【社会保険料】現物給与の食事について
◆─────────────────────────────────◆
■ 賃金制度の見直しが必要ではありませんか?
5月16日(水) セミナー 東京開催
◆─────────────────────────────────◆
中小企業の賃金制度は簡単なほうが良い。
それも拍子抜けするほど簡単な賃金制度が良い。
賃金制度を作る定石はたったの4つ。
その定石を押さえ,あとは社長が好きに作ればよいのです。
お申し込みは下記から
→ http://nakagawa-consul.com/000002.html
☆★☆―――――――――――――――――――――――――─―――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る
作者: 中川清徳 2012年4月11日号 VOL.1099
――――――――――――――――――――――――――――――――――
上司はウィンザー効果を使うといいかも。
(続きは編集後記で)
◆────────────────────────────────◆
【社会保険料】現物給与の食事について
◆────────────────────────────────◆
中川:こんにちは。
社長:こんにちは。
当社は昼食の弁当を支給しています。
中川:昼食は現物給与として社会保険料(厚生年金、健康保険)の
報酬にいれなければなりませんが、ご存じですか?
社長:え?
弁当を支給しているのですよ。
給料ではありませんから社会保険料は関係ないでしょう。。
中川:それを現物給与といいます。
報酬として社会保険料の対象になります。
社長:そうなんですか。
では、社会保険料が高くなるのですね。
中川:ただし、社員から食費代として一部徴収している場合は
報酬に入れなくても良いのです。
社長:当社は、弁当持参の社員とバランスをとるため、食事代を
一部負担してもらっています。
では、昼食代を徴収しているので、当社は昼食弁当は報酬に含め
なくても良いのですね?
中川:一部負担金がいくらかによります。
いくら徴収しているのですか?
社長:昼食弁当は一食が380円ですから、その半額を徴収しています。
中川:ということは190円徴収しているのですね。
セーフですね。
社長:セーフといいますと?
中川:都道府県別に食事代の価額が決められています。
茨城県の場合は昼食は200円となっています。
200円の3分の2は133.3円です。
134円以上徴収していれば昼食弁当は報酬に含めなくても
良いのです。
社長:へえ、そうなっているのですか。
中川:総務担当者にこのことを知っているか念のため確認して
おいた方がいいでしょうね。
社長:早速、確認します。
(中川コメント)
平成24年4月1日から価額が変更されました。
茨城県の場合の現物給与の食事価額は
1ヶ月当 17,100円
1日当たり 570円
朝食のみ 140円
昼食のみ 200円
夕食のみ 230円
となっています。
また、食事の他に住宅についても都道府県別に価額が設定されています。
各都道府県別の現物給与の価額の最新情報は下記のHPでご確認ください。
食事代、住宅代の他にも現物給与となる場合がありますので、
ご注意ください。
http://www.nenkin.go.jp/main/employer/genbutsu_kyuuyo24.pdf
今日はここまで。では、またあした。
◆─────────────────────────────────◆
ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています
◆─────────────────────────────────◆
ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています。
→ http://form.mag2.com/stewiobour
◆─────────────────────────────────◆
【DVD】退職金問題は、1日も早く解決しなければリスクが大きくなります
◆─────────────────────────────────◆
基本給連動型の退職金制度は、リスクが大き過ぎます。
ポイント制退職金制度は、中小企業には合いません。
→ http://nakagawa-consul.com/dvd-5.html
◆─────────────────────────────────◆
編集後記
◆─────────────────────────────────◆
上司はウィンザー効果を使うといいかも。
「A先輩がお前のこと見込みがあるって言ってたぞ」
「今月の業績、課長が褒めてたよ」
職場で学校で、人づてに自分の高評価を耳にしたならば、思わずほほが
緩むのを抑えられないはず。しかも、褒めてくれた相手がそれほど親しく
ない場合やあまり好感度を持っていなかったときはど「案外いい人なんだ
な」とうれしさは倍増する。
このように直接ではなく、人づてに褒められることで、受け取る好意が
強調される心理を『ウィンザl効果』という。ミステリー小説「伯爵夫人は
スパイ」の登場人物・ウインザー公爵夫人が「第三者の褒め言葉がどんな
どんなときにも一番効果があるのよ、忘れないでね」といったのがその由
来とされている。
(本当は怖い心理学 齋藤勇監修 イーストプレスト刊より)
では、また明日お会いしましょう!!
◆─────────────────────────────────◆
ご注意
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
◆─────────────────────────────────◆