■退職前のトラブル、会社はどこまで対応できるのか■

☆★☆――――――――――――――――――――――
中小企業の人事・労務管理に役立つピカイチ情報
「労務管理は王道こそ最善」
大企業で20年・中小企業で13年の現場経験を持つ
人事労務のプロが、中小企業経営者の立場で語る!

発行責任者:有限会社中川式賃金研究所 中川清徳
2025年11月20日 Vol.6157
――――――――――――――――――――――

■そうかぁ!転ばぬ先の杖講座「雇い入れと退職編」■

【開催日】11月27日(木)13:30~16:00
12月10日(水)13:30~16:00

【参加費】20,000円(税別)/22,000円(税込)
※メール顧問契約の方は半額

採用から退職までの労務管理の基本を体系的に学べます。
後継者や管理職教育に最適な実務重視のセミナーです。

雇用契約書や退職合意書など全16種の書式も配布します。
問題社員対応や書式見直しに悩む方におすすめです。

【申込先】https://nakagawa-consul.com/seminar/085_web.html
または、
社名・役職・氏名・人数・電話番号・希望日程
を明記のうえ、そのままご返信ください。

――――――――――――――――――――――――――――

[ビル・ゲイツの名言|平凡なチームからは平凡な結果しか生まれない] (続きは編集後記で)

――――――――――――――――――――――――――――
■退職前のトラブル、会社はどこまで対応できるのか■
――――――――――――――――――――――――――――

退職が決まった社員から「もう気持ちが切れたので、
2週間前でも働きたくないんです」と言われてしまう…
中小企業では、こんな場面に出会うこともありますよね。

とはいえ、会社としては業務の引き継ぎもありますし、
急に抜けられてしまうと、本当に困ってしまうものです。
「これって損害賠償を請求できるのだろうか」と感じる
ことも、決して珍しくありません。

実はこの点、裁判所の考え方はとても慎重です。退職前に
働かないと言われても、必ず損害賠償が認められるわけ
ではありません。ただ、引き継ぎを完全に放棄したり、
急な欠勤でお客さまに大きな迷惑がかかったり、会社に
明らかな損害が出た場合には、請求が認められた例も
あります。

つまり大切なのは、「実際にどんな困りごとが起きたか」。
これをきちんと説明できるかどうかがポイントになります。
中小企業では、一人ひとりの役割がとても大きいので、
トラブル時の影響も大きくなりがちです。だからこそ、
日頃から引き継ぎ手順を整えておくことや、就業規則に
分かりやすくルールを記しておくことが、会社を守る力に
なります。

まずは、今の就業規則と引き継ぎの流れを、軽く見直す
ところから始めてみてください。

――――――――――――――――――――――――――――
【らくらく働き方改革診断サービス(無料)】
――――――――――――――――――――――――――――

簡単なアンケートにご回答いただくだけで、
御社の「働き方改革」の現状を診断します。
診断結果はPDFレポートにまとめ、メールでお届けします。

▼診断項目の一例
・正社員と非正規社員の業務や評価は適正か?
・長時間労働の是正策は講じられているか?
・育児や介護と仕事の両立支援は整っているか?
・女性・若者・高齢者・障害者が活躍しやすいか?
・従業員のキャリアアップ支援はあるか?

こうした項目を総合的に診断し、
御社の「働き方改革」の実態を浮き彫りにします。

【料金は一切かかりません】
お届け後の営業もありませんので、安心してご利用ください。

▼今すぐ診断を受ける(所要時間3分)
https://forms.gle/xyyin3fGd3p9hyQ8A

後日、診断結果レポートをメール添付でお送りします。
ぜひこの機会に、御社の「働き方改革」を客観的にチェックしてください。

――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――

[ビル・ゲイツの名言|平凡なチームからは平凡な結果しか生まれない]

必要なのは強力なチームだ。なぜなら、どんなに
良く管理されようと、平凡なチームからは平凡な
結果しか生まれないからだ。

【無料メールマガジンご登録はこちら】

――――――――――――――――――――――
免責事項
――――――――――――――――――――――

このメルマガでは、わかりやすさを重視し、
法律や判例も簡潔にご紹介しています。
内容に基づくトラブル等については、責任を負いかねます。
ご了承ください。

――――――――――――――――――――――

メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者:有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト:https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ:info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー:https://nakagawa-consul.com/blog
☆登録・解除:https://www.mag2.com/m/0000283000.html