事労務のプロが、中小企業経営者の立場で語る!

発行責任者:有限会社中川式賃金研究所 中川清徳
2025年11月9日
――――――――――――――――――――――

■箸と箸置き、正しい置き方知っていますか?■
(続きは編集後記で)

――――――――――――――――――――――――――――
■らくらく就業規則診断(無料)■
――――――――――――――――――――――――――――

本アンケートは、御社の就業規則に潜むリスクを
簡単に確認できる無料診断サービスです。

現行の法令に沿っているか、社員の権利・義務が
明確に定められているか、労務トラブルを未然に
防げる内容になっているか――を中心に確認します。

料金は一切かかりません。
安心してお申し込みください。

▼お申し込みはこちら
https://forms.gle/zHBYAUjGTNLcdNbg6

後日、診断結果レポートをメール添付でお送りします。
ぜひこの機会に、御社の「就業規則リスク」を
客観的にご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆中川コメント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ご遠慮は無用です。
弊社のセミナー案内等が同送されます。

――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――

■箸と箸置き、正しい置き方知っていますか?■

食事のとき、箸や箸置きをどこに置くか、意外と
迷うことがあります。お膳の外に置いてよいのは、
おしぼりや飲み物のカップ、外したフタなど。食
べ終わった皿をお膳の外に出すのはマナー違反で
す。

箸と箸置きはお膳の中に置くのが基本。器に箸を
渡したり、箸先を器にかける「渡し箸」はマナー
違反です。食事が終わったら、箸を箸袋に戻すの
がスマート。使いかけの箸先をそのまま見せるの
は印象がよくありません。

もし箸袋を丁寧に戻すところまでできていれば、
所作も整って見えます。ちょっとした心遣いが、
相手への礼儀や食事の美しさにつながるものです。

出典:『正解のない大人のマナー集』監修 福島由美

【無料メールマガジンご登録はこちら】

――――――――――――――――――――――
免責事項
――――――――――――――――――――――

このメルマガでは、わかりやすさを重視し、
法律や判例も簡潔にご紹介しています。
内容に基づくトラブル等については、責任を負いかねます。
ご了承ください。

――――――――――――――――――――――

メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者:有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト:https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ:info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー:https://nakagawa-consul.com/blog